※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

母乳パットは授乳の度に替える必要がありますか?母乳はいつまで出るのか、母乳育児を続けている限り出続けるのか、完ミの場合は母乳の対応はどうなるのでしょうか。

母乳パット、母乳について

参考までに教えてください!

母乳パットは授乳の度に替えていますか?

また母乳はいつまででるものなんでしょうか!
母乳育児を続けている限りは出るものなんですか?
完ミの人は母乳どうしてるんでしょうか!

コメント

ママリー

あふれていた時期は頻繁に替えてましたが、差し乳になってからは1日一回とかでした💡

母乳はやめれば止まります。
うちは上の子が2歳1ヶ月に卒乳したのですが、それまで出てましたし、姉も子供が3歳くらいまで授乳していて出てましたよ💡
やめても数日は張りますし、下手したら数ヶ月は絞れば出ますが、段々と作られる量が減ってきます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    返信ありがとうございます!

    溢れますよね!なんか取り替えるのを忘れちゃって時間が経って見ると、吸い込み凄くてタプタプになってます。😭

    断乳すれば止まるものなんですね😳
    2歳、3歳まで!出そうと思えばそんなに長く出るんですか!しらなかったです😳🥺

    授乳スタイルによって量って調整されてくんですね🥺💓

    • 10月15日
はじめてのママリ🔰

授乳中に反対のおっぱいから出てきませんか?それを吸収してから捨ててます笑
授乳前に、パットがタポタポになっていたら、先に変えます!今はまだ授乳量が安定しておらず需要と供給があっていないので、だいたい授乳ごとに変えることが多いです!

徐々に出る量も落ち着いてくると思うので、そうしたら変える頻度を減らすかもしれないです🙃冬になるので、そこまで蒸れなさそうですし、、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    でます!垂れてきます。笑
    パットタプタプなりますよね!なんだかミルクにオムツに精一杯で、替えるの忘れちゃうんですよね、、、気づいたらタプタプに。
    授乳毎に替えるのがやはり衛生的にも良さそうですね😮‍💨💓
    はやく需要と供給がリンクして欲しいです!!!

    いつぐらいから出る量って落ち着いてくるんでしょうか😭💭
    胸は張るし嫌になっちゃうなあ〜😮‍💨

    • 10月15日