
昨日、リーダーがお休みで、パートの🅰️さんに仕事を頼んだが、時間が余ることに不満を感じた。パート間の関係が気になり、不安になっている。
昨日の出来事です。少し長くなります。
私、リーダー、年配の🅰️さんと仕事してました。
みんなパートです。午後🅰️さんはある仕事を、始めました。その仕事が一個90分くらいかかります終わるのに4時間半です。
リーダーは今日の午後お休みらしくその方に時間余りますよね💦やってもらいたいことがあるんですけど…頼んでました。
私は、まだ違う仕事してたのでなんとなくその話を聞いました。帰り際
🅰️さんが私にこれくらい作業に時間かかるのに余る時間20分くらいだよねと私になんとなく話してきました。
その日は割とリーダーその人に〇〇じゃないので〜!と何回か言っていて、🅰️さんもその度すみません!数も数えられなくて!と言ったりしてたので…。なんとなく🅰️さんがリーダーのことよく思ってないのかなって感じたり、逆に私が作業遅いからなのかなと思ったり…。
リーダーさんその方にはお休みのこと伝えていたので私かなと思ったり…。私、接着やっていたから聞こえないと思ったのかもしれないし…。色々考えちゃってます。
パート間でもなんかありそうで怖いです…
仕事始めてもうじき2ヶ月です
- 野沢菜大好き(6歳, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
なんかよく分からないですが、リーダーが現場を仕切られていますから指示出したり、仕事依頼などは当然ありますよね。
余る時間も少ないのに。。みたいな小言をリーダーに直接ではなく主さんに悪口言ってくる年配の方、、私嫌だなぁ。。
リーダーが年下だから気にくわない部分も少なからずあるんでしょうね。
まぁ人数少ない女性の職場って人間関係そんなもんじゃないですか?
主さんは当たり障りなく会話して、(リーダーやAさんの悪口は言わない)自分の与えられた仕事をしっかりすればいいかと思います。
野沢菜大好き
リーダーさんが仕切ってくれてるか私はありがたいです。
小言をいう年配の方…嫌だなと思いました。リーダーにいって欲しいです。年下なので気に食わない部分もあるのかなと…。私も受け流してます。悪口は言わないで、与えられたことしっかりやろうかと。
逆に作業遅くてすみませんって常に思っちゃってます。