※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

ひらがなのおすすめの覚えさせ方、遊び方おすすめグッズ、教材何でも良いのでお勧め教えてください(^_^)

ひらがなのおすすめの覚えさせ方、遊び方
おすすめグッズ、教材
何でも良いのでお勧め教えてください(^_^)

コメント

ma.

お風呂ポスターと、テレビの字幕で自ら覚えてました❣️

  • ママリ

    ママリ

    テレビの字幕ですか?初めて聞きました‼️

    • 10月12日
あず

ポピーってやつは
しまじろうと違っておもちゃ来ないぶん
教材だけなんで安いし場所も取らないです!

  • ママリ

    ママリ

    ポピーって白黒のプリントでしたっけ?

    • 10月12日
  • あず

    あず

    カラーですよ〜〜
    しまじろうの教材を友達ん家で見せてもらいましたが
    そこまで変わらないと思います!
    よくあるシールはったり迷路したり
    年齢にあったものです😽

    • 10月12日
  • ママリ

    ママリ

    見てみますっっ☺️
    ありがとうございます

    • 10月13日
はじめてのママリ🔰

ひらがなワークと音読ワークで覚えましたよ😊
あと100均のひらがなポスターお風呂に貼ってました。

  • ママリ

    ママリ

    ワークとは市販のプリントですか??

    • 10月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本屋さんで売ってる市販のものです。こどもちゃれんじもやってますがワーク少しなので楽しむ程度で終わっちゃいます😥

    • 10月12日
  • ママリ

    ママリ

    うちもこどもちゃれんじやっていますがワークは一瞬で終わりますよね😂
    おもちゃ届くと喜ぶので頼んでいますが💦

    • 10月13日
ママリ

お風呂のひらがなポスターのみで、3歳で、次男は早々に覚えてました☺️
長男のために貼っていたので、ほんとにずっと見てたんだと思います☺️

  • ママリ

    ママリ

    今3歳7ヶ月なんですが
    全然読めません😂
    別に焦っている訳ではないんですが、楽しく学べる方法ってないかな〜と思いまして。
    お風呂のポスターで一緒に指差ししながら読んで覚えていくって感じですか?

    • 10月12日