![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後5ヶ月の娘がおしゃぶり依存で、寝かしつけに困っています。おしゃぶり卒業の不安があります。
生後5ヶ月になった娘です。
娘は生後間もない頃から寝ぐずりがひどく、常に抱っこゆらで寝かせています。
ネントレも試してみましたが、一週間やっても全く効果がなく諦めてしまいました💦
そして最近、抱っこでもぐずぐずして眠れず最後のひとおしが必要みたいで、最終的におしゃぶりを咥えさせてしまいます。
前はおしゃぶりは夜のみだったんですが、最近は昼間もです。
歯が生えてきてむず痒いのかな?と思い歯固めを渡してみたりするんですが、なかなか。。
歯並びのことも気になるし、本当はやめさせたいのですが数十分のギャン泣きに根負けしてしまいます😣
こんな状況で、いざおしゃぶり卒業となったらちゃんと卒業出来るのかなと今から不安です...😳
- ママリ(3歳9ヶ月)
コメント
![ねねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねねこ
大人になってもおしゃぶりしてる人いないですから👍いつかは卒業しますよ😌
ギャン泣きの方が辛いです。ママも赤ちゃんも無理せず行きましょうよ😌
私は一歳過ぎまで寝かし付けは抱っこゆらゆらでした。ネントレも考えたけど、、、赤ちゃんが甘えたくて泣いているのを1人で寝かせるために我慢して泣かせ続ける意味って😅と思いネントレはしませんでした。今はちゃんと1人で寝ます💓
我が子が泣くなら沢山抱っこしてあげたらいい。いつまでもおしゃぶりあげたらいい。
子供の成長は本当に早いです😊ずっと同じじゃない❣️大丈夫大丈夫🙆♀️
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
同じく5ヶ月、おしゃぶり使ってます😊
うちは昼だけ!と決めてましたが夜も夜中も使いまくりです(笑)
うちも最後のひと押しのおしゃぶりいります🤣
おしゃぶりだけで寝てくれないのがまた困りますよねー😓
上の子がおしゃぶり拒否で背中スイッチひどくて本当に大変でした。
なので少しでも楽にできるなら
卒業のときはその時に考えようw って気持ちで使ってます😊
-
ママリ
お仲間嬉しいです🥺♡
結局昼間も夜もになっちゃいますよね😅
おしゃぶり拒否で背中スイッチじゃ大変ですよね😭💦
卒業のときはまた考えるとして、最後の一押し、今は付き合ってあげようと思います😳✨- 10月13日
ママリ
確かにいつかは必ず卒業しますよね🥺
ありがとうございます。
赤ちゃんがおしゃぶりを欲しがるなら、今はあげるのが一番ですよね(>_<)
色々悩みましたが、おしゃぶりも今だけですもんね✨
たくさん抱っこして甘えさせてあげようと思います♡