![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9ヶ月の赤ちゃんが3回食事。食事内容や量、ミルク摂取について不安。大丈夫か相談。
生後9ヶ月3回食です!だいたい9時13時18時です。
お粥 80〜90g
野菜 50g〜BFの八宝菜など1袋(80g)
タンパク質 規定量かそれより少し多いくらい。
プラスで果物やバナナ入りのヨーグルトを30gくらい食べることもあります。
だいたい少ない時で160gほど、多いと200g強くらい食べています。
食後すぐのミルクは飲まないことが多く、食間(10時ごろと15時ごろ)にしても100くらいしか飲みません。
ミルクの1日の総量は300〜400くらいです💦
まだお粥が食べやすいようでお粥にしています💦
これってどうなんでしょう?大丈夫だと思いますか?
アドバイスください💦
- ママリ
コメント
![ゆと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆと
沢山食べれてますね!!😌
食後のミルクのまないようだったらナシでもいいと思いますよ!
体重のふえによりますが!
私の息子も200は絶対たべるので食後のミルクはなしで、寝る前だけミルクあげてます😌
まだまだお粥か軟飯くらいでいいと思います!
![S](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
S
だいたい大丈夫だと思います👍✨
たくさん食べてくれて嬉しいですね💕
お粥は5倍粥ですかね‼
9ヶ月だとお粥で普通だと思います🙆♀️
完母だったのでミルク量は詳しくないのですが、1日500mlは水分取った方がいいと聞いたので、他にお茶とか飲ませられてたらいいかなとそこが少し気になりました💦
ちなみに、うちの子も9ヶ月頃から授乳減っていってて、10ヶ月半ばで卒乳してます‼
このときで離乳食は1食220~240gでした‼
また、うちの子も軟飯苦手でよくオエッとしてました!
10ヶ月の終わり頃トライしてましたが、やっぱり嫌がることが多くて11ヶ月入った頃には普通のご飯にしてしまったくらいです笑
軟飯…食べにくいみたいですよ笑
つかみ食べに関しては、8ヶ月からスタートしてて食パンやバナナ、ブロッコリー、卵焼き…などなど💡
上手になってきたら5倍粥も手でつまんで食べてましたけどね😂
ママリ
回答ありがとうございます!
体重は6ヶ月半から全然増えなくて8ヶ月からミルクも減ってきてしまったので3回食にしてみたんです😢そしたらすこーしずつ増えているので今のままで良いですかね😭
寝る前ミルクはどのくらいあげてますか?息子は40〜160くらいしか飲みません💦
軟飯がオエッとしてしまってたべず、、、手掴み食べもまだまだ先になりそうで焦ります💦
ゆと
個人差ありますからね!
まだ生まれて9ヶ月ですし😊
上の子なんかは、離乳食食べずに1歳半くらいまでほぼミルクで過ごしましたが、いまはよく食べますよ!
そのぐらい食べれているならば長い目で見れば心配はいらないですよ🥰
今の状態だけ見ると、保健師さんにこうした方がいいなど言われるかもしれませんが…
寝るは160.180飲みます!