※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あか
お金・保険

母子家庭で保育園に入れず仕事できず、扶養手当が少ない状況。父はお金を使い、手当を渡すのが嫌。働けないのに手当を渡す必要があるか、働き始めてからでは遅いか。

手当の相談です。

現在シングルで子供を1人育てています
父の買ったマンションに子供と2人で
暮らしています。
家賃や光熱費、携帯は父が出してくれています
現在保育園に入る事が出来ず仕事ができないからです
母子家庭なので扶養手当が貰えるのですが
2ヶ月で3万。給付金も10万はいるなら5万
渡せと言われます。
お世話になってるから渡しますが免許を
持っていないので免許を取りたくても貯金ができません。
相談はしてますが貯金をさせてくれません。
食費や子供用品、自分の使う物は自分で払っています
父は毎週飲み歩き仕事終わりパチンコに行き
お金が無いと言いながら車を買ってました。
子供の為に入る手当を渡すのが正直嫌です。
私が働いているなら給料から出しますが
働けないので手当を渡すしかありません。
渡さなきゃいけない前提の話ですが、
手当や給付金から渡す必要はあるのでしょうか?
働き始めてからじゃダメなのでしょうか?

コメント

まま

家賃や光熱費携帯代合わせても5マン以上すると思うので渡します💦
父に見てもらい仕事するとかできないですか?または、託児所付きの職場など。
探せばあると思いますよ✨
私なら父に頼らず自分でします🤣

はじめてのママリ🔰

正直、甘いなとは思います💦
シングルになるのはご自身で決めたことで、成人して居てお子さんまでいる立派な大人に対して、あくまでも善意で家賃や光熱費を出してくれているんですよね?😅
嫌だったら、自立するしかないのかな?とおもいます。
認可外だって、探せば意外とありますよ。

はじめてのママリ🔰

渡す必要はないですが、それならばお父様のマンションから出ないといけないですよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お金の面は、お父様に頼らずに生きていくってことです。

    • 10月12日
はじめてのママリ🔰

渡す必要があるかどうかは当事者(この場合だとお父さん)が決めることだと思います。
個人的には、家賃無しで住まわせてもらって光熱費と携帯代出してくれてるなら5万払うだけで済むなら安いと思いますし
働いてなくて手当しかないとかそれは自分の都合であって
普通は働いてなくても家賃も光熱費も携帯代も自分で何とかして払うものだと思うので
そこに文句言うのは違うのではって思いました、、。
あと免許ほしいとか貯金したいとかは、それこそ働き始めてからでもいいのではって思います。

はじめてのママリ🔰

それは諦めるしかないと思います。
お父様がそれで良いって言うか言わないかだと思うのでお金を払って貰っていて、手当を渡しても払ってもらう金額の方が多くないですか?

当然だけど毎月生活費はかかりますし、子供を育てる為のお金として給付金がでていて子供を育てるには住居も必要ですよね。
働いたら払うでいいと書かれてますが働いてから今の分と働き始めてからの分支払う余裕はでないと思います。
必要以上にとられてるとかなら話は別ですが。

けろけろけろっぴ

でも家賃とか払ってもらってるんですよね?💦
それなら渡した方がいいかと💦

ぴーちゃん

3歳ですがまだ保育園入園難しいですか??💦それでしたら認可外などはどうでしょう??☺️以前かなりの保育園激戦区にすんでいましたが仕事がしたくて認可外に預けていました‼︎

yunon🌏

渡したくないのでそれなら
全部自分で払います!

パンナコッタ

私も長女の時、シングルで実家にいましたが
扶養手当は、全額渡してました!
月々の給料は変動もあるし
扶養手当を全額渡しても
自分で暮らすとなったらそれよりも生活費がかかるので逆に有難かったです。

ミルク代やオムツ、服など
自分にかかる、ケータイ代は月々の給料から
その頃は児童手当なども使いながら生活していましたよ😊

ママリ

家賃も光熱費も携帯代まで払ってもらっていて、
収入がない中で今の環境がとてもありがたいことを感じましょう。

渡すべきです。

今は貯金できなくても仕方ないです。
とりあえず保育園へ預けて、
しっかり働いて、
家を出たらいいと思います。

ルル

なぜ、家や光熱費は払ってもらっているのに、ほんの一部のお金を渡すのに渋るんですか?💦
それならお世話にならずに全部自分でやればいいと思います💦
保育園に入れないとか仕事ができないからとか言い訳にしかなりませんし、現状に甘えてるだけにしか聞こえせん💦

あーか

家賃光熱費携帯で2ヶ月で3万でいいってめっちゃ安いと思いますけど…

3歳過ぎてるなら幼稚園でも入るとこないですか?
幼稚園でも預かり保育してるとこと多いと思いますよ。

それだけ父親に援助してもらってて児童扶養手当はもらえるんですね。

てんまま

他のみなさんが仰っている通りだと思います😱
家賃、光熱費、携帯代、本来であれば月5万円以上しますよね…?それを払ってもらっているのが、さも当たり前のように仰っていますが、お父様からしたら子持ちのニートを養っているようなものですよね…。
給与がないなら手当から支払うのとは当然だと思います😭

お父様のお金で飲み歩こうと車を買おうとそれは自由だと思いますよ。善意で、マンションに住まわせて下さっているのですから、もっと感謝したほうがいいと思います…。
免許をとりたいのでしたらそれこそ仕事をして貯金してからではないでしょうか😭?

はじめてのママリ🔰

私もシングルですが、お世話になってるのであれば渡すべきかなと思います。

私も保育園入れず認可外探して入れて働きましたよ!母子ならそれくらいやる必要があると思います。私も車もってなく、全て自転車です!