※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5ヶ月半の娘がベッドから落ちた。病院に相談したが、症状は軽いとのこと。眠れないが、起こして様子を見るべきか不安。

5ヶ月半の娘がベッドから落ちてしまいました。

いつも添い寝をしてて、娘はベッドの真ん中で寝かせています。
寝たので油断してベッドから離れた隙に寝返りして転がったのかドン!と音と共に泣き声が聞こえました。

すぐに寝室にいき、抱きかかえあやしたらわりとすぐ泣き止みました。
右頬らへんが少し青くなっていました。
怖くて8000番にかけましたが混み合っていて繋がらず、総合病院に電話すると「痙攣、嘔吐がないなら様子見でいい」と言われました。

娘の体中触りましたが痛がる様子はなく、あやしたらまたすぐ寝てしまいました。

わたしは怖くて今も眠れないんですが、あやしてすぐ寝るのもおかしいんじゃないかと思ってきました…
一度起こして明るい部屋で様子見するべきでしょうか??
わたしの不注意でこんなことになって本当に申し訳ないし、悲しくて不安でたまりません…

コメント

🤍

とても心配になりますよね😖

私の娘も危なっかしくてよく頭を打ったり何度も病院に電話をかけたこともあります。

母親からしたら病院にすぐ行きたい気持ちとても分かるのですが症状がない早い段階でいっても何も出来ないことが多い様です…。もちろん例外もありますが。

実際赤ちゃんは具合が悪かったりすると吐いたりぐったりしていたりするので、少し様子を見てみてもいいかもしれないです。

ミルクの飲みが明らかに悪い、赤ちゃん特有の頭の凹んでる部分が腫れている、などがあったら病院受診された方がいいです。何度も電話した時に教えて頂きました🙇🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭😭
    寝てるからと安心していたわたしがバカでした…
    寝返りできる子を一人にしてしまったことを強く反省しています。

    心配でたまらないですが様子見することにします😭😭😭
    ありがとうございます😭!

    • 10月13日
  • 🤍

    🤍


    私も同じようなことよくあった(今でもある)のでお気持ちわかります🥲

    寝返りしてからはほんとに目が離せなくて困りますよね💭笑笑

    赤ちゃんは泣いたり、体調悪かったら教えてくれるので少し様子みてあげてください👀

    • 10月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ベッドも余裕があるサイズで真ん中に寝かせていたのでまさか落ちるなんて思ってなかったです😭
    目を離しちゃいけないってわかってたはずなのに、どこかで大丈夫だと安心してた自分がいました…
    落ちる前に戻りたいです…

    ありがとうございます😭😭
    さっき起きてきてミルク飲ませたら全部吐いちゃってさらに心配です…
    機嫌は良いのですが、次のミルクでまた吐いたら病院にいこうかと思います😭

    • 10月13日
ぽよ

ベッドからから落ちたくらいなら滅多に問題ないことの方がほとんどです。
落ちてすぐ泣かない方が良くないとも聞きますので泣いたなら大丈夫かなと。

念のため数日は様子見てください。

うちの長男はベビーベットから落ち事ありますが元気ですよ😚

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭!
    本人は落ちたことも忘れたかのように機嫌よいのですが、さきほど飲んだミルクを全部吐いたのでちょっと心配で…
    ちょくちょく吐くこともあるので、次のミルクでまた吐いたら病院に行こうかと思います😭

    • 10月13日
しろくまぽんた

うちも娘がソファーからおちてすぐ泣いて大丈夫そうだったし、様子見でと言われましたが病院いきました!
赤ちゃんは頭が重いから鎖骨?がおれることもあるらしく脇を抱きかかえて痛そうじゃないかとかみてもらいました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    脇かかえて抱っこは大丈夫そうでした!
    右頬が少し赤くなってるのでたぶん顔から落ちたのかと…
    でも首とか大丈夫かな、とか色々心配です😭

    • 10月13日
  • しろくまぽんた

    しろくまぽんた

    なんもなくても病院行って診てもらったほうが安心できると思います☺️

    • 10月13日