
1ヶ月の赤ちゃんがいます。家に戻ってきて寂しく泣いてしまいます。マタニティーブルーでしょうか?旦那が心配しています。時間が経つと気持ちが軽くなるでしょうか?
生後1ヶ月の子がいます。
つい最近、自分の家に戻ってきました。
1ヶ月前まで里帰りしていたのですが、
家に帰ってきてから毎日ふとした時に寂しくなり
泣いてしまいます。
実家では母がたくさん面倒を見てくれましたが、
これからは1人で家事と子育てをするプレッシャー
だと思いますが、
実家を思い出す度泣いてしまいます。
これがマタニティーブルーでしょうか?
旦那には、最近、元気ないから元気になってほしいよ、
と心配されています。
こんな経験された方、時間が経つにつれて気持ちが軽くなるんでしょうか?
- ユア(4歳11ヶ月)
コメント

miy☺︎
わかります、泣きながら授乳することもありました(´;ω;`)
もうすぐ生後2ヶ月ですがやっと慣れて来たかな?ってかんじです😮
でも息抜き?に今週実家に少し帰ることにしました!帰れるなら帰るのもアリだと思います😉

、
そんなもんです💕笑
里帰り後の人たちは、皆んな不安ですよ😆
何にもわからない、いままでできてた事ができない、あってるかわからない、なんで泣き止まないかわからない、自信がないのに1人でしなきゃならない。
みたいな感じで不安だし、ホルモンのバランスのせいで泣いたり怒ったりしてしまうもんです。
1ヶ月たってからはマタニティブルーより産後うつになります。
でも、産後うつだ!と思うと負けそうになるので、皆なってるんだ❣️と割り切りましょう💕💕
今が一番しんどいし、今がなんだろ?母になる第一試練みたいな感じです💜
産んだから母になるなんて、絶対無理です💕笑
色んな試練や色んな幸せを感じて母になります😄❤️
私もユアさんの時期は、しんどくて辛くてしょうがなかったのですが、あの時の自分に何か言うならば、
今乗り越えたら、いままでの人生で一番幸せな時間がやってくるよ❤️
と、言ってあげたいです。
1人で生きてきてた時は、それなりに楽しいことや幸せな事がありましたが、
母になり、自分の子供がくれる幸せは今まで味わったことのない暖かいものですよ😆❤️
マタニティブルーとか、色々考えたり、泣いたり、自分が母として失格じゃないか…
なんて、考えてしまうユアさんは凄く頑張ってるんだと思います❤️一生懸命なんです😆
それだけで良いお母さんだと思うので、ベビの成長がもう少ししたら感じれるようになるので、そうなると楽しさや待ち遠しさがでてきますよ😄❤️
ちなみに、ユアさんくらいの時に
アルバムを作りはじめました。
シマウマプリントのフォトブックです。
毎日、2、3枚ベビの写真を撮って、アプリのフォトブックに記録し1ヶ月誕生日の日に発注。
数日後、1ヶ月分の写真集が送られてきました😄毎日撮影する喜び、息子の成長を感じる時間、本になって届く時…
毎日、毎月を楽しみに出来るようになったので、何か日課にすると明日が楽しみになるので試してみてください❤️
-
ユア
コメントありがとうございます!
なんか…わたしの全てをわかってくださってるようなコメントで、涙が出てしまいました。
旦那にこの気持ちを打ち明けても、わかってもらいづらいと思って話せないし、
自分の中にしまおうと思ってました。
でも、ここで相談して本当に良かったと思います。同じ気持ちの方がたくさんいるんですね。
アルバム!すごく楽しそう‼︎さっそく調べてみます!
素敵なアドバイスありがとうございます(T_T)‼︎- 10月7日

退会ユーザー
わかりますーーー!!
私はまだ実家にいて来週夫のいる自宅に戻る予定ですが、すでにそんな感じです(>_<)
夫には会いたいし、夫との生活も楽しみですが、出産前から約3ヶ月いた実家を離れることを考えるだけで涙が出てきます(>_<)
今まで両親に手伝ってもらっていた育児を、夫がいない日中は1人でやらないといかないと思うと心細いし不安でいっぱいです(>_<)
みんな一緒なんですね(>_<)
ユアさんの実家の家族の方がきっと暖かくて居心地が良いから余計そんな気持ちになるんでしょうね。
-
ユア
コメントありがとうございます!わかりますか(T_T)‼︎
なんか、本当に実家の居心地が良くて
なんでもしてもらってた立場からすれば
甘えなのかもしれませんが、
今はそんな実家を思い出して泣きます。
少しずつ、気持ちが晴れると嬉しいな。- 10月7日

りぃ3
すごいわかります。きっと、ホルモンバランス崩れて情緒不安定になっているのではないでしょうか。。産後ウツみたいなもんで、たくさんの人がなるみたいですょ。
きっと、また、気持ちが軽くなると思います、無理せずにしてくださいね☆
-
ユア
コメントありがとうございます!わかっていただいて嬉しいです(T_T)
でも、ホルモンバランスの崩れならまた
実家を思い出して泣くことを卒業できると思って気がらくになりました!- 10月7日

Mii
あたしもそうでした!
これでいいのかな?とか息子はあたししか話しかけてないけど大丈夫なのかな?などいろいろ思い悲しいのか寂しいのかよく分からないまま泣いてました(´・_・`)
でも時間が経つと慣れました!
もう少し大きくなるとお出かけなどもできるようになりますし( ^ω^ )
泣きたいだけ泣いたらいいですよ!
あたしも今もしんどくなったら号泣しまた次の日からがんばってます!
-
ユア
コメントありがとうございます!今は本当に家にこもりっきりなので
お出かけできる日を楽しみにします!- 10月7日

ちえみ
私もそうでした(>_<)
一人目の時は,産前から3ヶ月くらい実家に居たので、産後帰ってきたときは、赤ちゃんが泣いたりすると,どうすればいいか泣いたり、親からの電話で泣いていました(;_;)
でも、産後3ヶ月くらいから出かけたりして気分転換出きるようになってからは薄らいでいきました❗
-
ユア
コメントありがとうございます!
わたしも産前3ヶ月くらいいたので
いざ家に帰ってくると家に子供と2人でぽつん。という感じで、
寂しさを感じます。でも、少しずつ気持ちが晴れるなら焦らずゆっくり1日1日大切にしたいと思います。- 10月7日

うさこママ
わかります!
私も実家から帰ってきた日から、勝手に涙がでてきて何日間か一人で泣いてました😢
これが、産後うつみたいなものなのか、私大丈夫だろうかとか思いましたが、今では慣れたのか落ち着いて大丈夫です😌
周りの友達もみんなあったみたいで、やっぱり産後はホルモンバランスが安定せずこういったことがあるみたいです。
ユアさんも時間がたって慣れてくるときっと大丈夫ですよ😄
-
ユア
コメントありがとうございます!
子供の月齢が同じですね♡もう産後うつ状態から抜け出せたんですね!
わたしもその日を信じて少しずつ
家事育児していきます!- 10月7日
ユア
コメントありがとうございます!徐々に慣れていくんですかね(T_T)いまはまだ精一杯ですが、気楽に慣れば嬉しいです。