※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まーる
子育て・グッズ

離乳食に悩む一歳児の食事について相談。好きなものばかり食べさせるのは問題か、新しい味に挑戦するタイミングを相談中。

偏食ですか??
一歳を迎えて今まで離乳食が苦手な我が子がようやく食べ始めましたが…

今パクパク食べてくれる物

コープの豆腐団子(ひじき、にんじん、ほうれん草、玉ねぎなど色々入った豆腐団子です)
赤ちゃん用の野菜パン
豆腐
高い蜜が滲み出る芋をペーストした物
BFのペースト状のりんご


以上です🙄

上の物を混ぜて何となく食べてくれる物
お粥
オートミール

あと、気分によるかもですが
BFの鳥雑炊も食べる時は完食します。

他のBFは一口食べたら、もう頑なに口開けません🥲
味が濃いのが好きなのか薄いのが好きなのか…
豆腐団子は割としっかりした味付け?だと思いますが
普通にお豆腐も食感が好きなのか食べてくれます。

一歳になりましたがBFはモグモグ期の7ヶ月系のをメインにあげてます。

卵アレルギーが怪しい線なので、お医者さまから固茹で卵耳掻き位ので徐々に食べさせてみて、ひどく症状がでたら病院へ
と言う感じなので月齢上がるとBFに卵も入ってくるので慎重に選ぶながら、ほかにヒットしてくれる食材がないかと
アカチャンホンポなどでどっさり色々買うのですが…
半分くらいは無駄に.

この場合、好きなものは常用意して置いて、たまーに新しい味に挑戦させるくらいで進めた方が良いでしょうか?

好きなものが(今はパクパクたべてくれるもの)ばかり食卓に並ぶのは良くないですよね??

アドバイスお願いします🥺

コメント

さーママ

うちの息子も食べませんよ🤣
パクパク食べるものはフルーツぐらいです💦
作っても無駄。BFも買っても無駄…。なす術なし。
毎回ご飯の時間が憂鬱です。。。
なので、うたたは食べても食べなくても色々だしてます!!
ましてやうちの息子はほぼ歯も生えてるので幼児食系ですね🤔BFも1歳4ヶ月〜とかのあげてます。

にんじんとかほうれん草とかそのまま出てきますよ😅

  • まーる

    まーる

    そうなんですね😊
    うちの子も前歯は上下ありますが、口唇口蓋裂で、上顎の手術はまだなので、上顎は隙間があります💦
    歯応えあるのが良いのかな?
    あげてみます!
    ありがとうございます!

    • 10月13日
ミニー

ニンジンやコーンはそのままでてきますよ😂

息子も卵が怪しかったのですが耳かきの量でやるのが面倒だったのでベビーフードで試してました😅
少しあげて出なければ次の時に多めにあげたりして今では卵焼き食べれます🥚

大人と同じご飯の硬さであげたりはしましたか?
豆腐団子とかパンそのまま食べるなら逆に歯ごたえがある物が好きだったり・・・💡

  • まーる

    まーる

    そうなんですね!
    卵、確かにベビーフードの少しずつあげるの良いですね😊
    少し固形物あげてみます!
    ありがとうございます!

    • 10月13日
  • ミニー

    ミニー

    面倒くさがりで1歳2ヶ月でようやく卵完了しました😂

    あと、今は食べればなんでもいいから好きなの食べさせていいと思いますよ🤗
    息子も食べない方で揚げ物とかでカロリー摂取してました☺️
    焼き芋とかは食べませんか( 'ω')?
    息子は好きなのでご飯に混ぜてチーズかけてあげたりしてました🤗
    食べればなんでもOK!って感じでご飯あげてます😆

    • 10月13日
  • まーる

    まーる

    ありがとうございます!
    何か同じものばかりあげたら良くないのかな?と思ってたので、気が楽になりました😭
    焼き芋小さくしてあげたら食べたことあります!

    • 10月13日
  • ミニー

    ミニー

    ウチは保育園では完食するのに休みの日はほぼ食べなかったりします😅
    100均のスティック干し芋とかも好きでおやつであげてました🙌
    好きな物あげて少しずつ違うものに慣れて行けばいいと思います😆
    周りと比べずにお子さんと向き合うのが1番です♥

    • 10月13日
  • まーる

    まーる

    色々アドバイスありがとうございます!
    そうですよね😊
    好きなもの食べさせながら他のも挑戦する様にしてみます!!

    • 10月13日
  • ミニー

    ミニー

    お互いに頑張りましょう🤩

    • 10月13日
  • まーる

    まーる

    はい!ありがとうございます😊
    頑張りましょう🤣

    • 10月13日