
育てやすいと言われるのが嬉しいか相談者は疑問。息子は成長が早く元気だが、大変さを感じている。育てやすいの意味や言った人の意図が気になる。
「育てやすい子だね」
皆さんこれ言われて嬉しいですか?
支援センターの支援員に言われましたが
私は嬉しくありませんでした
たしかに息子は出来るようになる事が
なんでも早く体つきもしっかりしています
すでにトコトコ歩きますがあっちもこっちも
大暴れしてものすごく大変と感じているのに
育てやすいって言われるってことは
自分のキャパが狭くてダメな親なのかなって
考えてしまってモヤモヤしてしまいます😔
育てやすいって何なんでしょう
言った方はどんな意味で言ったんでしょうか😔
- さき(2歳4ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私もよく言われてました😅
娘はよく寝る子だったので
夜泣きとかあまりしなくて...
でも私的には大変ですし、
全然嬉しくなかったです。

はじめてのママリ🔰
私もその言葉嫌いです😔
すくすく育ってるしいい子だね。みたいな意味だとは思うんですけど、
こっちは大変だし苦労とか工夫しながら子育てしてるのに育てやすい子だね、楽だね。みたいに思われてるのか?と悲しくなります😔
-
さき
コメントありがとうございます
本当にその通りで、楽でいいねみたいに聞こえてしまってモヤモヤしました...すくすく育ってるしいい子だね、と言って欲しかったです😔- 10月15日

ままま。
わー、余計なこと言う人いますよね…
きっとマイナスな意味ではなくて、支援センター内だけの息子君の様子を見て言ったんだと思います!(グズらないねとか、夜まとめて寝てくれてるとか泣いても原因わかりやすいとか?)
家と外では気分も違うだろうし、お母さんはどんな時も大変にきまってます😓!
そうですかー!で流して、気にしなくていいですよ!
-
さき
コメントありがとうございます
たしかに毎回グズらずハイテンションで誰にでもニコニコって感じなのでそう言われたのかな...😔
私も軽く流せればいいんですけど考えすぎてしまって寝る前に少しモヤモヤしてしまいました😔- 10月15日

初めてのママリ
わたしもよく言われますけど自分でも、そうなのかなーって思いながら ですかねー?って言います!
イライラする時あるし思い通りにならんこともたくさんだけど、ずーと泣いてるとか全く寝ないとか経験したことまだないのでそうなのかなって思って流してます!
-
さき
コメントありがとうございます
私も軽く流せたらよかったんですけど帰ってから息子が大暴れするたびその言葉がよぎってモヤモヤしてしまって😔- 10月15日
-
初めてのママリ
わたしや他の人より苦労してないよねみたいなニュアンスだと は?ってなりますけどね😂🥲
ミルクなんだ、可哀想。みたいなこと言われる感じと同じで。笑- 10月15日
-
さき
育てやすい子だねって楽だねーみたいなニュアンスに聞こえません?私はそう聞こえてしまって、は?ってなりました😭
何でも子育てに感じで他人がいいとか悪いとか言っちゃダメですよね😔- 10月15日
-
初めてのママリ
私は言われる相手にもよるかもです😮💨
うちはさーこんなに大人しくなったからさーとかの続きだと イライラするけど、 いい子だね😚とかの続きなら そーなの!って感じの捉え方になるかなって🤭- 10月15日
-
さき
たしかに、言われた相手やタイミングにもよりますよね😌
あとこっちの気持ちに余裕があるときか無いときかも重要になってきます😭笑- 10月15日
-
初めてのママリ
それも言えてます。うちは二週間前くらいから朝寝昼寝ショートで参っちゃっててその時言われてたらかなりムカついてたかもしれません😢😅
- 10月15日
-
さき
睡眠不足って本当にきついですよね...😭
こっちに余裕ない時に余計な言葉かけないでくれと思いますよね😂- 10月15日

はじめてのママリ🔰
私もいい気しません。
義祖母によく言われます。あなたこの一部分を見ただけで、四六時中この子のこと見てないのによくそんな事言えるね〜。って思っちゃいます。
そりゃあいっときニコニコしてて機嫌良くいてくれたら育てやすい子って思うわな✋って感じです。笑
こっちからしたら精一杯子育てしてるのになんか、手がかからないから楽でいいね。って言われてるような気がして腹立ちますよ。
どう言う意味を込めてるのか私も知りたいですほんとう。
-
さき
コメントありがとうございます
2人以上お子さんのいるママが上の子より育てやすい!とか言うなら分かるんですけど、四六時中いっしょにいる訳じゃ無い人は育てやすそうみたいな発言しちゃダメですよね...
全部知らないでしょ。ってなるし頑張ってるつもりなのに自分はダメなのかなってなってしまいました😔
楽でいいね、としか捉えられませんよね😔- 10月15日

