※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

掴み食べの進め方について相談です。掴むものがないと泣いてしまい、食事が難しい状況。掴みやすい食材を増やした方が良いか、椅子を変えるべきか悩んでいます。また、食べ方や量についても不安があります。助言をお願いします。

つかみたべ初期について
皆さん、つかみ食べの初期ってどのように進めましたか?

自分でお皿に手をつっこんで口に運ぶようになり、つかみたべを開始しています。
じゃがいもやにんじんなどの野菜をスティックにしてあげる+その他のメニューにしているんですが、上手く掴めなかったり、掴むものがなくなると泣き出してしまい他のメニューもほとんど食べないまま終了してしまう日が多くなってきました😓
掴むものがないメニューにすると少しで抜け出そうとして、やはり泣いてしまいます。
お皿やスプーンを持たせると少しもつこともありますが、今までの3分の1くらいしかたべない事が多いです。また泣いて終わってしまうので、座ること自体が嫌になるのではと心配しています💦

よく食べる方で、母乳量もそれにあわせて減ってきていた所で、ここにきて離乳食後にミルクをかなり足さなくてはならず……

これはもう掴みたべのものを増やしてあげた方が良いのでしょうか?
月齢的には早い方だし、じゃがいもなども口いっぱいに入れることがあるので、おやきなどを与えてよいものか悩んでいます。
椅子がまだバンボを使っていたので、足のつくものに変えたら良いのかなと検討していますが、夫にはまだ使えるし、この事にはあまり関係ないんじゃない?と言われてしまい………
他にどんな事をしてあげたら良いでしょうか💦

また、まだ半分くらいは握って潰してこぼしてしまうのですが、多めにあげた方がよいのでしょうか。

質問ばかりでまとまりのない文ですみませんが、参考にさせていただきたいので教えてください💦

コメント

ゴルゴンゾーラ

自分で食べたい欲があるなら、どんどんさせていいと思います!
月齢はあくまで目安ですし☺️
そのうちこれ手掴み?っていうメニューも手で食べてましたよ😂
ひじき煮とか野菜スープとか笑
おやきたくさん作ったり、朝は食パンカットしたのにしたりしてました!
椅子についてはまだ使えるならバンボでいいかと☺️
これからのこと考えてハイチェアの購入を検討するのもいいと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😀
    コメントを拝見して、夕食で試しにおやきをあげてみたらいつもよりも集中して食べてくれました!準備が足りずテーブル周りは悲惨なことになりましたが😅
    椅子についても、いずれは使うものなのでと夫に言ってみて、様子を見ながら良いものを探してみます✨
    相談できる人もいなくて、毎食悩んでいたのでとても助かりました、ほんとうにありがとうございます🙇‍♀️

    • 10月15日
うめこ

うちもつかみ食べ大好きでつかみ食べがないとグズってました。
なので全部つかみ食べメニューにしてました!

同じように口いっぱいに入れちゃうので全て一口大にして1個ずつ目の前のお皿にのせていく、わんこそばスタイルにしてましたよ。
いっぱいこぼしちゃった時は追加で簡単に出せるパンやバナナあげたりしてました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントを拝見して、夕食におやきをあげてみました。わんこそばスタイルがとても効果的で1つ1ついつもよりも集中して食べてくれました!まだ私の作れるものが少ないので合間に他のメニューを挟みながらでしたが、こちらもいつもよりも食べてくれました😂
    これから食べやすそうな物を増やしてあげていきたいと思います!
    毎食悩んで悩んで、しまいには娘と一緒に泣いていたので、本当にありがとうございます😭

    • 10月15日
マイネ

うちの最初は掴み食べは遊び、口に運ぶスプーンがメインと考えていて、元々食べる量とは別に掴み食べ分を用意しておいて、一個机に置いて、食べたら次置いてって感じで出しました。
じゃないと最初は全部口に入れようとしてしまうので。
あと、まだかじり食べが出来ない歯の状況だったので、一口分にしてましたね。
お菓子とか口の中で溶けるものは掴める大きさで渡してましたが。
スティックを本格的に出したのは10ヶ月は超えてからだったと思います。
そのうち手掴みも上手くなってきたら、メインの中に手掴み分を入れて出すという感じです。
掴めなかったり、無くなると泣いてしまうなら、全部ご飯を食べた後に追加で出してみるのもアリです。
後はオヤツとか。
うちは手掴み分を食べている間は、私が口に持ってくものは見向きもしないんですが、手掴みが無くなればまた食べてくれるので、手掴みをいっぺんに出さないようにして、目に入らないようにして食べさせたり。
スプーン持たせるのもまだ全然やらせていなくて、遅いかなぁとも思うんですが、手掴みや、一口分が分かるようになってからでも遅くない!と思うようにしています。
食事中足がつかないことは確かに咀嚼や意欲に関係するということで私も気にしていてハイローをちゃんとした椅子に変えたんですが、足が付くとすごい抜け出そうとするんで、足がつくようにできるのに天板を爪先しかつかないとこにしていたり。
それでも抜け出そうするんですけども。
出来そうなことはやってあげてダメなら戻して、って感じです。
こうすると良いっていうのはあっても、正解は人それぞれだと思うので難しいですよね😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく教えていただいてありがとうございます!
    さっそく参考にさせていただいて、夕食にできることから取り入れてみたのですが、1個ずつあげるやり方がとても効果的でいつもよりも食べてくれました😭✨
    うちのこの場合はつかみ食べの合間に口にさっと入れるような状態が良さそうなのですが、1つずつの方が関心が長引くらしく、その間にメインのメニューをある程度食べてもらうことができました!
    しばらくこうして遊びながら練習して、メインにつかみ食べを入れていけるようにしていきたいと思います。
    おやつはまだほとんどあげた事がないのですが、練習もかねて少しずつあげてみたいと思います🙂
    おっしゃる通り、足がつく椅子の方が咀嚼しやすいと聞いてどうかなと思っていたんですが、やっぱり抜け出すのは変わらないんですね💦
    いずれは使うものだと思うので、検討しながら食べることに集中してもらえるようにいろいろ試してみたいと思います。最近とても離乳食の時間が憂鬱で、娘も泣いてかわいそうだったので、とても助かりました🙇‍♀️
    参考にさせていただいて、親子共々また明日から頑張りたいと思います!本当にありがとうございます🍀

    • 10月15日
  • マイネ

    マイネ

    少しでもうちの状況がお役に立てたなら嬉しい限りです😂

    離乳食、私もすごい憂鬱ですが、みんな悩んでいるんだな、うちだけじゃないしいろんな方法があるんだなってママリ読みながら感じています。
    励まし合いながら頑張っていきましょう😆

    • 10月15日