※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園選びで迷っています。名門幼稚園は高額だが、特殊な私立小学校と関係あり。平凡な幼稚園はアットホームだが、学区の子がいない可能性。布教活動がネックで悩んでいます。

幼稚園選びで迷っています。

①大人気の名門幼稚園
評判も教育も◎、ただ保育料が高い。
同じ学校法人が経営している特殊な私立小学校が、○○教の布教活動をする人を育てる所。幼稚園の英語の先生はここで育った人たち。幼稚園は、この小学校と同じ学校法人だと公にしていません。ということは隠したいことなんだと思います。
高額な保育料が、小学校の運営費や生活費(引き取った孤児も多いので)や布教活動にまわされている可能性大。私はたまたま知ったけど、まわりは全然知りません。幼稚園自体は、おどろおどろしい感じはまったくないです。

②ごく平凡な幼稚園
アットホームで、評判は悪くないです。
同じ学区の子が0の可能性ありで、そこだけがネック。

保育料が普通で、学校法人の闇?がなければ①にするのですが...。幼稚園自体は気に入っていたのですが、どうしても布教活動のことがネックです。
②でいいかなぁ...同じ学区の子がいないような幼稚園でも、別に関係ないかな?とは思うのですが💦
皆さんならどうしますか?

コメント

deleted user

私なら②にします。

それを知ってしまった以上、自分の子供には通わせたくないし同じ小学校に通う子がいたとしても②にして小学校からでも友達はなんとかなる!って考えます😌

rest

②にします。
①は宗教的な面は隠してるようですが、怪しく感じるならやめられてもいいのではないでしょうか、、?
名門校でも、子供には関係ないです。
楽しく遊べるか、かと言って放置はしていないか、五感を使って色んなことが学ばせてもらえてるか。
私としては幼稚園、保育園はどれだけ外遊びに力を入れてるかを重視しますね。

deleted user

名門幼稚園ってだけで、お金の使い道は色々ありそうですよね。
そして、名門なだけになんか人間関係とか疲れそう‥というイメージあります😷

アットホームな園が好きなので、②がいいですね😊小規模ならなおさら!

はじめてのママリ🔰

迷わず②です😊
今の年齢に【名門】【教育】を求めていないこと。
怪しい所は嫌だ😂
の2点です😌

うちも来年度から通う予定の幼稚園と、小学校〜住む予定の地域が違いますが、子どもは小学校からだろうがすぐ友達作るので心配してません(私自身もほぼその状況でした)😊

じゅん

宗教の種類にもよりますが、宗教を学ぶ時間がないのなら気にしません💡
あと、みんなが私立小学校に上がるならなしですね。

そうでないなら宗教を抜きにして、子供が楽しみながら成長できる方、先生や園児の雰囲気が気に入った方にします✨

私の地域が仏教やキリスト教の園が多いから気にしないのかもしれませんが😅