※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子の特性行動が多いが、生活面での困りごとはなく、他人との交流もある。発達障害は未診断だが、幼稚園での社会性向上に期待。特性は月齢とともに強くなるか心配。

横目で回る、つま先歩き、頭を振る、振りながら走る、ドアの開閉、タイヤ触る、回るものに反応…

これだけ、症状が出揃っていたら、やはり発達障害確定ですよね

息子は言葉が遅いですが、
他害、こだわり、癇癪、多動、偏食、感覚過敏もなし
目も合う、ママ見てなどの共感もある、他人にも興味はある(遊べないけど)、
など、生活面で困り感がないです。

何か要求する時も、指差しかジェスチャーをするし、質問すると「うん、ううん」も出来ます

「◯◯して」「◯◯持ってきて」「(乗り物おもちゃで)お友達が来たら交代だよ」「(ストライダー)公園からでたら降りてね」「あぶないから触らないよ」などの指示も理解してその通り動いてくれます


先日、広場に行ったらシャボン玉で遊んでる親子がいて、息子が自分から混ざりに行き、邪魔にならない程度に一緒に遊んでいました。親御さんがシャボン玉を用意している間も、邪魔せずそこの息子さんと一緒にニコニコしながら待ってたんです😢
初めての光景だったのですごく嬉しかったです。


でもやっぱり特性行動が多すぎるのでまだ未診断ですが発達障害確定なんですよね、きっと
はぁーあ……

来年から幼稚園ですが、そこで社会性がもっと伸びて欲しいですが、月齢があがるにつれて特性も強くなっていくのでしょうか

コメント

あおい

うちの子もドアの開閉にこだわりがあったりタイヤに触る、つま先歩きなどありました。いつもではないですが頭を振って遊んでる時もありました。
今5歳ですが周りにもよく気を遣い、自閉症の症状は全くないです。
2〜3歳の頃はお友達を意識しながらも一緒に遊んだりはできなかったけど、4歳からは突然お友達と遊ぶのが好きになりました。
2歳くらいの時にやはり自閉症も疑いましたが、今思うとドアもタイヤもつま先歩きも、彼女なりの遊びだったのかなと思ってます。
なので、困り感があれば療育なども考えた方が良いと思うけど困り感がなければ今は子供の個性かなと受け止めてもいいかなと思います。

りんご

今のところ違うと思います。確かに今後困りが出てこれば可能性はありますが、今困りはないんですよね。初めに書かれている事はあくまでも多いということです。
自閉症スペクトラムの娘がいますが一つもしません。
集団に入った時に困りが出てくるようならその時に気にした方が良いと思いますよ。

うり坊。

素人の意見で申し訳ないですが、発達障害の全ての症状が発達障害の子に当て嵌まる訳ではありませんし、健常児が遊びとして同じ行動をすることも珍しくないです

書かれている内容では疑う要素は見受けられませんし、幼稚園での様子を聞きながら考えても遅くはないと思います☺️

客観的に見て、人を思いやれる優しいお子様だと感じました✨

まめ

その症状?長男と全く同じです。
むしろ癇癪、偏食もあるのでうちの子こそって感じですが、全く心配してないです。
そういう遊びが好きなんだろうなとしか.......。
そこまで出来ていれば大丈夫だと思いますが.......。
心配でしたら診断してもらった方が安心できると思います。

はじめてのママリ

らりーさんが気にされている行動は発達障害じゃなくても幼児の発達段階ではよく見られる行動でその行動=発達障害では無いそうです。

我が子が発達障害で7年間見てきてつくづく思いますが、脳の機能障害というだけあって悪い意味では無く、明らかにおかしいというか普通に出来る事が当たり前に出来ないという事が山程あります。
そこが、社会生活を送る上で困り事につながっていくのですが…

わかりにくいかもしれませんが生活に困らない間は気にしなくてもいいと思います。

あちゃま

うちの娘(もうすぐ4歳)は発達障害をもっています。
まず、横目で回る、つま先歩きなどは娘もやりました……が定型の子でもやる行動です

これをやったから=発達障害ではないです💧

他害、癇癪、こだわり、多動、感覚過敏これらも娘あります。

明らかに指示が通らない、言葉の理解が出来てない、友達との距離感が理解できない、ざっと書いてこんだけあります(娘の場合💦)

娘は今年少さんですが、刺激を受けて伸びる反面、困り事が増えてきてますが療育を併用して頑張ってます。


とはいえ、らりーさん心配ですよね、どうしても心配なら市区町村の保健センターさんに相談するのが1番だと思います☺️
発達検査等してほしいというと、心理士さんと繋げてくれるかもしれないです

deleted user

ここで「問題無いですよ!」と回答貰えば一時的に安心するかもですが、それじゃ何の解決にもならないと思います💦

質問を見ていると、それだけじゃどちらとも言えないのではないかな?と思いました!

でも、実際私生活でらりーさんがお子さんに対して困っていることが無いのであれば、そんなに気にする必要は無いと思います🙂

横目で回ったり、つま先歩きをしていても、他人に迷惑かけてる訳じゃないし、らりーさんもそれで困っている訳では無いのであれば、別に良いのではないかな?と思います!

