
息子さんは寝すぎている可能性があります。起こす必要があるかどうかは、医師に相談してみると良いでしょう。
ちょっと不安になったので質問させてください。
5ヶ月になってもう1週間くらい経つ息子のことですが、
夜は9時からほっとくと7時くらいまで1回も起きずに(目をつぶりながら布団の上で動いているような時はある)、うつ伏せで寝ていて、午前中も1時間くらい?午後も2~3時間位は昼寝をしているのですが、寝すぎですかね?寝るときは必ず、授乳をせがまれるのであげてます。夜も飲みながら寝ていて、30分くらいそのまま抱っこしたら布団において、自分で勝手にうつ伏せになって寝てます。
起こした方がいいのでしょうか?
- やなな(9歳)
コメント

sayamaru★☆
私からしたらすごく羨ましいと思ってしまいます😊
めちゃ親孝行な子で羨ましいです。
答えになってなくてごめんなさい(。•́•̀。)💦

らいか
わたしの娘も5ヶ月くらいの時は
21時に寝かせて起こさなければ
8時9時まで寝ていましたよ!
お昼寝も2時間はしていましたし
そんなに気にしなくても
大丈夫じゃないでしょうか?!
うちも寝返りができるようになってから
ほぼうつぶせ寝ですよ!
最初の頃は心配で夜中数回起きて
仰向けに直していましたが
きっとその子にとって1番寝やすい
姿勢がうつ伏せなんじゃないでしょうか?
-
やなな
返信ありがとうございます!
先輩ママさんからそう言ってもらえると安心します!!
そうなんですよ!うつ伏せが大好きで、授乳直後でもうつ伏せになって、よく吐き戻しています💦- 10月6日
-
らいか
うちもミルク飲んだ後すぐ
うつ伏せになっていて吐いたり
している時期がありましたが
そのうちそんなこともなくなりました!
そんなに気にしなくて大丈夫だとおもいますよ☺️- 10月6日
-
やなな
そうなんですか!
毎日毎日、うつ伏せになったり抱っこひもで抱っこすると吐き戻しがあって...それも心配なんですよね💦胃の締り具合がうまく出来てないのかな?とかも思ったりしてたのですが...いつか吐き戻しをしなくなる時が来るんですね😭- 10月6日

みーぽん
うちの子もすごく寝る子です👸🏻
21:00~9:00まで寝てます😂
完ミなんですが、起きてすぐミルク
1時間程遊んだらまた寝る
起きてミルク遊んで寝る😴
寝てる時間はおおよそ30分~1時間です😆
私も心配になりますが、
寝る子は育つ💪🏼起きてる時は全力で
一緒にあそびます👯💕
-
やなな
心配で遅くても7時には起こしているのですが、多分ほっといたらうちの子も9時くらいまで寝そうです💦
今は完母ですが、だいたいそんな感じです...😅
たしかに!いっぱい寝て大きく育って欲しいですね!...既に大きいのですがね😁- 10月6日
-
やなな
返信ありがとうございます!!
- 10月6日

Mmm☆
ぐっすり寝てるので起こさなくていいと思いますよ( ¨̮ )♡うちの子も寝坊助で本当にずーーっと寝てました‼️👍
寝る子は育つ‼︎でたくさん寝かせてあげていいですよー‼️その間をママは自分の時間にしましょ♡˙ᵕ˙♡逆にいつも忙しいママを休ませてあげてるお利口さんですね♪♪
ただ1つ‼️
うつ伏せ寝は気をつけましょう‼︎乳児突然死が怖いので仰向け寝にかえてあげた方がいいと思いますょ♡
-
やなな
返信ありがとうございます!
いい子なんですけど、親としては寝すぎじゃないかと不安になるんですよね...。
それが怖くて、仰向けにするのですが、すぐにうつ伏せになるか、大泣きし始めます💦- 10月6日

退会ユーザー
起こさなくても良いと思いますよ~🙌いっぱい寝る子で羨ましいです‼
うつ伏せ寝はちょっと心配ですけど、寝た後に仰向けにすると起きちゃいますかね?💦💦もし起きないんだったら仰向けにさせた方がいいかなと思います(>_<)
-
やなな
返信ありがとうございます!
仰向けにすると起きたり、すぐにうつ伏せになったり、ほぼ意味無いんですよね💦- 10月6日

退会ユーザー
息子もっと寝てます😂
夜は10〜12時間、
朝寝、昼寝、2時間ずつ。計4時間です😊
-
やなな
返信ありがとうございます!
あら!よく寝る子ちゃんですね!!
寝られるだけ寝かせておきます🙂- 10月6日
-
退会ユーザー
私がかなり寝るので、
本当によく寝るので。笑
それが遺伝したかな〜
くらいにしか思ってなかったです😂
寝る子は育つ❤️
いいことですよ😊- 10月6日
-
やなな
そう言われてみれば、私も旦那もよく寝てます(笑)子は親にきちっと似るのですね!!!
たくさん育ってもらいましょう!!- 10月6日

大福
初めまして☆うちもその頃は大丈夫かな?と思うほど寝てました!夜は8時位に寝かしつけて朝は一旦6時に起こしてましたが、1時間程でまた3時間4時間寝てしまい、午後も2時間とかは寝てました。添い乳で寝る時もあれば勝手に寝てる時もありました。出かけてる時は起きてる時間も長かったですが2人で家に居る時は日中ほぼ寝てるって感じで夜寝るかなぁと不安になっても問題無く夜もぐっすり(笑)気にしなくてももう少し成長すると起きてる時間も増えて逆に寝てくれーってなると思いますよ♪育児本を見ると昼寝時間が息子より明らかに少なく書いてあって焦りましたが無理矢理寝かせないようにしても可哀想だしその子のリズムもあるのかなって☆
-
やなな
返信ありがとうございます!
そうなんです!育児本を見るとやっぱりそこまで寝ないようになるって書いてあって、心配になったんです。でも、結局は人それぞれですもんね!!
今のこの時期に寝てくれることに感謝して行きたいと思います!!!- 10月6日

EMAMA
ウチは9カ月になりますが今でもすごい寝ますよ(^_^;)
夜も21時〜6時過ぎまで寝ますし、今日なんか午前中3時間、午後2時間半昼寝しました( ̄▽ ̄)
いつも午前午後と2時間程度昼寝します。
具合でも悪いの⁉︎って心配したりもしましたが、起きてる時は元気に動き回ってるので、単に疲れて眠いみたいです(^_^;)
今ではありがたく寝かせておいて1人の時間楽しんでます(*^^*)
-
やなな
返信ありがとうございます!
先輩娘ちゃんも寝てますね~( ¨̮ )
私も息子が寝てくれてる時間を有意義に使いたいと思います!- 10月6日
やなな
返信ありがとうございます!
親としては嬉しい反面、心配で、寝すぎかな?って思ってしまいました。
寝ても寝なくても、心配なんですよね...💦