![そうすけママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもが父親と会えず、じぃじばぁばの死について悩んでいます。
離婚して半年経ちます。
子どもが8ヶ月の時に別居し、離婚するまでは数ヶ月に1度あっていましたが、コロナになりもう1年会っていません。父親のことは分かっていて覚えています。会いたい気持ちもあり、私も会わせたい気持ちがあります。父親とは遠距離でなかなかかないません。今は私と子ども2人と近くに私の父母おり毎日子どもは会っています。
今日ふとテレビを見ていて、じぃじもばぁばもお歳だからいつか死んじゃう時がくるんよ、と話したら、じゃあママと2人だね!と言いました。その意味がうまく受け止められず。
うちの子とても陽気でとにかく明るいです。
寝ていても、たまにケラケラ笑うことがあり、夢の中でも笑ってるのか?ということもあったり、公園大好きでとにかく元気元気で陽気な性格です。言葉も成長も早い方で、私と父親が離婚して、父親の話はあまりしたら私が困ることを肌でわかっている様子です。
お聞きしたいのは、じぃじばぁばが亡くなったらママと2人だね!と言った気持ちが分かりません。その後、でも一緒に生活はしてないけど、パパもいるんよ、パパにはばぁばとじぃじがいて、○○ちゃんにはじぃじとばぁばが4人いるんよ。と言いました。へぇ、そうなんや!と聞いていました。
じぃじばぁばが亡くなることを寂しいとまだ分かっていないのかな?私と2人になることを寂しいと思ってないのか?
考え過ぎなのか分かりません。
- そうすけママ(6歳)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
まだ3.4才だとそこまで深く考えてないとおもうし理解できてないとおもいます🥲
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
考えすぎだと思います
ていうより、離婚して今はママとふたりで暮らしてるんですよね?
で、近くにばあばたちがいてよく合ってると。
でも死んだら会えなくなる、二人でいる時間が長くなる。
間違った解釈はしてないと思います。
現にパパとは暮らしてないですし…
子供は自分にパパがいるいないとかじゃなく
誰と暮らしてるか、のはなしをしてるのでは?
コメント