私が聞いたのは、言ってしまえば人間は皆発達障害の様なものがあり、その個性が大きい人小さい人がいて、それが生きていく上で何か生きづらい…などの足かせになっていないのならば直す必要は無いと言われました🙂

フワ

まだ2歳4ヶ月ですよね?私もその頃は言葉は出てたものの癇癪すごいし病んでましたが今はびっくりするくらい大人になりましたよー
むしろ周りの男の子のよりできる事多く見えるくらいです。癇癪はありますが😅

そこまで指示とおって言う通りにしてくれてたらむしろ発達障害とは違うような…

うちの子はその頃嫌だ!て反抗してました笑

発達障害という言葉に振り回されますよねー…

miona

うちの子もそうでした( ̄▽ ̄;)
+こだわりも癇癪も激しく、常に発狂していて同じ時期に生まれた子と出かける時なんて差が激しくて見てられない…ってくらいになりました。。保育所でも癇癪起こして頭を叩きつけてしまいました、、なんて先生が動画を撮ってくれたり心配が尽きない子でした。
市の検診でも脱走するわ発狂するわ10秒たりとも静かにできず…で、もちろん引っかかり発達外来にも通いましたし、片道高速2時間の大病院にも通いました!が、今はとっっっても良い子です!
下の子の方が成長が早いと聞いて、12ヶ月差なので抜かされてしまうのでは無いか、それでまた癇癪起こし続けるんじゃないかって不安でしたが、あんなに心配してお金も時間も使ったあの頃はなんだったんだろーねって今でも旦那と話します😂😂

妹とは激しく喧嘩しますが、お友達や周りの気持ちを考えて行動できるし、とにっかく優しい子に育ってます🥰
もちろんそれなりに自分の気持ちを整理できずキレ出しては物に当たり散らすような事は1日1回程度ありますが、、比べるのは良くないですが正直もっと大変そうな子は保育所に結構居ます😂😂

つま先歩き、頭を振りながら走るなど、上記にあげてらっしゃることは、成長過程で結構多くの子が通る道かなーと思います💦
うちの女の子の方はそういうの全然なかったんですけど、、でも私だったらその年齢ではまだそこまで気にしないかなぁって思います。。

funkyT

それなら、うちの子も含め保育園の同級生の半数以上が発達障害確定になってしまうかも😱

誰も完璧じゃないので誰でも何らかの軽い機能障害はあると思います。日常生活に支障なければそれが個性となりチャームポイントにもなると思います。
発達障害と診断する目的は日常生活に支障が出て社会的にサポートが必要だから。

この子はサポート必要だからよろしくおねがいします。

と周知する為だと理解してます。

まだ日常生活に支障が出るかもわからない時点は診断しようがないと言うのはなんとなく納得出来るのでは。。。

とりあえず経過を見てプロにも相談しつつ。で良いと思いますが、一つ一つの行動をご自身で診断するよりも、専門家に任せて良いと思います。専門家ではなくお母さんとしてお子様を観察してあげて欲しいなぁって思います。^^

うちの子は養育が始まりますが、子どもの養育と言うよりも、親としてどう関われば良いかを習得出来れば良いなと思っています。

知り合いのお子様も養育に行ってたようで、親としても、とても役に立ったそうです。お子様は結局障害無かったそうですが通って良かったと言っていました。

はじめてのママリ🔰

発達障害児 2人育ててます。
逆に それだけなら可能性は低いのでは?

こだわりや 癇癪 偏食 多動 過敏なし
なら健常児かと思いました😃

タイヤまわしたり つま先歩きや
ドアの開け閉めはほとんどの子供の
ハマるものです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみにうちは ですが
    長女は
    こだわり 癇癪 偏食 感覚過敏
    が普通よりも遥かに 酷いです。
    おもちゃ並べたり タイヤとか
    ドアの開け閉めはしてませんでした。し興味もなかったです。

    長男は
    癇癪 偏食 感覚過敏 おもちゃ並べる
    ドアの開け閉め 多動 です。

    つま先歩きはした事ないですし
    逆さバイバイとかも一切ないです。

    自閉スペクトラムの多くは
    感覚過敏からの偏食や 多動 こだわり
    癇癪 コミニュケーション 社会性
    などが健常児に比べて強く
    生活に支障が
    あるのが 診断の目安になりますよね💦

    • 10月17日
はじめてのママリ🔰

まとめての返信で失礼します🙇‍♀️

そうなんでしょうか🥺

たまに特性の行動で検索したりすると、たしかに健常児さんでもそのような行動してた…とかありますけど、やっぱりその特性行動ってせいぜい1〜2個って感じで😅

しかも特に「横目クルクル」が、健常児さんでもなかなかない行動のようなので、ほぼほぼ確定だろうなぁ…と思っているのですが😅

ちなみに上の子もつま先歩きや車を並べる、頭を振るがありましたが、一時的で終わりました

また、言葉も遅めで、まだ単語が15個くらい、簡単な2語文数個って感じなのですが、おしゃべりし始めたら今度はコミュニケーションがどうなるのやら…て心配が尽きないです😢

自閉傾向はあるって感じなのかなぁ…


でも1番可愛い時期、マイナスなことばかり考えてたら勿体無いですよね。
分かってるんですけど、可愛い❤️成長してる❤️て思った次の瞬間横目クルクル…てやり出したらあぁ…てまたなってしまって😔

一応、相談できる期間には繋がっているので、相談しつつ子供と向き合って行きたいなぁと思ってます😔

はじめてのママリ🔰

昔の投稿に失礼いたします🙇‍♀️💦
一歳五か月の息子も、横目でくるくる回っていたので、少し心配しているのですが、
もし見られていたら、その後の様子を教えていただければと思います💦