※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる*
子育て・グッズ

5ヶ月の女の子がお昼寝少なく、夜に何度も起きる。田舎でエルゴでお散歩するとすぐ寝る。寝てしまうお散歩の意味はあるでしょうか。

もうすぐ5ヶ月になる女の子を育てています(*^^*)

あまりお昼寝をしていないのに
夜も2〜3時間ごとに起きるので
刺激が少ないのかと思いお散歩を始めました。

かなり田舎なので周りになにもなく
家の周辺を歩くくらいしかできないのですが、
エルゴの中が心地良いのか
お散歩するとすぐに寝てしまいます。

刺激を与えたくてお散歩しているのですが、
寝てしまってお散歩の意味ってあるんでしょうか( ´•ω•`)

コメント

さき

うちもその時期はそうでした!
逆に刺激を与えすぎても寝てる時に成長してるのでそれが刺激になって寝れないってのを聞いたことがあります。
いったいどーしたらいいものかと悩みました。
6ヶ月になったら夜間断乳してもいい時期なのでそこで断乳したら前よりは寝るように、寝つきも割とよくなりました。

刺激を与えたくてお散歩は意味あると思います!
外の風に当てたり室内でも日光浴(紫外線に注意しながら)で刺激になるみたいです(๑¯﹀¯๑)

  • はる*

    はる*

    さきさん☻

    そうなんですね!!!
    知識がなにもないので、
    夜間断乳したら寝つき良くなるなんて
    全然知りませんでした。

    子供が寝ているのにお散歩するの、
    意味がないのならおうちでいたいなーと
    思ってしまっていたので笑、
    もう少し続けていきたいと思います(*^^*)

    ありがとうございます♡

    • 10月9日
  • さき

    さき

    人によりけりだとは思います。
    調べたら割と多くのままが朝まで寝るようになったとか書いてありましたがうちはガンガン起きますw

    私もはじめは寝ちゃうのー?せっかくだから起きてよーとか思ってましたが今は少しずつ起きてることが多くなった気がしますよ♪

    • 10月9日