※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

生後24日で抱っこ紐を使い始める時期について質問があります。エルゴのエンブレースを検討中で、使い方や参考になる情報を求めています。

生後24日なのですが

皆さんはいつ頃から抱っこ紐などを使い始めましたか?


お祝いでスモルビを頂い他のですが、使い方の動画などを見ても使い方がいまいちわからないです。゚(゚´Д`゚)゚。
使い分けでエルゴのエンブレースを購入しようかと思ってます。
同じようなものを使ってる方参考にさせてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

下の子は上の子の送迎があったので、生後1週間にはコニーで抱っこしてました😂
スモルビあるならエンブレースは要らないような…使い分けるならベビービョルンminiとかみたいな、しっかり目の抱っこ紐の方が良い気がします😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    生後1週間でコニーで抱っこする際、赤ちゃんの足はどのような感じにして入れてましたか?
    スモルビで何度か試したのですが足をどうして入れたらいいのかいまいちコツを掴めなくて...😅

    ベビービョルン見てみます!参考にさせて頂きます。ありがとうございます😊

    • 10月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スモルビ同様新生児の頃は赤ちゃんの足は何で言うんだろう…お膝が上の方に来てお腹の中にいる時みたいな形にしてあげてました!😃

    • 10月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどですね...!動画など探してみて勉強してみます🤔!笑
    ありがとうございます!

    • 10月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ニューボーンフォトとかにある、足を抱えさせる感じがイメージに近いかもです!笑

    • 10月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    足をクロスさせるような感じでしょうか??🤔

    • 10月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです☺️
    そんな感じで最初は抱っこして、1ヶ月くらいになったら足をM字に広げてあげれば大丈夫ですよ😊

    • 10月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    練習してみたいと思います!!
    足をM字に広げれるようになった頃は楽ですね✨
    ご丁寧にありがとうございました😊💓

    • 10月12日