![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
病院の移植料金や、助成金が市などからも出るかによって変わってくるかなと思います😊
国から10万で市からも出るなら助成金で移植したほうが手出しが少ないかなと思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わたしは保険適用待たずに先月1人目の時に凍結した胚移植して2人目妊娠中です。
補助金10万もらって手出し5万程でした。
保険適用になっても元が高額なので助成金貰った方が安く済む場合もあるみたいですし、はじめてのママリさんが移植したいタイミングで再開するのが1番かと…💡
2人目不妊治療大変だと思いますが応援しています📣
-
はじめてのママリ🔰
妊娠おめでとうございます‼︎確かに元々が高額ですもんね…💦私も助成金使って移植する方向に傾いています‼︎アドバイスありがとうございました😭お体大切に過ごしてくださいね✨
- 10月15日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊私が住んでいる市は幸い手厚い助成があるので、助成使って移植する方向に傾いてます‼︎アドバイスありがとうございました😭