![シナモン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![jasmine](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
jasmine
ありました。最後に採血に行きました。10wのときは3、4時間かかりました。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
市立病院ではなく3回個人クリニックの出産経験しかありませんが、採血に伴い特に食事を抜く指示はされたことがありません。
何か事情がり食事指導がある場合などは違うかもしれませんが、貧血検査やエイズなどの性病の検査などだと思うので食事については影響ないのかなと思います🤔
-
シナモン
教えていただきありがとうございます!
前回クリニックでの検診の際、食事を抜くよう指示があったので気になってしまいました。
今回は指示がないことと、教えていただいた検査内容を参考に、食事を取ってから向かおうと思います。
ありがとうございます!- 10月13日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
たしか採血ありましたが、何かあった時の為の輸血用の血液型調べるものだった気がします。
血糖を調べるものじゃないから、ご飯食べても大丈夫だと思います😃
もし違ったらすみません😅
-
シナモン
教えていただきありがとうございます!!
分娩の予約もしているので、輸血用の検査と聞いて、なるほどと思いました。
こまめに食べないと体調が悪くなってしまうので、朝食を摂ってから向かうことにします。
ありがとうございます!- 10月13日
![てくてく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てくてく
検診のときのメモありました〜
別日の市立病院のメモは血糖値測定の時は食事、糖分摂取ダメとなってました🙅♀️
ちなみに個人病院では血糖値測定の時は2時間前までなら食事オッケーでした🙆♀️
-
シナモン
返信遅くなり申し訳ございません。
教えて頂きありがとうございます!
採血がある場合に備えて、受診2時間前までに食事を済ませておくようにします。- 10月16日
シナモン
教えていただきありがとうございます!
採血あるのですね。
当日は朝食を抜いて行かれましたか?
採血前は6時間ほど空けないとですよね…
なんと3、4時間もかかるのですか、、!
心して向かいます。
jasmine
私は基本的に妊婦健診のときは体重軽くするために朝ごはん食べていかないタイプだったので食べていってないです。2回市立病院で生みましたが2回とも3、4時間かかりましたね。
シナモン
お返事ありがとうございます!
体重測定もありますもんね。
現状、食べないと気持ち悪くなってしまうので、少しだけ食べて行こうと思います。
やはり大きい病院だと待ち時間は仕方ないのですね…