
コメント

はじめてのママリ
全く同じです。昼寝全くしてくれなくて朝からずっと拘束されてます、、、。それに加えて自分も生理でお腹は痛いし、産後の体調不良で処方された漢方のせいで、お腹下しまくりなのにトイレにもいけないし、もう何もかも投げ出したいです💧スケジュール通りの生活ができないのが本当にストレスですよね。
何もしてないのに疲労感だけ増えて
いざ、子供が寝ても自分も疲れてて何もできないし悪循環でもう嫌です😭
はじめてのママリ
全く同じです。昼寝全くしてくれなくて朝からずっと拘束されてます、、、。それに加えて自分も生理でお腹は痛いし、産後の体調不良で処方された漢方のせいで、お腹下しまくりなのにトイレにもいけないし、もう何もかも投げ出したいです💧スケジュール通りの生活ができないのが本当にストレスですよね。
何もしてないのに疲労感だけ増えて
いざ、子供が寝ても自分も疲れてて何もできないし悪循環でもう嫌です😭
「昼寝」に関する質問
父親の方が好きみたいです。 生後3ヶ月の息子がいます。 夫と共に育休をとっていますが、夫は家事中心、私が育児中心で動いていました。 生後1ヶ月ごろまでは、産後のホルモンの影響や元々の性格もあってか息子が泣いて…
いつから昼寝なくしましたか? 後2ヶ月で2歳の息子が昼寝の寝つきが悪いです.けどさせないと17時頃に機嫌が最悪になり、ご飯どころではありません。。 けど寝かせようとしてもいつも寝かしつけに1時間以上かかり私がイ…
目を離せない年齢のお子さんがいる方 家族で出掛けて帰宅すると、夫が真っ先にソファにごろんとしてスマホ見たり昼寝したりします そうされると「子供のことは任せた」って言われてるような気がしてめっちゃモヤモヤしま…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
な🌻
私はまだ生理再開してないですが再開してたらもっとしんどいですよね…
毎日子どもの泣き声聞いて同じことの繰り返しで、、、ってもう電池切れです…😭
何もしたくないですね。