
悪阻で苦しんでおり、食事が摂れず吐き気が続く状況。入院中で水も摂りにくい。悪阻のレベルや耐えられるか心配。
悪阻で入院した方へ
いま7wで、今週月曜日からほぼご飯が食べられず、食べれた時もその後吐くということを繰り返しています。
水は死ぬ気で飲みますが、1日500も飲めません。
白米が昼は食べられていたのも今は合わず、嘔吐してしまいます。
こんにゃくゼリー、牛乳をなんとか食べてその後嘔吐。
重症妊娠悪阻で入院した方はどのくらいのレベルなのでしょうか。毎日苦しく、まだ3日目なのにもう耐えられません。
- へい(生後4ヶ月, 2歳10ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

コマさん
周りから入院すると言われていたくらいやばかったですが、入院せず済んだ回答ですが…
次女の時は食事なんて一切できず、水も飲めず倒れたりして8kg落ちましたが、何とか点滴で済みました。
脱水になったらやばいと思いポカリを一口飲んでもすぐに吐いてしまいました。
長女の時もなんとかにゅうめんだけ食べてはすぐ吐いてしまうの繰り返しでしたが、食べて吐いてだったので次女の時ほどは酷くなかったです。

ままり
入院してませんが入院勧められました😅
似たような感じでお風呂は3日に一回なんとか入って歯も磨けない、トイレ行くにもはって行く感じでホント動けなかったのでトイレに枕や毛布持ち込んで一日中過ごした日もありました💦
入院して少しはマシになれば良いですが、私は点滴全く効かず、主人が在宅勤務だったので家にいる方が気持ち的に安心だったので入院しませんでした。
お子さん預け先あるなら楽になるなら入院されたほうが良いかなと思います💦
-
へい
そうなのですね……
みなさんがすごく酷くて、私はまだマシなのかなと思えました。
入院はどうか分かりませんが、預けるというか旦那は同職で家事育児できるので、勧められればそうしようかなと思います。
ありがとうございます。- 10月13日
-
ままり
その週数ならまだ4週に一回ですよね??辛かったら受診してこちらから入院や点滴希望の旨伝えて良いと思いますよ❗️
悪阻にマシも何もないですよ💦辛いもんは辛いですよ😭
入院なり、点滴なりで少しは楽になりますように🙏- 10月13日

ゆゆ
ピーク時は固形の物は食べられませんでした💦
水も1日を通して200の紙パックのジュースも完飲出来ないくらいが2.3週間続きました💦水を飲んでいても吐いてしまえば、意味がないので脱水になってしまいます😭
1ヶ月で7キロ減りました😂
-
へい
2.3週間……先が思いやられます。脱水のせいか頭痛がしています。
娘の風邪ももらい、余計に体調が悪くて…
そうなると入院という形なのですね。回答ありがとうございます。- 10月13日
-
ゆゆ
ピークが2.3週間でしたが、つわり自体は6ヶ月頃まで続きました😅
入院したのが4ヶ月の頃だったのですが、もっと早くつわりが辛いと病院へ行っておけば良かったと思いました💦- 10月13日

はじめて
入院はしてません、すみません。
飲み食い全然できずにしんどかったら、点滴打ちにきてね〜と言われたので、点滴通院してます。
その時に尿検査とかして、入院するかどうかを判断してもらえるみたいなので、無理せず病院で相談するのがいいと思います
-
へい
私も同じように言われましたが、毎日通うのもキツくて……
明日病院に行くのでその時にまた聞いてみようと思います。- 10月13日
-
はじめて
そうですよね、外に出る移動する、その労力が余計気持ち悪さになりますもんね。
通うのがきつい旨をしっかり伝えた方がいいかもですね。
来れそうだったらきてね〜となっても困るので!
お大事に…- 10月13日

♡ maron ♡
私は入院しなくて済みましたが、ケトン4+で体重−10キロでした。
点滴に数回通いました。
入院は病院によると思います。
義姉はケトン3+で2回入院してました。笑
-
へい
ケトン4で点滴通院なのですね。。病院次第ですか……。
2回入院もしんどそうですが、その苦しみが少しでも楽になるなら入院した方が……とも考えてしまいます。- 10月13日
-
♡ maron ♡
点滴も通いたく無さすぎて断ることもありました。
点滴中に吐くこともあり、自宅の定位置で寝てるほーが楽で、、点滴打っても楽になる気がしなかったのもありますし、、、。笑
因みに、汚いですが、お風呂は3日に1回程度しか入れませんでした。笑- 10月13日

♡
上の子の時に
スイカ食べれてたと思ったら
吐くようになり、水もお茶も
ポカリも何もかも飲めなくなり
点滴に行ったらケトン体数値悪く
即入院でした😱
1ヶ月入院しました!
2wで6キロ落ちました。
今回は入院か点滴通院かで
上の子いたので点滴しました!
しんどいと思うので
お仕事は無理なさらず😂
-
へい
ありがとうございます。
上の子がいるとどうしようか考えますよね。通院もしんどそうです。
ありがとうございます。- 10月13日
-
♡
通院しんどかったです。
行き帰りで死にかけでした😭
上の子いるからこそ、もう
見てあげれなくて入院したいくらい
辛かったです。。
コロナで荷物の受け渡し時間も指定があって、その時間実母も旦那も
仕事してて無理だなと思って
入院を諦めた感じです。。- 10月13日
-
へい
なるほどですね……上の子のお世話、私も一緒にお風呂に入ることしか出来なくて(お風呂は水に当たってるあいだは楽で入れてます)
ご飯も送り迎えも旦那に任せてます……
荷物の受け渡しの関係ですか……
それは確かに厳しそうです。
今は楽になりましたか?- 10月13日
-
♡
6wしんどすぎました。
廃人でした。
上の子のお世話なんて
何一つ出来ずでしたから同じです!
とりあえず入院したいですって
言うつもりで行った日はなぜか
マシだったりでどーにか日にち薬で
どうにかなりました!
吐き悪阻は12w位で
終わりました!そこから食べ悪阻に
なり、15wでぶり返したくらいで
12wから正社員復帰出来たくらいなので、、😂
ただ今回朝食べたら気持ち悪いのは
今も続いてますが、
嘔吐しかしてない生活に比べたら
全然マシです。
本当に気が滅入りますよね。- 10月13日
へい
そうなんですね。
食事は物理的に食べられない状態ですか?心理的に食べられない状態ですか?
いま3日で2キロ落ちていて、このままだとヤバいのではと思っています。私も2人目の今の方がきついです……
回答ありがとうございます。
コマさん
物理的にです。
長女の時は頑張れば口に入れられましたが、次女の時は無理でした。
ベッドで横になっているだけでも気持ち悪く、出すものもないのに胃液を吐いてしまう為、倒れないように這いつくばってトイレまで行っていました。
早めに点滴や薬の対処してもらった方がいいかもしれないです!
私は昼間誰もいなくて1人でしたが、病院に行きたくてもスマホすら見られないほど体調が悪く、動くこともできなかったので実はけっこう危険だったかもしれないです。
へい
月曜日に点滴をしてもらい、なんとか仕事に言ったのですがそれで余計に悪くなり、、
明日病院に行くので点滴をお願いしようと思います。薬はカロナールを貰いましたがまったくきかなかったので、相談してみます。
スマホすら見れないとなると相当ですよね……
今は少し良いので、動けるうちにできる限りの事はしてみようと思います。