![初めてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
古閑中だと八千把小だと思います!
![ぬーん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぬーん
古閑中町は自由校区ありますよ!
-
初めてのママリ
コメントありがとうございます!
古閑中町の中でも場所によって?あるんですね!
広いですもんね💦
引っ越す前に役所に聞くのが確かですかね🤔!?- 10月13日
-
ぬーん
八代の方ですか??
うちも、古閑中で自由校区でないけど仕事の関係で松高に通わせてます!- 10月13日
-
初めてのママリ
地元が八代で帰る予定なんです!
旦那が古閑中気に入っていて
学校遠いよね~💦って話で悩んでいて、、、
お仕事が松高方面だと通えたりするんですかね🥺?
融通きく地域なんですかね!?- 10月14日
-
ぬーん
うちは、曾祖父母の家に帰るので松高にかえました!
仕事場の近くの学校とかもできるみたいです😊- 10月18日
![みぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃ
古閑中で松高行ってる知り合いいますよ👏🏻
どっちにしろ距離はあるみたいですが。。。
どの辺が自由校区かはわからないので
役所に尋ねるのが1番ですね😌
-
初めてのママリ
コメントありがとうございます!
そうなんですね🏫!
確かに距離的に何百メートルの差でしかないですもんね💦
もし、古閑中に越す事になりそうなときは先に役所に聞いてみようと思います🙆♀✨- 10月13日
![きっしー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きっしー
古閑中は自由校区らしいですよ😄
八千把の子もいるし、松高の子もいます😁
私は八千把校区に住んでるので八千把小ですが😅
娘通う保育園のそばにも八千把と松高小の子達が下校してました😄
-
初めてのママリ
コメントありがとうございます!
自由校区ありがたいです🥺!
それだと通わせたい小学校に寄せて
保育園も選べるし、、、
入れるか分かりませんが😭💦- 10月14日
初めてのママリ
コメントありがとうございます!
ですよねー!
1年生もあの距離を歩くのだと思うと、たくましい😭✨
ママリ
田舎はほんとに、町の外れとかだと距離がすさまじいですよね😂
私も小学生時代3km以上歩いて通いました😂
初めてのママリ
真夏も真冬も、よく頑張れましたね👏!
散歩の距離で少しずつ練習させるか、、、
悩んでみます😂