![コキンちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![もち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もち
余程の理由がない限り親権は母親ですよ。
もし離婚となった時にコキンちゃんさんが仕事を見つけたら旦那さんに行くことはほぼないかと思います!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
親権はまず母親が持てます。子どもが女の子の場合は特にそうだと聞いたことがあります。
-
コキンちゃん
え!そうなんですか!!
初めて聞きました😳- 10月16日
-
退会ユーザー
女の子は成長すれば初潮を迎えたりしますし、そういった成長には女性の母親の存在は大きいです。またあってはいけないですが、性的虐待を防ぐためとも聞いたことがありますよ。
- 10月16日
-
コキンちゃん
なるほど。そういった理由があるですね!
なんか安心してきました😢- 10月16日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お子さんも小さいので母親側に
不貞行為や浮気、ネグレクト、DV系
子供を放置して出かけるなど、過度の借金
などが無ければ基本親権は母親が有利です。
-
コキンちゃん
それは一切ないです!
安心して大丈夫そうですかね- 10月16日
-
退会ユーザー
なければ基本お母さんが有利ですよ。
特に小さなお子さんにはまだまだ
ママが必要なので。。- 10月16日
-
コキンちゃん
よかったです!
知り合いの弁護士がいるらしくもしもの時はって感じだったので不安でした- 10月16日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
母親が子に対して育児放棄や暴力をしていた場合と、精神疾患があり病院などにかかってカルテに記録が残ってる場合、あと、不意打ちで旦那に離婚前に子どもを連れ去られ、義実家にかくまわれてしまった場合は裁判起こそうとも取り戻せません。お子さんは肌身離さず一緒にいた方がいいです。
-
コキンちゃん
それなんです
それが1番怖いです
夜中寝てる間にとか考えちゃいます- 10月17日
-
はじめてのママリ🔰
もし保育園とか行ってる場合、お迎え行かれちゃってそのまま会えないなんて人もいるみたいです。事前に弁護士に相談しておくことで、後で、もし知ってたら、、と後悔することも減るかもしれません。頑張ってください😢
- 10月17日
-
コキンちゃん
それって保育園の先生に旦那が迎えにきても渡さないで下さいってこと伝えておくだけでも効果ありますかね😢??
- 10月17日
-
はじめてのママリ🔰
伝えておいても、いざ旦父親が迎えに来ちゃって「なんで父親なのに渡せないんだ」と言われたら園としては対応に困ってしまうんだと思います。前にママリでそういう人がいてお子さんを連れていかれちゃったって言ってました。園の対応はそれぞれ異なるのでしょうが、、せめて渡す前にお母さんが到着するのを待ってるとか、でもそれでその場で直接バトルっていうのも、、、難しいですよね。どうしておくのがいいのかを弁護士に相談しておくことで防止できるかも知れません。
- 10月17日
-
コキンちゃん
保育園の先生を巻き込むわけにいきませんもんね
もしもの時は弁護士さんにお願いしたいと思います
詳しくありがとうございました😊- 10月17日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
DVや育児放棄、精神疾患がない限り母親が親権を取れるので、話を聞いている限りでは120%主さんが親権取れると思います!
ただ、たしかに上の方が仰られているとおり、子供の連れ去りで親権取られてしまう事はあるかなと思うので、気をつけた方が良いなと思います。
実際、私の姉がそうでした。
既に旦那と暮らしていたアパートは子供を連れて出ていって他で生活していたんですが、そこで子供と2人でバスを待っていた時に旦那の親族(男数人)が来て、無理やり子供を連れ去っていきました。
その後、実父も入れて八方手を尽くして奪還を図ったんですが無理でした。
-
コキンちゃん
お話聞いてゾッとしました
男数人ってほぼ誘拐じゃないですか
それでも取り戻せないんですね- 10月17日
-
はじめてのママリ🔰
元旦那さんが国家公務員で、不貞やDVなどは無かったこと、かたや姉は二十歳そこそこの専業主婦であったことなども要因なのかも知れません。
家を出た理由も、元旦那が会社の上司とキャバクラか何かに行っていた事を姉に内緒にしていた程度の事だったので、特に大きな問題があった訳では無かったみたいなんです。姉は若さから、許せなかったみたいなんですが。
しかも、旦那さん一家は外国人だったので、話も通じなかったみたいで。
もろもろ違いはありますが、気をつけるに越した事は無いです。- 10月17日
-
コキンちゃん
そうだったんですね
子供をいきなり奪われてお姉様も辛かったでしょうね
もしもの時は私も気をつけようと思います!
貴重なお話ありがとうございました- 10月17日
コキンちゃん
よかったです。。
とりあえず保育園の募集はかけていて来年の4月から働く予定でいます!