
コメント

ベジタブルママ
構ってあげられるときは、相手してます。
それだけでも、子供は嬉しいと思いますよ。

ちゃんさーママ
私も悪阻&眠気の酷い時期、家事も娘もほったらかして気を失うように寝てしまってたことが何度もありました^^; (今でもたまにありますが)
私は、こんなに悩んでストレス溜まってツラくなるくらいなら家事しなくて良いか… って開き直って、
それからは自分の体調⇔娘>家事って形で、自分の体調が悪い時は仕方ないけど体調の良い時は娘に付きっ切りで甘えさせてあげて、娘の機嫌の良い時やお昼寝や夜まとまって寝る時間にちょこちょこ可能な限りの家事を軽くするだけにしました^^;
けど私も夜意味もなくずーっと引っ付いて泣かれてってされるとイライラしちゃいます、日々反省の連続です(´・д・`)
-
coco6259
私もです!いつの間にか横で娘も寝ていて申し訳なくなりました😭
家事をもっと後回しにしちゃってもいいですよね(>_<)!頑張ります(>_<)
ありがとうございました!- 10月7日

ままり
毎日「大好きだよ、ママイライラしちゃって、怒ってごめんね」と言いながら過ごしました(^_^;)
理性失って、怒ったあとにハッとします。
なので、すぐその場で子供に謝ります(^_^;)
-
coco6259
言えばきっとわかってくれますよね😢
私もちゃんとごめんねと大好きだってことその都度伝えるようにします。
ご回答ありがとうございました!- 10月7日

退会ユーザー
わかりますよ!
妊娠中だしママだって1人の人間ですからね
イライラする事もあると思います(^^)!
私も同じで結局最後は自己嫌悪に陥ります😣
イライラするなって思ったら
家事は一旦休んで好きな事してみたり
ちょっと休憩してみたりするといいと思います!
娘さんには寝起きや寝る前に
ギュッて抱きしめてあげたり
自分の気分が落ち着いている時に
ママ怒ってゴメンねでも〇〇ちゃんの事
だいすきだよーって伝えてあげたり
すると娘さんもわかってくれると思います!
無理はせずにストレス溜まる前に
ママリに発散して下さい😌!
-
coco6259
家事はほどほどに休んだりします(>_<)
ちゃんとごめんねと大好きだってこと伝えればわかってくれますよね😢
ありがとうございました!
また溜まったらここに書かせてもらいます(笑)!- 10月7日

hhh
自分に余裕がある時
ぎゅーってしてあげてください(*^^*)
-
coco6259
そうですね(>_<)
余裕がある時だけでも大事ですよね!
ありがとうございました!- 10月7日

PrettyMaMa
わかる😥家もでした、今でも私の顔色伺いながら甘えにきます。夜寝るときママ強く言ってごめんねって誤ります。娘は大丈夫ママも赤ちゃん大変だもんねぇって思いやってくれました😥今じゃ電車の時歩道渡るとき妊娠さんに気を配って席を譲ってあげるようになりました。席を譲ってあげない人を見ると、赤ちゃんがお腹に居るのにあの人馬鹿じゃないって私に怒ってます😊

PrettyMaMa
子供はママの気持ち理解しようと必死です時間かかっても、思いやりが生まれてくると、私は思います。ママもイライラしてごめんねなんて話してあげたら、子供は理解してくれます😊たまにちびちゃんとの時間を作ってみたらどうでしょう😊
-
coco6259
娘さん、とても優しい子なんですね!😊
うちの娘も時間はかかってもわかってくれるのかなあ(>_<)後で謝って大切だってことはちゃんと伝えたいと思います!
今日は早速夕飯さぼって夕方も娘と遊んでました(笑)!- 10月7日

PrettyMaMa
😊良いじゃないですか😊赤ちゃん産まれるまで沢山はぐしてあげたら😊やっぱりママだよね😙
coco6259
それだけでもいいんですかね😢
1日中かまってちゃんで疲れます( ; _ ; )
できるときだけでも精一杯相手してあげようと思います。
ご回答ありがとうございました!
ベジタブルママ
自分の体調を優先してください。
子供って以外といつもと違うって察知できるので、わかってくれると思いますよ。