はじめてのママリ🔰
うちもよく言われましたー😄
お利口さんな子とか、色々出来る、こちらの言葉をよく理解出来るとか、良い意味だと思っていたので、褒められていると思っていて、嫌な気持ちになった事はなかったです💦
ポジティブな意味で言ったんだと思いますよ✨
-
さき
コメントありがとうございます
私もそんなふうにポジティブに捉えられたら良かったんですけど、こんなに大変なのに、楽でいいねって言われてるような気になってしまってモヤモヤがなくなりません😢- 10月15日

あや
私は嬉しいです!!
あ、みんなこれより大変なんだ!!うちの子まだマシなんだ!!ラッキー!!って思えるからです。
逆に、私の場合は、お母さんこりゃ大変だね〜って言われる方が、気持ちが下がってしまいます。他はもっとラクなんだ。やっぱこんなんうちの子だけなんだ。ってなってしまいます。
けど、育てやすい子だね!って言われるのがすごく嫌!って人多いみたいです。インスタかツイッターで前みました。
-
さき
コメントありがとうございます
そんなふうに素敵に捉える方もいるんですね😭
私は大変だねーって言われた方がそうなんですよー💦って感じで共感してもらえて頑張りを分かってもらえたみたいで嬉しいなと感じます😔
私もそんなふうにポジティブに物事を考えられるようになりたいです😭- 10月15日

退会ユーザー
支援センターでそれ言われるのはイラッとしますね、、
私も実親義親によく言われます。。
児童館の先生方や他のお母さん方が走り回ってる息子をみて、
早すぎるのもお母さん目も離せなくて付いて歩かないとだし、休まらなくて逆に大変だねって同情されて、そっちの方が何だか心が軽くなります。。
-
さき
コメントありがとうございます
じっとしてないし歩きたい歩きたいでもまだ転ぶし、、って感じですごい大変だから支援センターに行って広い所で自由に遊ばせてるのに育てやすそうと言われてモヤモヤしてしまいました😔
私も共感してもらえた方が頑張りを認められてる気持ちになります😔- 10月15日

退会ユーザー
言った方は褒め言葉で言ってると思います😊
私の考えですが、、、
うちはまだ1人しか子どもがいなくて育てることを比べることができません。
なのでありのままを話して周りの方が育てやすいと判断したのであれば
やったー!そうなんだ!ラッキー😍と思うようにしてます。
もちろんずっと一緒にいる中で大変なこととかありますが
自分は大変な思いをしたというよりは自分はラッキーだったと思う方がいい気分だからです笑
少し話はズレますが昔から私は意識的に自分は運が強いと思うようにしてます。
その方がそういう縁を引き寄せやすい気がするからです!
育てやすい子だね〜と言われたら内心でやっぱなぁ〜
運が良いから私は!と思います笑
-
さき
コメントありがとうございます
なんて素敵な考え方なんですか😢
私の場合その人は育てやすいって感じるのに私は大変だーって思ってるって事は私がダメなんだ😭となってしまって落ち込んでました。。
私も見習ってそういう風に考えたいです。
今日質問して、ママリ💡さんに素敵な考え方を教えてもらえて私は運がいいです😌❤️- 10月15日
-
退会ユーザー
そんな風に言ってもらえてとても嬉しくてニヤけますが
ラッキー!気分良し!ってなんというか性格的には少し難ありというか、、、笑
見習ってもらうとか本当そんな大層なことではないですが、でも運が良いと思い込むのはおすすめです!
きっと明日も良いこと沢山ありますよー🤗🥺💕- 10月15日
-
さき
結構落ち込んでいたので心が救われました。ありがとうございます🥺
ママリ💡さんような人がそばにいたら本当にいいことばかり起きそうです🥺❤️- 10月15日

ママりん
うちもいつも色々な人によく言われます。
楽やねーとか本当大人しいね!とか。
外は本当に楽しいみたいで大人しいですが、家ではご飯前に限らず相手ができないと煩くてイライラしますし何がわかんねん!ってモヤモヤします。
-
さき
コメントありがとうございます
同じ方がいて安心しました
育ててる本人以外育てやすいとか言っちゃダメですよね😔- 10月15日

退会ユーザー
お利口さんですくすく育っていい子だなと見えたのでしょうか✨
褒め言葉で言ったのだと思いますが他人が言うものじゃないなぁ〜と思います😔
私の娘も夜泣きが全然なくごはんもきちんと食べられて楽だね、みたいな言い方されるときがありますがやっぱり疲れがあるのか私の体調がよくなくこんなにいい子なのにダメなのかなぁと思ってしまいます😔💦
-
さき
コメントありがとうございます
だとしたらお利口さんですくすく育っていい子だねと言って欲しかったです😢
育てやすいってほんと育てる人以外が言っちゃダメですよね😔
息子はお利口なのに自分はダメなんだな。と思ってしまいました😔- 10月15日

