※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

4月から不妊治療が保険適用になると聞いています。凍結胚があり移植を検討中。4月待つべきか、今すぐ再開すべきか悩んでいます。

4月から不妊治療が保険適用になると言われていますが、私には6個の凍結胚があり保管延長しています。移植をいつやるか検討しているのですが、4月になって保険適用になるのを待ってから再開すればいいのでしょうか?それとも移植だけだし、4月を待たず今すぐにでも再開してもいいのか迷ってます💦

コメント

deleted user

病院の移植料金や、助成金が市などからも出るかによって変わってくるかなと思います😊
国から10万で市からも出るなら助成金で移植したほうが手出しが少ないかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊私が住んでいる市は幸い手厚い助成があるので、助成使って移植する方向に傾いてます‼︎アドバイスありがとうございました😭

    • 10月15日
はじめてのママリ🔰

わたしは保険適用待たずに先月1人目の時に凍結した胚移植して2人目妊娠中です。
補助金10万もらって手出し5万程でした。
保険適用になっても元が高額なので助成金貰った方が安く済む場合もあるみたいですし、はじめてのママリさんが移植したいタイミングで再開するのが1番かと…💡
2人目不妊治療大変だと思いますが応援しています📣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    妊娠おめでとうございます‼︎確かに元々が高額ですもんね…💦私も助成金使って移植する方向に傾いています‼︎アドバイスありがとうございました😭お体大切に過ごしてくださいね✨

    • 10月15日