
コメント

メル
基本的には5ヶ月すぎて、ママリさんが言うようなサインが出始めたら開始していいですよ♡
病院の先生から〜ってのは、体重の増え方とかで、相談したり指導受けてる方が、その時に離乳食について聞いたのだと思います♪
特に何も問題なく成長してる子なら、病院で診てもらわなくても始められますよ♡
そして、特に問題なく成長してるなら、無理に4ヶ月から離乳食始めないほうがいいかと思います(胃腸はまだ未熟でミルクや母乳の方が負担かからないので)

3kids♡26
歯が生え始めたらでいいと思います
だいたい5.6か月かなぁ
うちは6か月からします。めんどくさいので😅

トモヨ
うちは2人とも6ヶ月から離乳食始めました〜✋
5ヶ月の時に特に興味を示すような感じが無かったのでm(_ _)m
スプーンは押し返してきました(笑)

退会ユーザー
娘はずっとミルクの吐き戻しが続いていて、体重の増えも悪く…
ご飯だと吐かなくなるって3ヶ月健診で言われたので、離乳食始まったら吐き戻しも少なくなる?と思って、5ヶ月になる3日前から始めました。
変わらずご飯始まってもしばらくはケポケポ吐いてましたが、少しずつご飯の量が増えるにつれて頻度は減り、結果吐き戻しは今はもうすっかりなくなり、体重も順調に増えました。
首がしっかり座っている、麦茶をスプーンで試してみて嫌がらない等を一応ポイントにして始めましたよ!
娘はヨダレはほぼ出てなかったし、歯も全く生えてませんでした。
大人が食べるのは基本娘が寝てる時だったので興味があったかは分かりませんが…
なのでその判断基準はわりとお子さんの状況によって変わるのかなぁと。🤔
メル
あ、あと、1人で座れる(支えありでもOK)てのも判断基準ですね✨
↑座れなくても膝の上とかでもあげられますが、片手取られるとちょいと大変です😅