
11ヶ月の娘に寝る前に母乳とミルクをあげているが、夜中の授乳が難しい。1歳過ぎまで夜寝る前の母乳を続けている方、いらっしゃいますか?
【ミルク寄りの混合だった方への質問です🍼】
11ヶ月の娘、いまほぼミルクでお昼寝前や寝る前のみ母乳をあげています!
(寝る前は母乳のあとミルク足しています🍼)
ずっと通っていた母乳外来で、基本的には夜中寝ていても起こして授乳してと言われていたので、今までそうしてきたのですが、最近もうかなり熟睡していて起こしても起きず、授乳クッションに伸び乗せると口だけ開いて辛うじて飲む…って感じなのですが、そこまでして起こすべきかなぁ?と😅多分ほぼ飲んでないですし💦
1歳過ぎには卒乳しようかなと思っているのですが…
深夜の授乳なしで、『夜寝る前のみ母乳』などで1歳過ぎまで続けていた方いらっしゃいますか?🤔
- むーみん(4歳3ヶ月)
コメント

ゆずり
夜中寝ていて起こしてまであげてたのは新生児の時のみです。
末っ子はミルク寄りの混合ですが
夜ぐずった時だけおっぱいあげて
基本は朝までぐっすりですよ

退会ユーザー
今は歯が生えてるので、母乳は辞めてミルクもあったりなかったりです!
ここ最近夜ご飯食べてない時はフォローあげてるだけで、少し前は必ず寝る前はあげてました!
徐々に回数を減らすって感じで欲しがる時はあげるかんじです😃
回数とか凄く気にしてました!!だけど、気にしてたら疲れると思い、体重が減ってないならいいやーって感じでしたのであまり神経質にならなくてもいいと思いますよ😄
-
むーみん
なるほど、そうなんですね!
寝る前のミルクもやめられたんですね!どのタイミングでやめるべきなのかなー?と思っていました🤔💦
今は離乳食のあとに50ml追加し、あとはおやつと寝る前にもミルクあげています🍼(寝る前は母乳に足す形で…)
1歳過ぎたらおやつは牛乳とかにして、寝る前も徐々にかな〜と思っていました🤔フォローアップはコップとかであげていますか?🥛
そうですよね😅💦ありがとうございます!ミルクも飲みますし、あまり気にしすぎないようにします💪- 10月14日
-
退会ユーザー
今寝る前に飲まない時は、ちゃんとご飯を食べてるので、本人も欲しがらないです!
うちの子は牛乳を飲まないので、フォローを牛乳変わりにして飲んでもいいよと言われました!
未だにあげる時は哺乳瓶です!
なので、そろそろコップにしてと言われました😅
もう少ししたら、ミルクの回数を増やして、母乳を減らすとか、ミルクの回数減らして母乳増やすとかでもいいと思いますよ😊- 10月14日
-
むーみん
そうなんですねー!なんとなく習慣であげてしまっているので、本人が欲しがっているのか謎です😂笑
そうなんですね!フォローアップとちょっとずつ割るとかもよく聞きますよね🥛
なるほどー!コップ飲みゆるっと練習していましたが、飲めるようになる気配ないので、1歳半頃にはうちも飲めるようになりたいです💦
なるほどー!ありがとうございます!とても参考になりました🙇♀- 10月14日

すまいりぃ
完母だったのですが、保育園に預ける関係で10ヶ月から日中はミルクになり、寝る前と朝起きた時だけ母乳でした。
夜寝たら朝まで授乳なしでしたよ😌
同じように母乳マッサージ行っていて夜も飲ませるようにって言われていたので、10ヶ月まではそうしてました。うちは起こさなくても夜泣きがあったのですが、仕事始めたらこっちがキツくなってしまって、ネントレ頑張って朝まで寝てもらうようにした感じです。
なので、朝まで起きないのなら夜間授乳やめてしまっても大丈夫だと思います。
-
むーみん
回答ありがとうございます🙇♀
そうだったんですね!夜間に母乳をあげないと母乳が止まってしまうかも…というのが怖くて無理矢理起こしていたのですが、すまいりぃさんのように寝る前と朝起きた時だけの授乳でもちゃんと続けられるんですね☺️とっても安心しました🍀
ちなみに、卒乳はいつ頃でしたでしょうか?
1回あげないでみたら、いつもより少し早く起きたくらいでちゃんと寝てくれていたので、もうこの月齢ですしやめてみようかなーと思います!
ありがとうございます✨- 10月14日
-
すまいりぃ
出なくなってしまうのが心配であれば、寝る前+朝もあげるといいかもしれません。
朝は1歳4ヶ月頃に欲しがらなくなり、寝る前を含め1歳6ヶ月頃に完全に卒乳しました。
うちの場合は、卒乳はこの日!と決めずに、なんとなく気を逸らせていれば欲しがらない様だったらそのままあげず、飲みたい!となったら拒否せずあげてました。
授乳しないと寝れないとか、授乳か入眠のスイッチにならないようにだけ気をつけてました。
ゆる〜く3ヶ月くらいかけて卒乳したので、お互い負担なく卒乳できました😌- 10月14日
-
むーみん
そうですね、朝もあげていれば良さそうですね🙆♀ありがとうございます!
朝は自然と欲しがらなくなっていったんですね〜!
なるほど、よくこの日って決める人が多いと言いますが、欲しがる時はちゃんとあげるって感じにされていたんですね👏
うちはいま完全に授乳が入眠のスイッチになってしまっていて…それもやめられるか心配な原因なんですよね…寝落ちしないようにしていてもどうしてもウトウトしてきてしまって…😭💦
詳しく教えて頂き、ありがとうございます🙇♀- 10月14日

退会ユーザー
体重が増えてる様なら無理して起こしてまであげる必要ないかなと思います!
私もその頃は、母乳の後にミルクとかあげてましたが、保健師さんと相談しながらあげてました。
もう覚えてないんですが、離乳食も3回食だったので1日に母乳は2回、ミルクは3回あげました。
-
むーみん
回答ありがとうございます🙇♀
そんなに多くはないですが、離乳食をちゃんと3回食べているので、体重は緩やかですがちゃんと増えています☺️
母乳2回とかでもちゃんと続けられるんですね✨授乳回数稼がなくては…とおもっていたので😂とても安心しました🍀
ありがとうございます‼️- 10月14日
むーみん
回答ありがとうございます🙇♀
そうだったんですねーもうさすがに起こさなくても大丈夫そうですね😅1歳までは細々とでも母乳あげたかったので、夜間にあげないと母乳止まっちゃう…というのが怖くて無理矢理起こしちゃっていました💦
もうこの月齢ですし、夜間に毎日あげていなくてもちゃんと続けられると知って安心しました🍀
ありがとうございます✨