※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳8ヶ月の娘の言葉が少なく、発達に不安を感じています。言葉が遅いことで落ち込んでいるママさん。アドバイスや気になる点があれば教えてください。

1歳8ヶ月の娘、言葉があまり出ません😔

こちらの言っていることはほぼすべて理解してるなーと感じていますが、意味のある言葉少ないです!
よく、男の子はゆっくりだから~と言うのを見ますが、女の子なのに😰と不安になります。
1歳半検診では言葉は少ないけどこちらの言うことが理解できてるから様子見で大丈夫。ただ何か要求してきたときに何て言えばいいか教えてあげてね!と言われました。
抱っこしてほしい時に「ダッ!」とは前から言っていてそこで抱っこしていたのですがそうじゃなくて「娘:ダッ!」「私:やって、って言うんだよ。言ってごらん」って感じで言わせてます。
娘なりに言ってるんですが「てって!」みたいな、全部同じ音?になります😂💦
やって→てって、とって→てって、ばなな→ばばば、ありがとう→とー
すべてこちらが促して真似して言ってる感じです!真似できていませんが👶🏻
それなのにクラゲを見たときに私がフワフワ~て言っていたらクラゲを見るたびにフワフワ~と言っています😂なぜとってやバナナは言えないんだーーって感じです😂

長くなりましたが、おしゃべりが遅かったママさん、周りと比べて落ち込んでしまうんですがどう切り替えたらいいかアドバイスいただきたいです🙇🏻‍♀️✨

また、上の様子を見てなにか気になるところ(発達障がいなど)があったら教えてください!

コメント

🐻🐢🐰

女の子は男の子に比べて言葉が早い子が多いというだけで皆に当てはまることではないので女の子なのに…と心配する必要はないと思いますよ。
うちの長男は男の子ですが小児科の先生もビックリするくらい言葉が早かったです!

次男は言葉が遅めでしたが、遅いのってすごく可愛くないですか?❣️小さい子の期間が長くて私の中でお得感がありました🥰

はじめてのママリ

うちの子1歳半健診で言葉引っかかりましたが2歳ごろからしゃべり出し今は3文語話してます。たまにわけわからん宇宙語もありますがちゃんと自分の気持ち伝えてますよ!

女の子だからとか男の子だからとか関係ないです。今はいっぱいママの言葉吸収してるので色んなこと話してみてください。
うちはいきなり「わたし」とか言い出して言葉全然だったので焦りました💦

子どもは印象的な発音を面白くて真似するみたいなのでフワフワ〜もそれだったのかもしれませんね!ムダに抑揚つけると印象に残るみたいなので簡単な単語とかなら真似するかもしれません😊

はじめてのママリ

うちもそのくらいの時はかなり細かい指示まで理解してるようでしたが、全く言葉出なかったです。娘は1歳半くらいで普通に会話できていましたが。。1歳半検診も、保育園でのお昼寝を起こして連れて行ったこともあり、話すどころか私にしがみつき保健師さんの顔すら見ず、、、
でも,2歳過ぎから少しづつ言葉が増え今はかなり長い文章も含め一日中喋ってます。

ありきたりですが、その月齢ではまだまだ様子見ではないでしょうか

りっちゃん

うちの長女は1歳半検診で言葉で引っかかりました!
2語文も2歳過ぎてからやっと出てくるようになりました。
今は4月から幼稚園に通っていますが、周りの子より少しまだ言葉が遅い気がしてます!
でも前よりは増えているので大丈夫かなと😅
3歳児検診でもこの位喋れてたら大丈夫と言われてます😁

