※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

ペットの年間費用について相談中です。初期費用は把握済みで、年間の費用やペット保険について知りたいそうです。注射代やトリミング代など何が考えられるでしょうか?おすすめのペット保険も知りたいそうです。

ペットの年間の費用

ご覧頂きありがとうございます。
子育てが少し落ち着き、
余裕が持てるようになったので、
年間のフレンチブルドッグを迎入れたいと思ってます。
1年ほどずっーと悩んでやっと決断できそうです😊

そこで、初期費用は大体把握できましたが、
年間の費用は何を想定しておけばいいのでしょうか?
もちろんペットハードはわかりますが
後は…
注射代?トリミング代?
それ以外だと何が考えられますか?

また、おすすめのペット保険をご存知の方がいましたら教えてください!!

カテ違いでしたらすみません🙇‍♀️

コメント

deleted user

狂犬病と混合ワクチンで年間で1万5千円
フィラリアのお薬が春から秋まで半年くらいで月3千円
トリミングが月6千円
フードが月5千円
あとはお散歩用品やペットシーツも月5千円くらいはかかっていますね


ペット保険はアニコムが良いと思います

  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます。
    結構掛かりますね…。
    月に2万円くらいですね!!

    保険情報ありがとうございます😊

    • 10月14日
きなこ⭐︎

○犬の登録費 3000円前後(生涯一度)
○注射代 
  *混合ワクチン(年に一度。これは何種を打つかによって変わりますが我が家は6種で6000円です)
*狂犬病ワクチン(年に一度3000円+鑑札代550円)
○エサ代 エサの種類と大きさによって変わります(我が家では1匹がカナガンというドッグフード3ヶ月弱で7000円くらい。もう1匹がアレルギー持ちで治療食2ヶ月前後で6000円です)
○フレブルですとトリミングは自宅で可能だと思うので肛門腺と爪切りと耳掃除でそれぞれ大体どこも500円前後です。
フレブルは耳や肌トラブルが多い犬種なのでもしそういったトラブルを起こした場合の病院代がかかるかなと思います💡
○ペットシーツ代が我が家は200枚入り900円くらいのを2ヶ月くらいです
○ノミダニフィラリア予防薬4月〜12月で1匹 月2500円ですがフレブルですと大きいのでもう少し高いです
保険はアイペットうちの子70というプランでうちは1番小さいクラスで1匹年間38000円くらいです💡窓口精算できるので楽です😊

  • ママリ

    ママリ


    詳しくありがとうございます。
    とても参考になります😊

    大切な命なので、
    迎入れる前にしっかり調べておきたくて。。。

    骨折とかも多いと聞きますが、フローリングでは危ないのですよね??

    ワクチンは動物病院で受ける感じですよね?

    色々とすみません。

    • 10月14日
  • きなこ⭐︎

    きなこ⭐︎


    お気持ちとてもわかります☺️我が家も迎え入れる前に何度もお金のシュミレーションや夫婦での気持ちを確認しあいました😊

    フレブルちゃんは骨折よりも掛かる負担のほうが多い犬種だと思います💡フローリングは滑って足にも腰にも負担がかかるので、あんまりよくないです🥲我が家は、犬が滑りにくい防水のものを敷いて対策しています😊(購入履歴が見つからなくて同じものか自信ないですが値段や色味から多分同じものだと思われるものを貼っておきましたのでよかったら見てください😌)

    混合ワクチンは動物病院です💡狂犬病ワクチンは、動物病院か自治体がやってる集団接種で受けることができます😊

    全然です!気になることあれば聞いてください☺️

    • 10月14日
  • ママリ

    ママリ


    画像までご丁寧にありがとうございます。
    このようなマットもあるのですね!
    私も見てみます😊

    自治体で注射もあるんですね👍
    マイクロチップが埋め込めれてる…とか聞いてかわいそうに思いましたが、
    管理されているってことですかね。

    色々と助かりました。
    ありがとうございます。

    • 10月14日
はじめてのママリ

病院によって費用が異なることが前提ですが‥



・避妊、去勢費用 30,000円
・登録費用 3,000円

毎年
・狂犬病 3,500円
・混合ワクチン 7,000円
・健康診断   10,000円


月々
・ドッグフード 5,000円
・フィラリア  2,300円
・ノミダニ   2,000円
・ペットシート 1,500円
・トリミング  8,000円


ドッグフードはワンちゃんによって合う合わないがありますが、
よく1,000円/3kg とかで売ってるフードは
人間でいうジャンクフードみたいなものなのでお勧めしないです🥲

動物病院も結構お値段します。が、うちはそんなに病院にかかることも普段なくて
保険に入ってるつもりの4000円を毎月ワンコの通帳に貯金して
シニアになってからの医療費控除として貯めてます😌


フレブルちゃん可愛いですよね☺️♡

  • ママリ

    ママリ


    詳しくありがとうございます!!
    フードはピンキリですよね。
    最初は何が好みか掴めるまで、少しずつ試してみたいと思います😊

    月に2万円程度ですね。
    頑張れそうです!

