![やまちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産後、育休明けでの職場復帰を考えている新米ママが、0歳4月入園か1歳入園かで悩んでいます。育児と仕事の両立が不安で、育児休業給付か職場復帰かも迷っています。焦りと不安が募っています。
7月に出産をして、もうすぐ3ヵ月の娘がいる
新米ママです!
産休、育休を取得して職場復帰したいと考えているのですが、、、
0歳4月入園か1歳入園かで悩んでいます。
想像以上に育児が大変で自分に育児と仕事の両立ができるか不安です。
強く不安に思う点↓
・夜泣きなど始まり寝不足のまま働くこと
・離乳食、断乳が上手くいくか不安
・ほぼワンオペなので仕事+育児
自分が高収入ではないため、
育児休業給付にをもらいながら育児するのと、
職場復帰して育児するのでは前者の方が自分のキャパには合っているのでは?と思うこと。
職場には早く復帰してほしいと言われたのですが
もう自分のキャパに自信がありません、、、
4月入園の場合10月から願書受付始まってて
すごく焦っています(;_;)
みなさん0歳から入園された方
どんな感じですか??
全てが不安ですアドバイスください!
乱文失礼しました。
- やまちゃん(3歳6ヶ月)
コメント
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
ネントレってどう思いますか…?わたしも寝不足がいやでいやで、泣かせるネントレをやったら2日で挫折しました。笑
その後、泣かせないネントレを知って、ゆっくりゆっくりやっています。どんどん寝る子になってきてくれて、このまま職場復帰の頃には朝までぐっすりになるといいなあと夢見てます🥺笑
離乳食と断乳はこれからなので分かりませんが、一応保育園に来てる子はいい感じです。離乳食が遅くても大丈夫ですよ、その子に合わせて食事を準備します。(保育士です)
ワンオペ仕事と育児は辛いですよね😭😭😭復帰は正社員オンリーですか?時短とか、パートとかはなしですか?
復帰されてるお母さんに聞くと、やはり仕事は息抜きになるというお母さんも多いです。一日中自分の子どもと2人きりは大変だと😂ただ、今はやっぱり一緒にいたいですし、キャパもほんとに分かります。ちなみに、5ヶ月になったら子育てはかなり楽になりましたよ!(後追いや、離乳食3回が始まるとやばいらしいですが😂)
ちなみに、保育園に空きはありますか?1歳児だと入れない園も多いです。0歳児の4月入園が1番入りやすいです。そういうところも聞いておくといいかなと思いました。
わたしも来年0歳児で復帰予定です。ただ、主人も泊まりでいないことが多いので、とりあえず数年はパートにしてもらいました。
入園した話ではないのですが、保育士目線と状況が似てるかなと思って書きました。求めてない回答だったらすみません💦
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
0歳入園良いと思いますよ!
うちは、2歳でしたがイヤイヤで大変でした。友人の0歳の子を見るとまだなにもわかってないのでイヤイヤは、なくわかる頃には、保育園には、慣れてるので🙆♀️
また0歳児は、保育園に入りやすいです。
今は、大変ですけど社会復帰されたら私は、家で子育てしてるより仕事してる方が楽に感じました。
ですがやはり家事は、大変になります。そこは、ご主人の協力がいりますよ💦
また熱もめっちゃ出ますし、、、💦
-
やまちゃん
コメントありがとうございます😭♡
そうなんですね!!
2歳入園には2歳入園の大変さがあったんですね、、!😭
たしかに0歳入園の方が入りやすいですよね😭💭
仕事行ってた方がいい気持ちもわかるので4月入園にむけて色々調べてみたいと思います!!主人とも相談してみようと思いました🙆♀️
ありがとうございます!- 10月12日
-
まま
そうですね😭😭保育園に入ってしばらくは夜泣きもありました💦
ぜひ!いっぱい調べてください❤️- 10月13日
![トモヨ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トモヨ
今年4月に下の子が10ヶ月で0歳児クラスに入園しました(^O^)
下の子は5月産まれです★
うちはもう3回食でしたし、ミルクも問題なかったですが、人見知りだったので、最初の頃は毎日泣いて登園していました(笑)
お住いの地域が保育園激戦区じゃなくて、1歳児4月入園でも入園出来る可能性があるのであれば1歳児クラスでも良いかなぁと思いますが、保育園激戦区であれば0歳児4月入園の方が入園出来る確率が高いので0歳児4月入園で入れた方が良いと思います🤔🤔
-
やまちゃん
コメントありがとうございます😭♡
おお!0歳入園されたんですね👏ママもお子さんもすごい👏
9ヵ月入園となると完母なので完ミに移行しようかと迷ってます、、、
0歳入園の方が確かに入りやすそうですよね(´;Д;`)
もう少し調べてみようかなと思います!!
ありがとうございます!- 10月12日
やまちゃん
コメントありがとうございます😭♡
ネントレやってません、、、
が、3か月間近になり22〜6時まで寝てくれるようになりました😮💨💦
夜泣きが始まったらわかりませんが、、、😩
そうなんですね!!
断乳とかスムーズにできるか不安で今完母なのですが、哺乳瓶拒否になる前にそろそろ完ミに移行しようかなと思っています💭
本当に仕事してなくてもワンオペ辛くてメンタルやられるときあるのに、この状態で仕事やり始めたらどうなるんだろうと震えています😩
時短復帰しようかなとは思っています!!!
そうですよね(´;ω;`)
仕事息抜きになる気はします💭
5ヵ月で育児楽になるって
勇気出るお言葉ありがとうございます😭♡
今はまだご機嫌タイム少なくて抱っこ抱っこなのでしんどくて💦🙌🏻
離乳食と後追いやばいって聞きますよね🤣💦
ご丁寧にありがとうございます😭とても参考になりました♡
ママリ🔰
あ、現在の夜泣きについてと勘違いしました😂
夜しっかりと寝てくれるのいいですね✨うらやましいです!