※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳4ヶ月の息子の成長について相談。指差しや発語ができず、遊び方に不安。運動発達は通常。楽観的すぎたか不安。ご意見ください。

子供の成長について!

今まで違和感なく育ててきましたが、支援センター等に行くと周りの子の成長が早く……
もしかして心配するべき!?と思いましたので質問させていただきます。
率直に思うこと、ご意見ください!

もうすぐ1歳4ヶ月の息子です。
《気になること》
•指差しできない
•発語全くナシ。まんまとかぱっぱとかは言っているが私たちに対して言っているわけではない。ワンワンももちろんなし😭
•ワンワンどれ?などに対して反応できない
•外でまっすぐ歩けない(公園に行くにも道端の石や草に行ってしまい手を繋いで歩いてくれない。すぐしゃがんで石…)
•公園に行ってもただ歩いているだけで遊具で遊べない
•頭が大きいからかもしれないが、基本的に頭から転ぶので常におでこにあざが出来ている。

《一応できること》
•運動発達は通常で、1歳前から歩き出した
•ナイナイだよ〜とかバイバイだよ〜という声かけが通じることもあるので分かっていることもある。通じない時もある😂
•ちょうだいは通じる
•目は合う。よく笑う。
•好き嫌いせず食べる。むしろめっちゃ食べる。私より食べる。
•積み木は積める。屋内滑り台は滑れる。

ぱっと思いついたのはこんな感じです…
どうでしょうか。こんなもんと思っていたのは楽観的過ぎたのかな😅
ご意見お願いします!

コメント

POOHʕ•ᴥ•ʔ

うちも同じ様な月齢ですが、そんな感じです!
うちはまだある気もしません🤣
成長は個性なので心配いらないんじゃないかなぁと私は思いました✨

  • POOHʕ•ᴥ•ʔ

    POOHʕ•ᴥ•ʔ

    ある気→歩き
    です😅

    • 10月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    心配ないですかね、その言葉で安心しました🥺ありがとうございます!
    お子さん双子ちゃんなんですね😍双子ちゃんの育児は大変なことも多いと思いますが、ご自愛ください!☺️💓

    • 10月13日
はじめてのママリ🔰

1歳4ヶ月なら普通だと思います💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    良かったです🥺安心しました!!

    • 10月13日
さく

うちの子もそんな感じでしたよ❣️

1歳半検診の時にも、発語ゼロ、指差し(絵を見せてワンワンどれ?)全滅でした😂
なんの指摘もされませんでしたよ〜

写真見返してたら、1歳4ヶ月の時に遊具乗せてましたが、嫌がってすぐ降りてました。
1歳7ヶ月頃には、すべり台の楽しさがわかった感じでした❤️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    同じ感じでしたか!そして指摘もされなかったとのこと安心しました😭💓
    この時期は1ヶ月の成長が大きいですものね🥺楽しみに見守ります!ありがとうございました🙇‍♀️

    • 10月13日