![二児の母](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんがあまり泣かない方いますか?うちは泣きが少なく、お腹が空いてもたまに泣く程度。夜中もよく寝ていて、心配になります。他の方も同じような経験ありますか?
赤ちゃんがあまり泣かなくて手のかからないって方おられますか?
どんな時に泣きますか?
うちは産まれて(新生児)からほとんど泣がない子で、今もオムツが汚れた時、おしっこが出る瞬間は大泣きしますがお腹空いてもたまに泣くぐらいです。
背中スイッチもそこまでじゃなくて、ミルクをあげた後に下ろしてもすぐ寝ます。
グズグズぐらいならほっといても自分で寝ます。
新生児の頃から夜中もほとんど寝ていて、今も起こさないと寝てます。
上の子は下ろすとすぐ泣いてたのですが、下の子はほとんど一日中寝てるしてがかからないです。
逆に心配になります。
泣いても家事をしてたり、上の子のお世話とかですぐにいけない事も多々あるので慣れてるだけですかね?
同じような方おられますか?
- 二児の母(3歳5ヶ月, 6歳)
コメント
![ゆいx](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆいx
二人目あるあるかもしれませんよ😅💦
うちの息子も、少しぎゃー!泣くくらいで、娘の準備終わるまで待って〜💦言って、気づいたらすー…っと勝手に一人で寝ていた赤ちゃんでした(^_^;)
ただ、ある日突然夜泣きが始まりました😅💦
赤ちゃんの性格もあるけど、ママの2人目の慣れも多少ならずあるんだと思いますよ☺️
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
上の子は激しくて思い描いてた赤ちゃんとの生活ではありませんでした😂😂😂なので二人目がすごく怖くて生まれて二人きりの産院での入院は怖さでした(笑)でも実際は二人目は赤ちゃんでした😂思い描いてた赤ちゃんとの生活(笑)
周りの話しを聞いてみると第一子が大変だとそれ以降は楽、第一子が楽だとそれ以降は大変という感じです。あるあるのようです!
-
二児の母
上の子も育てやすいなと思ってたんですが、それを超えて更に手がかからなくて逆に心配になりました😂
ミルクで泣く事もほとんどなくて大泣きするのはオムツの時です。
いつお腹空いてるかわからないぐらいです😂
上の子はちょっとした物音でもすぐ起きて泣いてたのに、下の子は普通の物音とかでは起きません。
始めから騒がしいので慣れてるのか、まだこれからなのか…
楽って感じてるだけならいいんですが、感じるんじゃなくて本当に楽なんですよね💦
ほとんど寝てたり泣かないし大丈夫かな?ってなります。
今泣いてますが😁笑- 10月14日
-
退会ユーザー
同じです😂上の子はちょっとした音で起床するけど下の子は掃除機かけようが物を落とそうがピンポンなろうが全く起きず🤣🤣🤣
生まれてから騒がしいのもあるかもしれませんね(笑)- 10月14日
-
二児の母
物音とかは慣れもあるみたいですね😊
この時期だとみんな大変って聞くのに、うちはお腹すいてもあまり泣かないのとか、ほとんど寝てたりするのでそれが心配になりました。
新生児の頃から夜も起こさないと普通に朝まで泣かずに寝てます。
この頃どれぐらい寝てましたか?
夜中も泣かずに朝まで寝てました??- 10月14日
-
退会ユーザー
うちも泣かないか寝てるより目を開けてじっとしてました😂泣かないからおっぱいじゃないのか、逆に不安になりますよね😭
夜はガッツリ寝てました!0〜6時は爆睡で朝胸が痛くて私が起きて授乳です。日中は機嫌良く起きててとりあえず時間で授乳しつつぐずったら飲ませるみたいなスケジュールでした。寝る前のぐずりが大変なくらいでそこさえクリアしたら24時間トータルで見たら手がかからないという感じでした。- 10月14日
![ばなな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ばなな
2人とも同じようにあまり泣きませんでした😂ありがたいことに!
2人目は特に泣かず、ミルクの時間も忘れるぐらいです。
最初は心配してましたが、まあ大きくなってるし発達も問題なさそうで元気だしいっか、って感じです☺️
-
二児の母
あまり泣かなくて手かからないから楽だけど心配になりますよね💦
ミルクもたまに泣くぐらいであまり泣かないので、いつお腹がすいてるかわかりません😂
よく寝る子なので、起きたらあげるって感じです。
上の子の時はノイローゼになりそうだったのに、ちょっと心配になりました💦- 10月14日
-
二児の母
どんな時泣いてましたか?
オムツの時ですか??- 10月14日
-
ばなな
オムツのときもあまり泣かなかったです。もう限界ってぐらいお腹すいた時と、眠くても寝れないから抱っこして、らみたいな時ですかね〜
- 10月14日
-
二児の母
性格も関係あるかもですね😁
- 10月14日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちの子もそんなに手がかからなかったです🤔
お腹空いても💩してても泣かなかったです😂
なので時間決めてミルクあげてって感じにしてました😳
1歳になる手前くらいからだんだん自己主張が激しくなって、いまはちょっとしたことですぐ泣きます😂
なので成長過程でまた変わるかもですね😂
-
二児の母
上の子もめちゃくちゃ大変って感じでもなかったんですけど、下の子はほとんど泣かない、夜〜朝まで寝てくれる、一日中ほとんど寝てる、物音で起きないし更に手がかからないです。
楽できるのはいいんですけど、逆に心配になりました💦
ミルクもオムツも泣かなかったんですね😊
うちもミルクは起こさないと起きないです。
と言うか、起こしても眠気が勝ってるみたいで新生児の頃起きなかったです。
今もコソコソ動き出したらあげるって感じです。
そして、今寝てて大泣きしてミルクあげたらまた寝ちゃいました笑
その子の性格もあるし、また成長して時期がこれば変わるかもしれませんね😊- 10月14日
二児の母
2人目あるあるだったらいいんですけどね😊
2人育児が始まったら大変なるだろうなと思ってたのに、ん?!全然下の子は手かからないし、上の子が産まれた時1人だったけどその時の方がしんどいってなってました💦
1日のうち本当に数回しか抱っこしないぐらい手がかからないです。
なので逆に心配になりました💦
どんな時泣いてましたか??
ゆいx
うちは夜泣きが始まるまでは早朝方昼寝タイプで、寝クズリで朝泣いてたり…。
お腹が極限に空いたときに泣いてました😅💦💦無理に起こして授乳しても寝てるので😿
あとは、赤ちゃん不審になるくらい寝てましたよ😱💦💦