※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とーま
妊娠・出産

甲状腺の再検査を受け、結果待ちで不安です。妊娠中の薬について医師からはっきりした回答が得られず、バセドウ病の可能性が心配です。症状はないが、検査結果が気になります。

甲状腺の再検査受けてきました。
1週間後に結果がでるみたいです。
みなさんにコメント頂いて落ち着いて病院にいけました!

妊娠中に飲む薬についてきいてみましたが
子供に影響は全くないとは言われず
ちょっと濁されました、、

不安になってしまいました、、
今自分に何も症状がないのにと思いますが
どうなんでしょうか?
もし陽性ならバセドウ病って言われました。
一項が低くて
あとの二項は高いみたいです。
この検査は9月10日受けました。

コメント

yuyuyuyu

私は去年の1月にバセドウ病と言われてから2ヶ月後には子供を授かりました!
その時通ってた病院の先生には行く度に流産した?って聞かれてもう辛くて病院を変えました!
今の病院の先生は
妊娠中になるとほとんどの人が数値が下がるみたいで出産してからまた上がってしまう事が多いみたいで私もそうでした。
授乳中でも飲める薬があってそれは赤ちゃんには全く影響はないみたいなので私も安心して薬を飲みつつ授乳してました!!

  • とーま

    とーま

    それは辛いし酷いですよね、、

    妊娠中に影響はあるんですか??
    今病気が分かったとしても大丈夫なんでしょうか??

    • 10月8日
  • yuyuyuyu

    yuyuyuyu

    もしかしたら先生は私の事を思って言ってくださったのかもしれませんが
    流産した?絶対障害の子が産まれるよとかは酷すぎますよね。。。

    私の場合は
    妊娠中は数値が下がり落ち着いたので
    自分にも赤ちゃんにも何にも影響はありませんでした!
    妊娠中もしかしたら数値が下がるかもしれませんし、薬を飲んでも赤ちゃんには影響行かないみたいで先生に聞いたら詳しく教えてくださると思います!

    • 10月8日
  • とーま

    とーま

    そうですね。先生は先生なりに考えていたのかな?でも障害の子は生まれることはないって聞きましたよ?

    薬は影響ないんですか?
    yuyuyuyuさんはなんて聞きましたか??

    • 10月8日
yuyuyuyu

そうだったんですね!!
私は全然知らなくて前に行ってた内科の先生には障害だ!って言われてたので産婦人科の先生に聞いたからそんな事ないですよと言われたので安心して産むことができました(-^〇^-)

先生からには薬を飲んでも赤ちゃんには影響ないから大丈夫だよって言われました!
産まれてから何の影響もなく元気に育ってるので大丈夫だとおもいました!

  • とーま

    とーま

    遅くなりましたが返信させてください。

    あたしも再検査が出次第大きな病院を紹介すると言われています。
    先生たちは悪いこと言うようにできてるんですょ、、何かあったら示しつきませんからね、、

    あたしも今何も症状がないので
    どうゆうものか想像もできません、、
    子供に何もないことを祈りたいです

    • 10月10日