deleted user

1歳10ヶ月の息子です😊

喋れない今の期間、喋ろうとしてる宇宙語?を話してる息子を見て、
私は何言ってるのかなぁ??と思って微笑ましくなってます😆💕💕全然焦っていません😂

『抱っこ』を、単語ではなく、
動作の『やって』と言わせるのは、難しくないでしょうか??🤔

やって→てって…
みんな初めはそんなもんじゃないですか??😅
最初っからペラペラ滑舌よく喋る子なんていないのではないかな??🤔と思います😅

言ってごらん
って言って言わせるの、なんだかスパルタな感じで、お子さんにそんなに高等な早期な習得を期待されてるのかな??と思ってしまいました😭
ある程度、喋るようになっても、ら行やさ行など言えない?言い辛い?子とかもいたりしますが、
滑舌よく喋れないのが、幼児の可愛さだな~😆💕💕と私は思っています😊
お気に触ったらすみません🙇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥺
    私も喋れない今の宇宙語?本人なりにいろいろ話してくれるの可愛くて大好きです😊
    普段はぜーんぜん焦りないんですが、近い月齢の子と会って差を知るとどうしても😰
    「やってごらん」の件は、市の心理士さんに言われたんですよ~言い方を教えて言わせてみてね!と😅
    全然高等なものを期待してるわけではないのでお返事させていただきました🙇🏻‍♀️

    • 10月17日
  • deleted user

    退会ユーザー


    画像は、先日、ママリで掲載あった今日のひとことです

    • 10月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇🏻‍♀️✨
    人によって違うんですね😱😱😱
    なんか毎回言わせるのしんどかったんで、一度やめて今まで通りコミュニケーション楽しむことにします🥺
    ありがとうございました✨✨

    • 10月17日
  • deleted user

    退会ユーザー


    そうだったのですね!
    失礼しました🙇💦💦
    子どもって、物事と言葉とが頭の中で一致するのと、
    本人の好奇心?関心?が合わさって、初めて言葉としてインプットされて出てくるらしいですね。
    フワフワ~がその例なのでしょうね😊
    かわいいですね😆💕💕

    あと!私も自分の近くで早くから喋り始めた子を見て驚かされることがないわけではないです😰
    喋るには、単語をボールに溜め込んでる期間、溢れたら発するようになる
    とよく言われますが、
    そんなときは、
    その子は、そのボールがきっと小さいんだ!
    溜め込んだ単語の数がきっと少ないんだ!
    と思うようにしてます😜💦💦

    また長々とすみません。返信不要です。

    • 10月17日
はじめてのママリ🔰

たくさんのコメントありがとうございました🙇🏻‍♀️✨

同じような経験されたママさんのお話聞けて嬉しかったです!
今しかない赤ちゃん言葉の娘との時間を大切にしたいと思います😢✨✨

ちょふちゃん♡

過去の投稿に失礼します🥲 
娘がとても似ている状況なのですがその後お子様の様子はどうですか??(;ω;)💓
よろしければ教えてください😭💓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今月末で2歳になりますが、投稿した頃から比べると単語はかなり増えました!何語って数えていられないくらいです🥺✨
    二語文は「ママ来て」くらいですが😂💦
    まだまだハッキリとは言えないけど明らかに何かを言ってる感じが増えてきたのでもう少しかなぁって感じです!
    あんなに心配していたのに「あと少しかな?」と思うと寂しくて寂しくて😂💕
    赤ちゃん言葉をたくさん動画に納めようと思ってます!

    あんまり希望にならない返しになっていたらすみません🙇🏻‍♀️

    • 1月15日
  • ちょふちゃん♡

    ちょふちゃん♡

    お返事ありがとうございます🥲💓娘様の成長ぶり凄いです🥺💓💓

    質問ばかりで申し訳ないのですが真似が多かった時期からどの辺りで単語増え出したとかありましたか??🥲うちの娘は今月末で1歳11ヶ月なのですが投稿者様の質問されていた時の様子と似ている感じで(;ω;)💓

    お返事いただけてとても助かります😭💓

    • 1月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    真似じゃなくて自発的にってのは本当最近な感じなので1歳11ヶ月前後だと思います!
    特にここ最近はどんどん増えてきててびっくりしてます👀✨
    今まで何回言っても真似さえできなかった言葉(動物の名前とか色とか)を言い出してます!まだまだハッキリ言えてないものがほとんどですが😂

    同じくらいの子がすでに二語文~話してると、個人差があるとは分かっていても不安になりますよね🥺💦

    • 1月16日