
コメント

退会ユーザー
うちはまだオムツはテープタイプです(*^^*)
セパレートは4ヶ月から外出時に着せてます!
家では半袖ボディーにズボンやレギンスです(^^)

ポコちゃん
上の子の時はハイハイし始めて逃げたりして替えにくくなってきたらパンツタイプに変えました💡でも夜はテープタイプを使ってましたよ😊
セパレートにするのは首が座ったら良いと思いますが、まだまだ着替えにくいしロンパースとかで良いと思います💡腰が据わった6ヶ月の頃にセパレート着せていました^_^腰が座ってからのほうが着替えやすいです🐱1歳頃まで寝る時はロンパース着せてました😊
-
shiho
お返事ありがとうございます!
寝返りやバタバタ足でも逃げなければテープでもまだ大丈夫ですね!
ロンパースは重宝しますね♪
セパレートはもう少し先にします(^^)
これからの時期は長袖肌着にロンパースで大丈夫ですか?- 10月7日
-
ポコちゃん
うちは出来るだけテープタイプで粘ります😊パンツタイプはコスパ悪いので(′・ω・`)
ロンパースは今だけですからね✨二人目にしてロンパースの可愛さを再確認できたぐらいです😊✨
これからの時期だと半袖肌着に長袖ロンパースですかね💡中に着るものは厚着させずに上に羽織るもので調整してましたよ✨家にいる時は長袖ボディースーツにズボンとかレッグウォーマーでした^_^- 10月7日
-
shiho
確かにパンツタイプはコスパ悪いですね💦
うちもテープタイプで粘ってみます(^^)
初めての子なので何を着せたらいいかわからなくて(;_;)
肌着は半袖肌着でいいんですね!
レッグウォーマーとか持ってないので買おうと思います♪
うちの子3ヶ月にして服のサイズが70、靴下が9㎝以上がちょうどよくて(^^;- 10月7日
-
ポコちゃん
履けるうちは経済的にもオムツがいいですよね😊
着るものって難しいですよね💦抱っこ紐すれば暑くて赤ちゃんの顔真っ赤になるし、ベビーカーだと寒いから羽織物とかモコモコの膝掛けかけたり💦
70センチのセパレート買っても全然着ないうちにきれなくなります(′・ω・`)上の子がそうでした💦レッグウォーマーは重宝しましたよ😊
今同じくらいです!3ヶ月なのに70サイズぴったりです💦大きすぎて上の子のお下がりのロンパースがもう着れない…(′・ω・`)
今は半袖ロンパースに外で涼しかったら薄い羽織物着せてます😊
ちなみに埼玉県南部です💡- 10月7日

退会ユーザー
寝返りをする様になったりしたら
テープ型だとオムツを替え難いから
パンツ型に変えよう!みたいなの見て
パンツ型を購入しましたが、
慣れていないからなのか私はパンツ型の方がつけにくなったです😭😭
寝返りも寝返り返りもズリバイもしますし
ハイハイももう少しでしそうなのですが
今の所漏れたりもないですしテープ型使ってますよ💕
-
退会ユーザー
セパレートデビューは一般的な目安としては、
1人座りが出来るようになってから。と
言われてるそうですがママの好みや、
お世話のしやすさで変えていいと思います💕
うちはまだロンパース着せてます(๑>◡<๑)
記念写真を撮ったり家族でお出かけとかは
セパレートですね😊
家の中や近くのスーパーとかなら
ロンパースです(๑>◡<๑)- 10月7日
-
マムマム
ハイハイ始めてからパンツタイプにして、セパレートは腰座ってからが着替えさせやすいです( ´ ▽ ` )ノお腹も冷えなくていいですし、今限定のロンパースの可愛さありますしね♡
- 10月7日
-
shiho
お返事ありがとうございます(^^)
まだテープタイプでいこうと思います!
セパレートは一人座りが出来てからがいいんですね♪
まだロンパースとかで過ごしてみます( ´∀`)- 10月7日

shiho
さっそくレッグウォーマー買いました♪
週末からより秋らしく冷えてくるみたいなので色々試してみます(^^)
うちは東京23区東部です!

ママリ
今パンツに移行中です。寝返りしても大人しい子だったのでテープで問題ありませんでしたがつかまり立ち始めた頃から寝転がるのが嫌みたいでパンツになりました。
セパレートは4ヶ月頃から着せていましたよ。動くようになるとおまたのボタンが辛くなってオムツ替えの時セパレートの方が楽でした。
かぶりの肌着は首すわりから着せていて慣れるとボタンはめんどうになりました。
うちは小柄なのでまだまだ70着ていて60のロンパースも手足は短いですがパジャマとして着ています。
-
shiho
お返事ありがとうございます。
うちももう少しテープタイプのオムツにしとこうと思ってます(^^)
洋服は子どもの動きとか見ながら考えてみます!- 10月8日
shiho
そうなんですね!
試供品でパンツタイプ使ってみたんですが履かせるのも替えるのが大変でした💦