![井村](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後、実家からアパートに戻ったら、お風呂で泣かれる。泡で体を洗い、桶でお湯をかけて流しているが、泡を流す方法を教えて欲しい。
【お風呂でギャン泣きされてしまいます】
産後から実家に里帰りしていましたが、コロナが少し落ち着き旦那が迎えに来れたため、やっと先日にアパートに帰ってきました。
実家では実母が手伝ってくれ、湯船に入れながら体や頭を洗っていました。
けど、アパートに帰ってきてからは自分一人で入れるしかなく、湯船の中では一人でやれる自信がないため、シャワーで体を流そうとするとギャン泣きしてしまい、私の体にしがみついて離れてくれなくなります…(実家で練習すればよかったのでは?ってのは練習出来なかった事情があるため、そのような助言は無しでお願いします)
今は、泡で体を洗い、一瞬だけ!と娘に言い聞かせて桶でお湯をかけて流しています。
泡を流し終わって湯船に入るとご機嫌になるのですが、泡を流す際にいい方法があれば教えていただきたいです。
- 井村(1歳6ヶ月, 4歳1ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
シャワーの、水圧にびっくりしてるんですかね?
桶で流すので良いと思いますよー!
慣れるしかないので、仕方ないです😊
![ななな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ななな
湯船に入るとご機嫌とのことなので、そのうち慣れたら泣かなくなるかと🤗✨
-
井村
コメントありがとうございます!とりあえずソーっと桶で流して慣れてもらいます!- 10月13日
![ボンジュール](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ボンジュール
娘の時はシャワーをガーゼで包み込んでました。
固定しときたいならば、ガーゼと輪ゴムを使ってシャワー付けると楽ですよ❛ͬ˓˷❛ͬ
-
井村
コメントありがとうございます!今日、それをお試しでやってみます!それで泣かないといいなぁ(*´꒳`*)- 10月13日
![🦖👶✨](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🦖👶✨
お風呂にオモチャを用意して楽しい時間だと思わせるとかどうですかー?親が楽しそうにしてたら不安も和らぐかも🤔
うちはシャワーは小さい頃からかけてるので慣れもあるかもですが、いくよー!せーのっ!で何度か頭からジャーっとしてすぐ顔にかかつたお湯を拭いてあげて慣れさせるしかないですかね。たまに泣きますが、ほぼ泣かずか泣いても一瞬になりました!最近は湯船のお湯を子供用の洗面器にすくって頭からかぶるようになりました😂
-
井村
コメントありがとうございます!やっぱり小さい時からやるべきでしたね…反省。そして、オモチャ、良いかもですね!今週末にお店に行って見てきます(*´꒳`*)- 10月13日
井村
コメントありがとうございます!水圧なんですかねぇ…とりあえず慣らす目的で桶で少しずつ流すことにします!