
1歳の子供が離乳食をあまり食べない悩み。元気で大きいけど他の子と比べて心配。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
もうすぐ1歳ですが離乳食をほぼ全く食べません!完母なんですが母乳だけしか口にしない日もザラです😂
何をあげてもどう工夫しても母乳回数を変えてもダメなときはダメで食べるときは食べるもんで、最近悩むのを諦めました、笑
元気だし身体はむしろ月齢にしては大きい方なのでいつかしっかり食べ出す時が来るとは思っているんですが、とはいえたまに「こんなんでいいのかな?他の子はパクパク食べてるみたいなのに」と思ったりもしてしまいます。
同じ悩みを持ってる方いませんか?😂
またウチの子もそうだったけど食べるようになったよ!とかがあれば是非聞かせてください!
- レナ(4歳5ヶ月)
コメント

退会ユーザー
うちも母乳あげている間は全くと言っていいほど食べませんでした💦
母乳やめたら食べるようになりますよ〜!

晴日ママ
断乳したら
食べるようになりました🤣
食べないので断乳しました🤪
-
レナ
やっぱりそうですよね😂
授乳はできるだけ続けたいと思ってるので悩ましいんです〜😂- 10月12日
-
晴日ママ
私の経験上
1歳過ぎると
乳への執着凄くなりなかなか大変でした🤣
長男の友達まだ寝る時飲んでる子いますよ😃
6歳ですが- 10月12日
-
レナ
たしかにそれよく聞きます!
そうなると早めに終わらせる方が楽だったりするのかもしれませんね😂
経験者ママからの回答参考になります!- 10月12日
レナ
そうですよね😂
卒乳された感じでしょうか?何歳くらいまでこんな感じが続きましたか?