
5ヶ月の息子、離乳食始めることに決めました。ブレンダーしかないけど、夫の方針で作ってみます。励ましのお言葉をお願いします。
離乳食始めます宣言です😂
現在5ヶ月の息子、来週で6ヶ月です。周りが1歳上の親子が多く、離乳食大変だと言っているのをずっと聞き続けてきました。6か月になってから始めればいいや〜と思っていましたが、自分の性格上、今から練習始めておかないと、どんどん先延ばしになって7ヶ月スタートの可能性もあるなと思い、この度重い腰をあげました🥺
家にはブレンダーしかない状況ですが、「とりあえず作ってみて足りないものを買おう」という夫の方針を尊重して、とりあえず作ってみます。(わたしがあれもこれも必要だと言い出したので止められました。笑)
励ましのお言葉をいただけると嬉しいです😂
- ママリ🔰(3歳11ヶ月)
コメント

ままり♡
最初はフレーク(水で溶かすだけのやつ)買ってました😂
ブレンダーも買いましたが結局一度も使わずでした😂

むぅ
周りの方の多くが離乳食大変と言ってるということで…
どうせ食べてくれない前提で、めちゃくちゃな想定立てまくったら、全て範囲内でおさまり、何があっても冷静に受け流せて、余裕もでき、結果食事は楽しいと息子が理解してくれて、何の問題もなくここまで来ました✨
そして私は出産までまともに料理してませんでしたが(むしろ嫌い(笑))、今までずっと手作りでやれてます!😆 子供ご飯を作るのが楽しいとすら感じてます💡
こんな私でも何とかなってるので、大丈夫だと思います✨ どうぞ自分自身が楽しめる離乳食を過ごされてください😊
-
ママリ🔰
笑っちゃいました😂
わたしも料理めちゃくちゃ苦手です。めちゃくちゃな想定考えるの楽しいです🥺
素敵なアドバイスありがとうございます💕- 10月16日

ハハーン
おー👏ステップアップおめでとうございますー🎉
離乳食はフレーク、BFにとってもお世話になりました!
お母さんの心を助けてくれる最高なやつです。笑
手作りしなきゃ…と思う人も多いと思いますがそんな事ありません!
BFやフレークに沢山頼って頑張って下さい💛🧡
-
ママリ🔰
ありがとうございます✨
頼る気満々なので、そう言っていただけると気持ちも楽になります🥰- 10月16日
-
ハハーン
手作りしようがBFしか使わなかろかうが食べない子は食べません😂ので、食べなくても気負いしないで頑張って下さい💚
離乳食始まってからコープの子供用取るようになりましたがもう最高でした🥺コープめちゃめちゃいいです✨
以上、離乳食全く食べなかった息子のハハーンからでした。笑- 10月16日
-
ママリ🔰
最後笑っちゃいました🤣
食べない子はほんとに食べないですよね。コープメモっときます!✨- 10月16日
-
ハハーン
何にせよ、大きくなってるなら離乳食食べんくてもオールオッケーって事でやってました😂👍🏻✨
お互いがんばりましょうー💚- 10月16日

はじめてのママリ🔰
私も遅めに始めて離乳食作り頑張ってます〜😂最初の頃は、作る量が少な過ぎでブレンダーしても潰れませんでした(笑)すり鉢は割と使ってますよ🙌🏻
本見ながら作ってて、今はひとさじとかでいいんですが、これからいろいろメニューとかみてるとつくるのめんどいな、、とか思っちゃってるので、ベビーフードとかコープのキューブとかめっちゃ利用します!すでにもう買ってストックしてます❣️
頑張りましょう〜😂
-
ママリ🔰
一緒ですね🥺✨
すり鉢いりますよね?😂
ブレンダーのみで離乳食を作る動画を見つけたそうです。それって食べる量増えてからじゃないのかな〜と思いつつ…。笑- 10月16日
-
はじめてのママリ🔰
10倍がゆとかは、ブレンダーで一瞬でできますよ❣️
量が増えたらブレンダーで全部できると思います🌟
にんじんとかほうれん草とか、最初ひとさじで少ないのにたくさん作るのもったいないなぁ、、とか思って、ブレンダーじゃなくてすり鉢でぐりぐりしてます☺️
それでも繊維があったのか食べにくそうだったので、裏ごしもしてます、、😂
裏ごしはあとから買い足しました🥲- 10月16日
-
ママリ🔰
わあ、とっても分かりやすいです🥺♡
ありがとうございます✨- 10月16日

はじめてのママリ
私は主人がいる土日のうちに、1週間分の作り置きをしてましたよー!その時はめんどくさいですが、作ってしまえば1週間はレンチンだけなので楽でした😃それに味をしめて一歳直前くらいまでは作り置きでやってましたが、さすがに食べる量も増えてきた頃から都度作ってました💦
離乳食が面倒で2人目躊躇してます🤣
-
ママリ🔰
なるほど、2人目の迷う理由が離乳食、というくらいのレベルなんですね😂
確かに1日頑張ればレンチンは楽そうです。やる気出します!!!- 10月16日
ママリ🔰
いいですね🥺✨
ほほう!使わない場合もあるのですね😳