 
      
      失業保険の手続きで自己都合となり、3ヶ月待機期間が必要。友達は早くもらえたが、自分は妊娠で辞めたにも関わらず納得できず、再度ハローワークに相談したい。
失業保険について質問です(>_<)
私は3月まで働いて有休消化してを5月末に退職となりました。それから6月末に出産して失業保険の手続きに行ったのですが(>_<)自己都合、という形になり待機期間?3ヶ月経ってからしか失業保険がもらえません。
同じく妊娠で退職した友達は失業保険すぐもらえたよー!と言っており、同じ妊娠なのに何で貰う期間に早い遅いがあるのか納得できません⤵︎
ちなみに友人は、妊娠が分かってまもなく退職です。自己都合にされてたけどハローワークの人がすぐ貰えるよう手続きしてくれた、と言ってました(◜௰◝)💦
私も自己都合、とされてましたが妊娠で辞めたんですけど⤵︎⤵︎⤵︎納得がいきません(>_<)
今は娘が3ヶ月になったので職探し始めてます。失業保険、少しでも家計の助けにしたいのですが(>_<)ハローワークのひとにもう一度聞いても無駄でしょうか?
- ヒロとも(7歳, 9歳)
コメント
 
            ゆうちゃん
出産前に受給延長の手続きしてなかったら、3ヶ月待機になりますよ。
 
            ぽぽ
ハローワークの人によって違うんですかね??
わたしも5月末に退職し、いま失業保険もらっています。わたしの場合は旦那の転職で転居を伴わなければならないので、やむをえない状況、ということで待機期間はなく手当をもらえました。
が、ものすごい色々確認されました!
自己都合じゃないのか?自分から辞めたんでしょ?等色々言われ。。。
結局旦那が元の会社で働いていた証明、いまの会社で働いている証明をそれぞれの会社から取り寄せ、やっと認めてもらえました。
正直、妊娠という理由だけじゃ厳しいんじゃないかなと思います。
ですが、ご友人の例があるのなら、そのときの状況を詳しく聞いて、こんな方がいるんですけど...ともう1度ハローワークの人に話してみるのも、いいと思います。
- 
                                    ヒロとも 出産前と出産後で変わるみたいですね⤵︎⤵︎⤵︎ 
 でも、ハローワーク、担当する人によっても違う気がして何だか腑に落ちません(;´Д`)
 やはり1度聞いてみようかな…- 10月7日
 
- 
                                    ぽぽ 産前と産後で違うのは、知りませんでした!!すみません(›´-`‹ ) 
 納得されるまで聞いてみてもいいかもしれませんね!- 10月7日
 
- 
                                    ヒロとも 私も今回初めて知って…でも何故か腑に落ちまん⤵︎⤵︎⤵︎(しつこい(◜௰◝)💦)納得いくまで聞いたら怒られるかな?と思いつつやはり聞こうかな💦 - 10月7日
 
 
            えりのん
普通は会社側から解雇だったり、病気で仕事が出来ない、とかじゃないと失業保険は延長ありになると思いますよ✨
妊娠は会社からしたら自己都合ですから💦
友達の行ったハローワークが違うんだと思いますΣ(-∀-;)
- 
                                    ヒロとも 友達は同じ区域なのでハローワークは一緒なのですが、担当する人によって変わるような気がして何だか腑に落ちません(;´Д`) - 10月7日
 
 
            さつFam.
延長の申請期間内に手続きをしましたか?
産後と産前で換わるのかはわかりませんが、私は延長手続きが遅れてしまったため、自己都合になり待機が発生しました。
期間内に手続きしてたらすぐに貰えたんだけどね、と係りの人に言われた記憶があります。
- 
                                    ヒロとも そうなんですね!? 
 そんなん、何回も会社やめないし知らんわー!!て感じですよね(>_<)まあ、説明の冊子に書いてあるんでしょうけど⤵︎⤵︎⤵︎- 10月7日
 
 
            退会ユーザー
お友達を担当された方が間違えているのでしょうね。
妊娠は自己都合ですし、
通常は出産後にすぐに働けることはないので延長手続きをし、働けるようになって(保育園の確保とか)からですよ。
契約社員とかでしょうか?
もし、契約社員でしたら契約更新日に合わせてやめた場合はすぐに受給されますよ。お友達はこのパターンとか?
- 
                                    ヒロとも その友達の担当の方がおかしいんですかねー?それか、友達が上手くすぐ受給できるようにした、とか??(;´Д`)でも、妊娠はやはり自己都合ですもんね⤵︎無知なものでお恥ずかしい( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`) - 10月7日
 
 
            ムーミン
妊娠は自己都合になり3カ月間待機になりますよ!
ただ妊娠によるパワハラがあったりしてやむおえず退職した場合などは待機は無しになります!!
私も延長手続きしに行った時にパワハラとかはありましたか?自己都合ですか?と聞かれました(●'w'●)
いい職場だったので自己都合で処理して頂き今3カ月の待機中ですฅʕ•̫͡•ʔฅ
- 
                                    ヒロとも パワハラか否かの質問はすごいですね(◜௰◝)💦私も失業保険は早くほしいですが、同じく良い職場だったので自己都合で我慢しよかなと思ってしまいますね(;´Д`) - 10月7日
 
 
   
  
ヒロとも
そうなんですね(>_<)友達は出産前でした⤵︎⤵︎⤵︎ありがとうございます☆