    • 10月14日
はじめてのママリ🔰

狂犬病が3300円
フェラリアは、1ヶ月1000円
混合ワクチンが5000円(年1回)

うちも鼻ペチャ犬のペキニーズで
トリミングは7000円(2ヶ月に1回)
シャンプーエステは5000(毎月)
ペット保険は3歳までは3万強
いま5歳で5万…年払いで8割保障窓口精算、回数無制限。
フードは、1.8キロくらいのを2000円から4000円でわりと体調や好みに合わせては色々替えてます。鼻ペチャ犬は目が悪くなりやすいのでビタミンAが配合の犬種専用のものです。
だいたい年間トータルすると20万くらいです。
鼻ペチャ犬は暑さに弱いのでエアコンは春から秋までは欠かせないです。ペット保険は、ペットアンドファミリーってとこのに加入してます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに、獣医さんも眼科専門とかあるらしく、うちは宮城県の仙台市近郊の住まいで仙台市に眼科専門病院があって、大阪から飛行機でいらっしゃる方もいるそうです。
    人間のように健康保険がないので病院代はピンキリですが
    健康診断も年1回されてるお宅もありますよ。うちは田舎で庭は広いのでフェンスで簡易的なドックランも作りました(あまり運動は好まない犬種ですが🤣)
    足を痛めたりも心配なので、フロアマットも引ける部屋は引いていたり
    リビングのカーペットは低反発にしてたりします。

    • 10月14日
  • ママリ

    ママリ


    すごく参考になります。
    皆さん素晴らしい😊

    保険の8割保証は、
    例えば1万円の医療費がかかって、窓口精算は2,000円になると言うことですか?

    医療費が未知すぎで。。。

    また、ブリーザーさんからは最初の1年はいいものに、
    その後は少し抑えてもオッケーって言われでしたが、
    逆パターンですよね?
    5歳過ぎると病気が増えますか?

    • 10月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保険はご認識の通りです。
    保険会社指定病院に限り差額は、病院から保険会社へ直接請求なので
    人間が保険証を提示して支払いするのと同じです。

    ご近所の犬が縁で仲良くさせているお宅で、シーズーちゃんが眼球破裂で眼科専用にかかった時は、検査諸々で3万とか毎週投薬で1万とか掛かるとは聞いてました。

    うちは今5歳ですが、大きな怪我や病気はないですが、眼球破裂した子はいま14歳くらいで12歳を過ぎて色々病気をしたりしたらしいです。パピーの時期もたしかに誤飲をしたりはありますが、年齢とともに、特に鼻ペチャ犬は白内障のリスクが年々上がります。
    うちの子は、パピーの頃で今時期エアコンを切ってしまった日にたまたま気温が上がってしまって熱中症になったことがありました💦
    それからは、大理石を部屋に置いてお腹を冷やせるようにやペット用のポカリ、ビタミン剤などは常備してます。
    最近だと人間でいうニキビが足にできて、毛足が長いために気付いてあげれず、トリミングの際にハサミがあたり出血して受診をした際に
    年齢的にはこういうマイナートラブルも増えますよとは教えていただきましたよ♪

    お迎えしてしまうと
    いまはペットではなく、私自身は我が子のように可愛いいです😊
    小型犬の5歳はだいたい人間でいうとアラフォーくらいになるので落ち着いてきますし、誤飲などや甘噛みもほとんど心配はないので
    小さいうちは、誤飲や好奇心からコンセントなどを噛んだりすることもあり、病気より怪我が心配かな?とは思います。

    • 10月14日
  • ママリ

    ママリ


    詳しくありがとうございます。本当に色々と知らないことがいっぱいで、もっと知識つけてからお迎えしないとなぁって思いました。

    そうですか…。
    眼の病気が多いのですね。

    飼うって命を預かるので緊張しますが、
    しっかり迎入れる準備をしたいと思います。

    お返事ありがとうございました😊

    • 10月14日
RINGO

6歳のフレブル 飼ってます🙋‍♀️
年間費用は大体皆さん言われてる感じです。
ノミ、マダニ、フィラリアの薬はネクスガードスペクトラをネットで購入しています。病院で買うより安く入手でしますよ!
3月ぐらいに一度病院でフィラリアの血液検査をしてもらってます。
ドッグフードはカナガンのフードで、月3千円ぐらいです。
ペット保険はPS保険の免責なしのもので6歳で年5万円弱です。
外耳炎で何回か病院に罹ってますが、全額保険おりてます。
トリミングは2か月に1回病院でシャンプー(爪切り、耳掃除、肛門腺)で3500円です。

  • ママリ

    ママリ


    フレブルちゃんですか💕
    可愛いですよね😍

    実際、同じフレブルちゃんのいる方からのコメント助かります!
    アイコンの画像がその子ですか??

    保険は免責なしが良さそうですね!結構お金かかりそうですものね。

    病院でもシャンプーしてくれるんですね?
    それは動物病院とかで探して、やってるところを見つける感じですよね?

    結構周りには動物病院が多いので、信頼できるところを見つけておこうと思います。

    因みに、お散歩は1日2回とかですか?

    • 10月14日
  • RINGO

    RINGO

    めーーーっっちゃ可愛いですよ😍
    アイコンの写真の子です!

    うちの近くにある動物病院はみんなトリミングやってます。
    何回か個人のトリミングサロンに行きましたが、うちの子には合わなかったらしく…行くのを嫌がったのでやめました😓
    飼い初めにワクチン接種に行くと思うのでその時に聞いてみると良いと思います😊

    お散歩は1日1回の時もありますよ〜
    その代わり家の中、ベランダで走り回ってます。


    楽しみですね〜🎶

    • 10月14日
  • ママリ

    ママリ


    そっかぁ。
    ベランダもありですね!

    都内で共働きで、
    庭もないし、
    散歩のタイミングが2回は難しいかなぁって思ってました💦

    可愛いですよね💕
    羨ましい😊

    • 10月14日
  • RINGO

    RINGO

    無理にわんちゃん優先に考えなくても良いと思います😌
    その家にあったスタイルで十分ですよ✨
    たっぷり愛情を注ぐ。
    最期の時まで責任持って飼う。
    これに尽きますね😊

    • 10月14日
ママリ

皆さん、たくさんの情報をありがとうございました😊

すごく参考になります。
可愛いだけで飼うのは浅はかだと思って、
たくさん考えてましたが、
しっかり準備して向かい入れたいと思います✨