
コメント

のん
男性不妊があるのか?採卵数どのくらいありそうか?で変わると思いますよ☺️
病院によっては半々で可能ですがそれは対応してなさそうですか❔

ふうしゃ
初めてでないなら顕微授精も
視野に入れるか、もしくは
半分ずっと言うのもできたと思います!😔採卵したうち
半分を自然に受精させて、半分を顕微授精させたりとか☺️
-
ゆず
なるほど💡わかりやすく教えていただきありがとうございます😊
- 10月12日
のん
男性不妊があるのか?採卵数どのくらいありそうか?で変わると思いますよ☺️
病院によっては半々で可能ですがそれは対応してなさそうですか❔
ふうしゃ
初めてでないなら顕微授精も
視野に入れるか、もしくは
半分ずっと言うのもできたと思います!😔採卵したうち
半分を自然に受精させて、半分を顕微授精させたりとか☺️
ゆず
なるほど💡わかりやすく教えていただきありがとうございます😊
「体外受精」に関する質問
夫の育休期間について 現在2人目を妊娠中で、年始に出産を予定日しています。 1人目出産した際、産後の体のダメージが辛かったことに加えて、今回は4歳の上の子の看護もあることから、産前産後の12月〜2月の3か月間育休…
30前半です。保険適応回数を超えたので自費で体外受精しています!!がやはりめちゃ高額です。 共働きで収入や貯金もある程度はあるので不妊治療費を払っても生活には困らないです。ですが、不妊治療費で消えていくので、…
体外か顕微かで悩んでいます。 明日採卵予定です。数は分かりませんが多くても3〜4個になると思います。 前回採卵したときは採卵数が2つで体外受精をした結果、両方異常受精になってしまいました。(2つとも精子がたく…
妊活人気の質問ランキング
ゆず
夫婦揃って不妊なんですぅー😢
のん
採卵数が10以下になりそう&初めての採卵なら顕微、もしくは半々がいいと思いますよ☺️顕微に抵抗ないなら...
顕微は受精率平均80%、体外は70%ですが、体外だと万が一受精障害や受精しづらかった時に受精0になるリスクがあります。
受精してくれないと始まらないので...それを回避するためには顕微のほうがいいですよ🌟
ゆず
半々というのは顕微半分体外半分ということですか?
のん
そうです☺️
体外半分、顕微半分です🌟
半々ですることで失敗で終わってしまうリスクを減らせるので、半々を勧める病院もたくさんありますよ。