
コメント

はじめてのママリ🔰
木造に住んだことありますが、何が厳しいとお考えですか?

ぽんこつ母
木造アパートの2階に住んでいましたが、下から苦情きました..
足音がうるさいとの事。
友達何人かも下の階から苦情があって、みんな引っ越してます🥲
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
わあそうなんですね😭2階だと足音とかうるさいですよね、、、- 10月15日

はじめてのママリ
結婚前に今の旦那と木造の1階に住んでいましたが、上階の方の足音や生活音がめちゃくちゃうるさかったのと、隣の部屋のカップルの夜の声や音💦がリアルに聞こえて、病んで引っ越しました😢
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
とっても筒抜けですね😱子供の泣き声とかドタドタ走っちゃった時の足音とか気になってました😢- 10月15日

美咲
我が家は軽量鉄骨(床、壁は木材)ですが、大人の足音はガンガン歩けば聞こえます😅1階かつ隣は夜間はいないので苦情は来た事ないです。
上の方は赤ちゃんがいますが泣き声はほぼ聞こえません。
前に住んでいた方は(当時)2歳の子がいて、やっぱ走ると響きますね。
子供の頃、マンションにいましたが、それでも上の人がガンガン歩くと聞こえました。
なので苦情を防ぎたいのなら1階が必須です。そして新しめのとこなら仕事で留守な人が多い、またはファミリー層が多いので多少はマシかなと思ってます。

もち( ・∇・)
子供居ますが木造アパート
一階に住んでます\( 'ω')/
アパートでもファミリー向けのところを
探せば苦情も少ないと思いますよ♡
実際私はファミリー向けの
3LDKのアパートですが
苦情一回も来たことありませんし
2棟建ってますが
半分以上の方がファミリーで
住まれてます\( 'ω')/
正直うるさ過ぎる家庭もありますが
お互い様なので
今までに苦情とかもいっさい
ないみたいです♡
-
はじめてのママリ🔰
ファミリー層大事ですね!
内覧の時にしっかり見てきます!
今考えてるとこは防犯上のため2階ですが皆さん1階をお勧めされていて不安になってます笑- 10月15日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
子供がまだ小さいので足音や泣き声などの騒音です😔
はじめてのママリ🔰
下に住んでる方が夜勤をやっている方でした。
お会いした際、物音とか泣き声うるさくないですか?ご迷惑をおかけししますが何かありましたら遠慮なく言ってくださいと伝えました。
とても良い方で全然気にならないですよとおっしゃってくださいましたよ。
歩き始めたばかりとかは足音とかは気にしなくて大丈夫だと思います。
気になるのは泣き声ですよね。
お会いするたびにこちらが迷惑かけていないか気にかけてるということがわかるようにお会いしたら大丈夫か聞くといいと思いますよ。