※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🤱
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃん、夜間3~4時間おきにミルクを飲ませています。寝かせていても起こすべきか、教えてください。

明日で生後1ヶ月になります!
現在ミルク140飲んでいて、夜間も3時間~4時間くらいで起こしてミルクを飲ませてあげています。
起こさなければずっと寝ているのですが、やっぱり起こして飲ませた方が良いのでしょうか?寝かせてあげても大丈夫なのでしょうか?
教えて頂きたいです。

コメント

N

まだその時期は4時間では起こしてました💦

  • 🤱

    🤱

    回答ありがとうございます!
    どのくらいの時期から起こさなくなりましたか?🙂

    • 10月13日
  • N

    N

    3ヶ月くらいだったような??とりあえずミルク缶に書いてる1日の目安の量より少なすぎにならないようには気を付けてました!

    • 10月13日
deleted user

2週間健診、1ヶ月健診と助産師さんによって起こしてあげてという人と寝かせたままでもいいよ〜という人とバラバラで私もわからなくなりました😂
ただ低月齢のうちは低血糖や脱水を起こしてしまう危険もゼロではないので、新生児〜3ヶ月頭までは夜も起こしてミルクあげてました!
夜寝てくれるの、とっても親孝行な赤ちゃんですね♡

  • 🤱

    🤱

    回答ありがとうございます!
    自分も検索したら、結構意見バラバラでどっちなんだろー!と思いました💦笑
    3ヶ月くらいまで起こしてあげた方が安心ですね!!参考にします!✨

    • 10月13日
はじめてのママリ🔰

赤ちゃん訪問の時に1ヶ月経ってたら起こさなくて大丈夫って言われたので起きたタイミングでしかミルクあげてないです🥺

  • 🤱

    🤱

    回答ありがとうございます!
    そうなのですね!1度検診の時に起こさなくても大丈夫かどうか聞いてみます!!

    • 10月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1ヶ月健診の時の助産師さんにはしっかり3時間であげてって言われました😂

    助産師さんによって違いますが、、、😭

    • 10月13日
ららたそ✧*

生後33日目です!

2週間検診で助産師さんに聞いたら
4時間で起こして!と言われましたが
体重もちゃんと増えてるしな~
と思って今は起こしてません!
長くても5時間以内には
お腹すいて起きてます☺️☺️

deleted user

4時間以上空くと脱水症状になるから起こしてミルクあげた方がいいと言われました💡
まだ生後1ヶ月は満腹中枢がないので🥺
生後3ヶ月辺りからは夜間ぶっ通しで寝てくれるようになるのでお腹すいて泣くようならあげればいいです!