※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみ
子育て・グッズ

子供を保育園に入れたいが、保育園の方がしっかりしているか悩んでいる。週5日の勤務時間が長くなる場合、休憩は1時間になるか気になる。未満時は90時間以上で預けられる。託児所と保育園の利便性を比較している。

子供を保育園へ入園させようと思っています
今はパートで週4日の9時-14時30分 休憩30分です
職場の託児に入れているんですが、やっぱり保育園のがしっかり見てくれると思って‥
週5日の9時-15時 になると休憩は1時間になりますか?

私の市では未満時は90時間以上で預けられます

託児所までは車で20分ぐらいでいつも職場と自宅と逆方向に迎えに行きます
保育園だと近場にあるので、帰ってきても16時ごろなのかな?とは思っています
どちらがいいのか悩んでいて。
みなさんはどうされていますか?

コメント

lmm

6時間なら休憩なしか、30分です。
私なら入れるか入れないかは別として、保育園に希望出しておきます☺️

  • みみ

    みみ

    教えて下さりありがとうございます😊
    ちなみに9時-15時半(6時間半)でも休憩なしか、30分ですか?

    • 10月13日
  • lmm

    lmm

    法的に決められているのは6時間以上の労働なら45分以上の休憩みたいです。8時間以上で1時間。

    ちなみにうちの職場は6時間超えると1時間もらえます。
    6時間半労働で1時間となると 6時間労働と変わらないので、そういう働き方をしてる方はいません。
    6時間で30分休憩か、7時間で 1時間休憩か、ですね。

    • 10月13日
  • みみ

    みみ

    分かりやすく教えてくださりありがとございます😣

    自分にとって6時間勤務がベストなのかな😣と思います!!
    働き方に悩んでいたのでとても参考になりました✳︎

    • 10月13日
deleted user

9-15時なら30分休憩か休憩なしですかね…。
職場の託児所と保育園の保育料に差がないなら、保育園の申し込みをします😊

  • みみ

    みみ

    回答ありがとうございます✳︎
    保育料にさほど差がない様に思えるので保育園の申し込みしてみます😊

    • 10月13日