※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきみ
ココロ・悩み

年中に進級した際、加配の先生についての連絡がなく、普通なのか不安です。どうでしょうか?

年少さんの終わり頃、年中さんになった時加配をつけますか?という話があり、お願いします。と言う事で話が終わりました。今、年中になり進級の時に加配つきました。とか、この先生が加配の先生です。とか、そう言う報連相的な事がなく今まで来ているのですが、これって普通でしょうか?こちらから聞いていないので加配がついてるかどうかはわからないのですが、特に困った事がないのでその後こちらから聞いていません。

コメント

h

我が子の時も加配の先生の紹介等、一切ありませんでした!
3年間通って結局どの先生が加配だったのか未だに分かりません😂

  • ゆきみ

    ゆきみ

    そうなんですね!うちは加配がついなのかどうかもわからないです😅
    そういうものなんですかね💧

    • 2時間前
  • h

    h

    なんなら療育先の先生から「年長時は加配は外しましょう、小学校に向けての練習として」と言われていたのに勝手に年長も加配つけられました😅笑
    もし心配であれば加配の先生に一度ご挨拶を〜と電話してみてもいいかもしれないですね!

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

うちも今年年中で、今年から加配ついていますが、気になって自分から聞いたら教えてくれました💦