車での移動について相談です。明日、3時間弱の距離を1時間半に短縮するために高速を使う場合、高速料金が1500円だとすると、ガソリン代とどちらが得でしょうか。旦那は高速代が勿体ないと言いますが、私は時間とガソリン代が勿体ないと感じています。
車に乗る方教えて頂きたいのですが
明日3時間弱の所に車で行くのですが高速使うと1時間半になります。
高速の料金がまだ分からないのですが1500円だとしたら
1時間半短縮されたガソリン代と高速料金どちらが得?ですか?説明下手ですいません(自分でも何言ってるか分からないのですが)
旦那は高速代が勿体ないと言いますが
私は1時間半分のガソリン代と時間が勿体ないと思います。
- ママリ(1歳6ヶ月)
ぺんぎん
運転します!
ガソリン代と時間がもったいないので、1500円の高速を使います。
運転すると体力と神経も地味に使うので🤔
まみ
三時間もかかるところに一時間半で着けるなら、高速にのります!
時間のほうが大事です。
運転する体力も…。
高速で一定の速度で走ったほうが、一般道で止まったり加速したりを繰り返すより、ガソリン代がかからないという話を聞いたことがあります。
ママリ
高速乗って半分の時間になってもガソリン代が劇的に減ることはないですね😅
多少減るくらいでしょうか。
でも時間はもったいないのは同意です。
私は3時間もかかる距離なら高速使います☺
はじめてのママリ🔰
総距離はそんなにかわらないと思うのでガソリンはそこまでかわらないと思います!
時間の余裕さとか混む時間で高速のるかきめてます!
ぽよんぽよん
あんまりガソリン代を考えたことがないのですが💦
下道で行く間に食事したり寄り道があるなら下道走りますが…たとえ高くなっても時短で高速使うことが多いです🤣
ママリ
0才&2才の子連れで、片道3時間弱のドライブって大変じゃないですか?なので私なら高速ですかね。
ガソリン代は距離変わらなければあんまり変わらない気がしますけど、下道の方が燃費が悪いイメージです。
フワ
私は実家が車で3時間あり、高速でも短縮できないので毎回下道を使うのですが…
コストの問題というよりかは、時間と止まれる場所をみた方が良いと思います。
下のお子さん3ヶ月ならねんね期なのでそこまで頻繁に起きないで行けますが、もっと大きくなったら1時間半でも高速は泣いたら泣かせっぱなしで暴れたりしたらベルトしてても危ないです💦
ただ3時間かかるところに下道で休憩しながら行くともっとかかると思うので、それまた子供にとっては退屈ですよね。
なので、一度高速使ってみて
一時停止できる場所があるか、もしくは途中で降りてもあまり時間がかからないルートで行けるかなどみたら良いと思います!
はじめてのママリ🔰
ガソリン代よりは高速代の方が高いかなと思いますが、時間の節約って思うとそんなに高くない金額かなと思います🤔
コメント