
コメント

Haruki
学校の環境がいいんでしょうね😅
私の学校は最悪でしたよ💦
表向きは大丈夫。気にしないで
っと言ってましたが
裏でかなり陰口言われるし、
早くは帰れないですね…
子供の迎えを理由に早く帰らせて
もらってましたが、旦那が迎えに行ける時はサービス残業ひたすら
してました💦
最終的には経営困難を理由に
強制解雇されましたが
その後私の代わりを雇っていたので
労基に訴えました😂
小さい子供1人+妊娠中でした。

しゅうまい
職場によりけりですが、今まで三校だけの経験がありますが、子育てされているママ先生が一番大変な状況だということは周知の事実ですので、校務分掌(担任以外のお仕事)を配慮して任せられたり、早く帰りなと優しく声掛けられる先生方が多くいらっしゃったように思います。(特にお子さんが大きくなった先輩ママパパさん達)
しかし、おそらくはご友人も帰宅後家で深夜早朝に残業なさっているのだと思いますよ。あるいは土日。それも、かなりこなさないと早くは帰れません。皆さんそうなさっていました。
結婚の時期や出産の時期は、確かにかなり練りますね。
元教師より🙋🏻♀️
-
さめちゃん
そうですよね💦
見せないだけで家に帰ってから教材の準備やらありますよね!
同僚は全然違う職業からの転職ではじめて先生になって担任も持って…なんだかすごいなあと思いました!
先輩ママパパ先生方が助けてくださったりがあるのですね♡- 10月16日

ミント
教員です。
講師なら担任もっても、早く帰れると思います。正規なら担任以外の仕事が多いので大変です。早く帰れても、いつか自分にしわ寄せが来るので。
ただ、やりくりして私も17時過ぎには出ます。子どもの用事で時休もとりますよ。
学校の雰囲気もあるかと。
-
さめちゃん
講師というものがあるんですね!
同僚もそのくらいの時間に帰れているようです☺️
先生も色んな働き方があるのですね!ありがとうございます♡- 10月16日
さめちゃん
やっぱりなかなか理解が得られないのはどこでも同じですよね😥
学校の先生ってプライベートをなかなか感じられないほど忙しそうなイメージでした。
ふとした時に、「先生の子供が…」って話を聞いて、びっくりしたことが何度もありました!