※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

県営・市営住宅でも家賃最低でも30,000円程はするんですか?だったらアパ…

県営・市営住宅でも家賃最低でも30,000円程はするんですか?だったらアパートで三万のとこ探して住む方がいいですかね💦団地のいいところは何ですか?入ったことがないので教えてください

コメント

えり

良いところじゃなくてすみません。

団地によって違うのかもしれないですけど、月1で朝の草むしりあったり、役員あったりと親は大変そうでした…。子ども会ってのがあったのでその役員もありました。
中がリノベーションとかで、綺麗になってる所もありますが、ほとんどはあまり綺麗じゃないはずです。

私だったら、アパート探しちゃいます…。

deleted user

家族で住めるような間取りの3万台のアパートなんてあります?
間取りや広さの割にはやっぱり破格だと思います…

にゃん

団地は広いイメージあります。
風呂トイレ別で3LDK?ありで。
3万円。

安すぎです😅
子供達と年配の方が多いイメージで
イベントよくやってますよね。

3万円で住めるなら全然いいです😁
むしろ、入りたい😅
抽選で選ばれないと入れないので我が家では無理かなと思ってます。

団地掃除とか日曜日の朝に集まって皆でやってるのがめんどいくらいかなと!

ゆず

もともと家族でハイツに住んでて今は団地に住んでます。
ハイツに住んでた時はうちの地域では2DKで6万〜、今は3LDKで3万台です。
部屋数的にも助かりますし、年収、子どもの人数によって毎年家賃が変わるので、例えば体調を崩して収入が減った場合アパートやハイツだと減額はないけど団地だったらあるのでそういった時は助かります。

掃除が月一でありますが、出たくない人や出れない人はお金を払って免除してもらってます。
役員も1年に2回ぐらいしか回ってこないし、回ってきたとしても回覧板を回すだけです😅
掃除当番(鍵を開けるだけ)は年1回回ってくるかぐらいなのでかなり楽です笑

私は団地に住めて良かったなーって思ってます😊

deleted user

年収や家族構成によりますよね。5000円なんて方もいますよ。
団地のいいところはそこそこのお値段でそこそこ不自由ない間取りで家族で住める、ですかね。むしろデメリットしか聞かないです。