![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2回目の帝王切開に対する恐怖や不安があります。前回の経験からのトラウマや手術中の痛み、入院生活などが心配です。皆さんの経験を聞きたいです。
2回目帝王切開
まだあと半年くらい産まれないけど
恐怖で心が折れそうです
下から産む事は現状況的に厳しそうです。
手術前の怖くて眠れない心細い感じ、手術中の緊張感手術後の大きく震える感じとか、麻酔切れた瞬間真冬なのに汗の出るほどの痛みに後陣痛に、傷口の痛みや食事、長い入院、スパルタ看護師。
考えたくないのに前回の事を日々思い出してしまって不眠気味だしマタニティブルーです。
みなさんは、どんな感じでしたか?
- mama(2歳9ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント
![ひよこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひよこ
私もmamaさんみたいに1回目酷すぎて2回目の帝王切開が恐怖でした😱
でも2回目は手術中楽しんでたし麻酔切れる頃にボルタレンサポ入れてほしいって頼んでたので後陣痛は軽い生理痛くらいだし、歩行練習も一度立ってみたら1回目と全然痛みが違くて普通に歩きまくってました😊
💩もオナラもその歩行練習の時に出せたくらいだし😅
2回目の病院は先生も看護師さんも優しいとこだったのでもう少し入院していたいって思うくらいだったし😅
全然次もいける!ってなりました☺️
病院はもう変えれない感じですかね?せめて先生に手術後はボルタレンサポ使ってもらえるか聞いてみてください🥺
手術後の痛みや後陣痛、腰痛とかにも効く座薬です。
![ワンワン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ワンワン
私は一回目は緊急で2回目予定帝王切開でした。
今回は総合医療病院でしたので、手術になれているだろうと安心してました。
手術自体は赤ちゃん産まれるまで30分くらいであっと言うまでした。
当日の夜は タオルやらビニールやらやたら巻かれててめちゃ暑くて氷枕もらいました。今回は個室ではなかったから 空調をさげてもらえないし なんせ暑かった、、。
翌日から歩くのが痛みで辛かったけど、麻酔切れても座薬入れたら楽でした。
入院中は遠慮なく座薬もらって大丈夫ですよー!
私は家事育児解放されて
まだまだ入院したいくらいでしたよー
-
mama
術後1回目に座薬いれてもらって眠れたので
痛み止めが切れてきた頃
座薬お願いしますと頼んでも
点滴とロキソニンでした。
歩かなきゃ行けないのきついですよね
病室が授乳室から1番遠くてゾンビみたいに歩いてる所をお見舞いの人達に見られて本当に恥ずかしい思いをしました😂
私は入院してると話し相手も居ないので寂しくて仕方なかったです!- 10月15日
![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もも
怖いですよね
私も2回目を半年後に控えてます
1回目の時は、緊急過ぎて怖いしかなかったですが
冷静に考えると怖いです
麻酔が効かなかったらどうしょうとか、赤ちゃんが出た後の胎盤を出す感じとか気持ち悪かったの覚えてます
そして、術後‥
1回目の時は、点滴の痛み止めしかしてもらえず、1日目は1歩も歩けませんでした
2日目からスパルタでした。
そして、美味しくない病院食😭
でも赤ちゃんに会うためなので頑張りましょ👶
-
mama
点滴の痛み止めしかしてもらえないの、かなり辛いですね。そんなの絶対一日目からなんて歩けないですよ😭お互い頑張りましょう!
- 10月15日
![Miso](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Miso
私は逆にとても楽でした💦痛みや吐き気など手術前はビクビクしていましたが、術後何度か後陣痛痛いなと思った位で😳正直これなら何人でも産めるとすら思ってしまいました😂腰に刺したままの痛み止め?も数回使っただけで看護師さんにも驚かれた位✨そのため逆に2回目痛かったらやだなと今からビクビクしちゃいます🤣mamaさんは2回目は逆に痛くないパターンになるといいですね💕頑張って下さい!!✨
-
mama
腰にさす痛み止めを使わない病院でした🥲その管はかなり効くみたいですね。
管やれる所にしようか悩みます😫- 10月15日
-
Miso
たぶんその液体が少しづつ流れてるみたいで、痛かったら追加で入れるみたいな感じだったのかもです!それがないとあるとでどれだけ違うかわかりませんが💦それのおかげが大きいのかもですね🥺✨
- 10月15日
mama
座薬は前回使いましたが名前は覚えてないので聞いてみます🧐
たしか、1回しか使えなかったような。でも麻酔が切れ始めると傷も熱く痛くて急いでナースコールして凄く効いたのは覚えています。
麻酔切れる頃に座薬入れて貰えるなら少し気が楽です😭
病院を変えることも考えているのですが、もっと酷かったらどうしようとか傷口の切り方が下手だったら嫌だなとか考えてしまって!
でも術後傷跡押されるのも病院によってはしない所があるとも聞いたので変えたいですけどね。
唯一良いところが、ご飯と歩行練習が他の病院より1日遅いところでした😮💨
ななおさんの回答みてもっと病院変えたくなりました🥲
ひよこ
私は「前回かなり酷かったので!!」って検診の時に話してたので座薬は4時間に1回、自分で入れれるようになってからは一日分ずつ渡されてたので…。
看護師さんに強い薬だから頼りすぎは良くないよとは言われましたが、先生が痛いなら全然使って良いよ〜って言ってくれたので先生によると思いますが😣
他の帝王切開した人(同じ先生)がかなり辛そうにしてたので聞いてみたら座薬入れてなかったらしく、自分から言わないと出してくれないんだと思いますけどね🤔
一回目の時は私が辛すぎて泣いたので3日目に看護師さんが先生に聞いて許可もらって座薬入れてくれたって感じで…その後は頼む度に入れてくれました。そんな薬あるなら最初から入れてよ!!って感じですが😅
私の母が手術した時は持病があってその薬は使えないと言われましたが、何もないなら大丈夫だと思います。
私は2回目総合病院でしたが先生選べたのでママリや口コミで見てこの先生が良さそうだな〜と思って決めました🙂
傷口は前回と同じ場所を切るしそんな下手な先生滅多にいないかなと🤔
私は2回目もお腹押されたけど(これほんと嫌ですよね💦)座薬のおかげかあまり痛くなかったです。
歩行練習は2回目はすんなりいけたけど「もし無理だったら明日からでもいいよ」と言われたし、1回目(大学病院)では一瞬立っただけでギブアップして「もう無理です😫」って言ったら「じゃあ明日からにしましょう」って言われたので、これも病院によるかなと🤔
とりあえず次は座薬を数日は入れてもらえるのか一度聞いてみてください😊
無理だと言われたら近くで他に良い病院無いか探してみて、あったら転院を考えてみても良さそうですね。
ほんとこれ入れるのと入れないのじゃ全然違うのでまた次も頑張れるって思えますよ。
流石にクシャミしたら激痛ですが😅w
私はもう食事は気にしてなかったんですが総合病院なので病院食だけど朝はコーヒーか紅茶、昼は紅茶とおやつ、夜食にもおやつが貰えました。大学病院はお祝い膳以外何も無しでしたが。
元々は産科専門の病院だったみたいで🤔
そういうのや口コミとか調べてみると良いかもです🙂
探すの大変でしょうが良い病院が見つかるといいですね🥺今の産婦人科でも座薬何回も入れてくれると良いのですが😣
mama
とても参考になる回答ありがとうございます!!😊
とりあえず、座薬を数日入れれるか確認します。無理と言われたら転院考えます😞本当にありがとうございました✨