※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
も
子育て・グッズ

甥っ子が療育センターに行くことになり、療育センターで何が行われるのか知りたいです。①何を聞かれるか? ②自閉症などの診断があるか? ③療育センターで何をするか?

甥っ子について質問です。

今月で2歳になる甥っ子がいます。
前からあまり喋らないなあとか男の子だしゆっくりなのかなくらいに思っていたのですが
この前保育園の内科検診の時に療育センター?に行ってくださいと言われたらしいです。
一歳半検診の時にも軽く言われたらしく
兄はシングルファーザーで忙しくなかなか行けてない状態でした。

単語も パパ、わんわんくらいであとは宇宙語です。
保育園でもお友達に噛み付いたりなんなりしているらしいのです。

私に相談されても療育センターなどに詳しくないので答えられません。

そこで、ママリの方で2歳くらいで療育センターに行っている方に質問があるのですが

①療育センターに行ったら何を聞かれたりしますか?
②行って見てもらって自閉症などの事を言われるのでしょうか
③療育センタでは何をするのでしょうか

よろしくお願い致します

コメント

ちゃむ

保育士です!
通わせているわけではないのですが、療育センターに関わったこともあるのでわかる範囲でお答えさせてください!


①療育センターにもいろいろと種類があり、何を理由にどう勧められたのかは分かりますかね?

おそらく質問を聞く限りでは、言葉の遅れのことで療育センターを勧められたと思うのですが…

もし言葉についてで聞かれることとすれば、現在お子さんから出る言葉はいくつあるか、話せなくてもこちらが言うことをある程度理解できているか、等は最低限聞かれるかと思います💦


②療育センターにも種類があるといいましたが、医療型のような診断できるドクターがいれば、診察という形で見てもらうことは可能かと思います。ただ、お住まいの地域によっては診察を受けたいという家庭が多く、ドクターの受診の予約すらまともにとれない…という場合もあったりするので、そもそもがその勧められた療育センターがどういった種類のところか…というのが分からないとなんとも言えないです💦


③難しいことはやらないです!
リトミックやサーキット遊びなどで体を動かしたり、親子でやるものもあったりするところもあります!

これも療育センターごとにやることも違うので一概には言えないのですが…😭💦




と、ここまで書きましたが…

もし仮に甥っ子くんに、何かあるとしても、ハッキリ言って今の段階では診断等は一切つかないです💦
言葉も、理解出来ていて4歳までに発語できれば問題ないということも、言葉の教室で働く方から聞いています!

噛みつきも、言葉が出ないことで伝わらない→噛むということであれば、まだまだ発達過程としてはあってもおかしくない時期です!
これで大人が言ってることが理解出来ていればいずれ言葉は出てくると思います!

言葉がゆっくり、噛み付く以外に、例えば目が合わないとか多動気味…等々の、何か気になることはあるのでしょうか??🤔

ただ、療育センターを勧められたということは悪いことではなくて、療育センターに通うことで、甥っ子くんの言葉の出る力や伸びるところを見つけてあげられる可能性はあると思います!

そのためにも、ちゃやさんのお兄さんは、保育園の先生に今一度話をきちんと聞いてみるのが1番かと思いました💦

  • も

    凄い細かくありがとうございます!
    わたしも断片的に相談されたので細かくは分からないのですが言葉と行動で引っかかったと言っていました💦

    種類があるんですね!
    私の母や兄が極端に不安がってたので私も心配でしたがちゃむさんのお話を聞いて少し安心しました!

    私も子供がいて母も仕事していて忙しくなかなか手伝えないですが兄には早めにと連絡してみます!

    • 10月14日
  • ちゃむ

    ちゃむ



    療育センターに通うことの目的としては、簡単に言えば「その子が生きやすい方法を見つける」「伸び代を増やす」というイメージでしょうか!


    子どもが言葉を覚えるのって、人とのコミニュケーションなんですよね!
    話せなくても、その1番は親で、親の関わりからまず、言葉を吸収していくので、やっぱり大前提としては親との関わりがすごく大事になってきます!
    療育センターで親子活動があるのはそれも理由の1つなんですよね☺️
    一緒に活動しながら、その子を受け止めて、その子にあった関わりの仕方を一緒に考えられるようにすることで、子ども自身もより安心感を持って過ごすことに繋がったり…!


    あ!と言っても、発語には個人差がありますから溜めてる時期が長い子もいます!
    なので目安としては年少に上がった4歳くらいまでに…が目安になっているそうで!
    ちなみに、もし仮に今後、診断等がつくとしても、早くて年中さん以降が大半です💦
    もちろん例外もありますが💦


    療育センターで、早期療育をすることで、卒園するころには何事もなかったようにグンと伸びる子もいるので、そこは心配するのであれば「連れて行きたくない」「障害なんてない」という思いよりも「どんどん連れてって伸ばしてあげよう」「この子が生きやすいようにしてあげよう」というプラスのイメージをもってもらえるといいのかな?って思います⭐️


    とにかく、きちんとまず今の甥っ子くんの状況を確認するために聞くことが大事なので、ちゃやさんはそのように対応していただくのがベストだと思います!

    • 10月14日
  • も

    そうなのですね!!!
    本当ありがとうございます😊

    確かに兄は保育園から帰ったらご飯あげてお風呂入れてすぐ寝かしつけて自分はゲームみたいな生活でコミュニケーションが上手く取れてないイメージがあったのでそれも少なからずあるのかもしれないですね!

    また兄に連絡して色々話してみます!

    • 10月14日
  • ちゃむ

    ちゃむ



    不安もあるかと思いますし、シングルファーザーさんということでお仕事も忙しいかと思いますが、やはりそれでも親子のコミニュケーションはすごく大事で、10-15分でもいいのでお子さんのことだけを見てたっぷり関わる時間作ってあげるだけでも違うと思います☺️

    上手くお兄さんに伝わるといいのですが…!

    何かあればまたここに投げてください!
    お返事できることならお返事させていただくので☺️💓

    • 10月14日
  • も

    本当にありがとうございます😊
    兄に連絡したら分かったとは言ってたんですがどうなる事やらって感じですがもう少し様子見してみます😊❤️

    またなにかあったら相談させてください!

    • 10月14日
  • ちゃむ

    ちゃむ



    ひとまずよかったです!!
    あとに伸ばす方が後に大変になることも多く、小さければ小さいほどたくさん吸収できるので、療育センターいってたくさん伸ばしてあげられたらいいのかなって思います☺️💓


    ちゃやさん覚えておくので、また何かあればここ投げてくださいね!
    図々しくすぐ飛んできます😂👏👏

    • 10月14日
  • も

    ちゃむさんがいるので心強いです😊🙌❤️
    ありがとうございます!

    • 10月14日