初めてのママリン🔰
私もよく言われます!
実際、あまり泣かないしずっとニコニコしてます。
その子が育てやすいかどーかなんてみんなそれぞれだからその両親にしか分からないと思ってます。( *´꒳`*)
あまり泣かなくても、お腹すけば泣くし、家事したくても可愛い顔で甘えてくれば抱っこするしで家事できない時もあるし。
育てやすいと言われたからとイライラモヤモヤはしませんが、まぁ嬉しくもないですね。( ̄▽ ̄;)
うちの子めちゃくちゃ可愛いい子なんですー♡♡とプラスで受け取るようにしてます。笑
親バカですいませんm(_ _)m
-
さき
コメントありがとうございます
息子はいい子なのに私は大変と思っているから私がダメなんだ、、と思ってしまいました😔- 10月15日

はじめてのママリ🔰
私もつい最近支援センターで
おっとりしてるからいいね〜
私の子は、大変だよ〜羨ましい!
て言われました😢
初めて会ってこの数分で何がわかるの!家でも大暴れで
自我は強いし大変だし!!
て、内心思ってモヤモヤしてました、、。
多分、言った方は特に何も考えずに言っているんだと思います!😢言われた方は大変ですけど?と思いますけどね😢
-
さき
コメントありがとうございます
そう言う事言える人って相手の気持ちとか考えないですよね😔
言われた側はモヤモヤするのに、、その子の親にしか分からない大変さってあるから他人がいいとか悪いとか言わないでほしいですよね😔- 10月15日

はじめてのママリ🔰
分かります!!!
そう言われると、弱音吐きにくくなるので言われたくないです😭
育てやすいって誰基準?てなります。皆、我が子が基準だと思うので😌
-
さき
コメントありがとうございます
いや本当にそうで、今後その人に息子の相談も疲れたーって話も出来ないなと思いました😔
2人以上お子さんいるママが上の子より育てやすい!とかいうなら分かるけど他人が他人の子に言う言葉じゃないですよね😔- 10月15日
-
はじめてのママリ🔰
分かりますよ!
相手は励ましたりうちの子を褒めたりするために言ってくれるんだと思うんですが、違う言い方してほしいです🥶
体しっかりしてるねとか歩くの上手だねとか。
育てやすいは、素直に喜べません😂💦💦- 10月15日
-
さき
同じ考えの方いて安心しました😮💨
角が立つ言い方わざわざしなくてもいいですよね💧- 10月15日

P
よく寝る、よく食べる、泣かない、とかだと育てやすいねーってわたしも言っちゃいます😅
-
さき
私もですが言われて嬉しくない人が多いみたいなので控えた方がよさそうです😔
おりこうだねでいいのになあとモヤモヤします- 10月15日
-
P
友達は、ほんと育てやすいわー!ってニコニコしてましたよ😀
- 10月15日
-
さき
中にはそう思う人やポジティブに捉えようとする方もいるかもしれませんが私のコメント欄見る限りでは嬉しくない、一部しか知らないのに楽と言われてるようで腹が立つ、という人も多いですよ😔
- 10月15日
-
P
でも悪い意味では絶対言ってないですよ😀
- 10月15日
-
さき
悪い意味では言ってないのに捉える人によっては悪い意味になってしまう言葉をわざわざ使い続ける必要ありますか?😔
- 10月15日
-
P
そんなこと言われたら、なにも話せなくなっちゃいます😅捉え方って人それぞれだと思うので、その人その人に合わせて話をするなんてできません、、、
- 10月15日
-
さき
うーん。伝わらないですかね😔
その人その人に合わせて話をしろとかは言ってませんし、そんな大きな話じゃないですよ。「育てやすい子だね」この言葉に今日はモヤモヤしたので質問したら、他にも言われて嫌な気持ちになる方がたくさんいて、
それを言っちゃいます😅とコメントされたのでもう言わない方がいいですよと話しただけです😔- 10月15日
-
P
他の方のコメント見ましたが、嫌な気持ちになってない方もいるのに、もう言わない方がいいんですかね😂気をつけます🙌
- 10月15日
-
さき
嫌な気持ちになった人のコメントも見てもらえたらあんまり進んで言いたい言葉じゃなくなるかと思いましたけどね😔
- 10月15日
さき
コメントありがとうございます。
同じように嬉しく無いと感じる方がいて良かったです😔
四六時中いっしょにいたら当たり前に大変ですよね。