※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんな
お金・保険

育児休業給付金について、産休開始日を変更することで給付金の受給条件をクリアできるかどうか知りたいです。

育児休業給付金について詳しい方、税理士さんの方、
教えてください🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

今二人目妊娠中で、来年の3月12日予定日です。
(育休開始は5月8日予定)
今の会社に今年1月16日から入社して
1月末で産休に入るのでギリギリ育休は貰えます。
ただ8月.9月につわりがひどくて仕事を休んでたので
給付金もらえる条件の11日以上、12ヶ月の完全月が危うく、職場で税理士さんに問い合わせてもらったら
産休に入るのを1月末じゃなくて2月7日まで
働けばギリギリ育児給付金もらえると税理士さんの方で表を出してもらい、結果がでました。
ただ予定日頃に産まれてくれたらの話で
早まったりしたら危ういみたいです…
この表を見て、何日早まったら危ういとかわかる方いますか?
また2月7日よりもっとこのくらい働けば
何日早まっても大丈夫とかわかる方いますか??
ぜひ教えて頂きたいです🙏🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

育児休業給付金の起算日は出産日そのものによって変動するので、ギリギリの場合は予測するのが難しいです。

画像を見るとかなりギリギリなので、産前休暇返上で働く位の気持ちでいた方がいいと思います。

もし、出産が3日早まり育休開始が5/5になった場合、⑦の区切り方が変わります4/5〜5/4、3/5〜4/4…と区切っていくので、すでに日数がギリギリの9/5〜10/4と1/16〜2/4は出勤11日未満になってしまうのではないでしょうか?

  • あんな

    あんな

    そうなんです、9月のとこと1月のとこがすでにギリギリで…
    本来産休の2月いっぱい働いとけばギリギリ大丈夫そうですかね?有給も10日くらいあります。。

    ちなみに出産手当の産前はギリギリまで働いてたら給料支給されてるので働き終わってからの計算になりますか😅??

    • 10月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    シミュレーションしてみたら添付画像のようになりました。3/4まで働いたとして、確実に11日以上を満たすと思われる◯が11ヶ月分です。出勤簿を見ないと△が◯になるのか×になるのかわかりません💦

    勤務した場合、出産手当金は支給されませんので無給で休暇に入った日から支給になります。

    • 10月12日
  • あんな

    あんな

    3/4までは厳しいですね😅💦💦
    わざわざシミュレーションしていただいてありがとうございます😭💓💓
    とても助かりました🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 10月12日
うぃん

正確には、賃金支払基礎日数が11日以上ある月が12ヶ月必要です。
賃金支払基礎日数=出勤日数の会社でしょうか?
賃金支払基礎日数の数え方は、会社によって異なります。下記は、仮に出勤日数と同じ場合で記載します。
なお、有休は賃金支払基礎日数に含まれます。

育休開始日の前日から1ヶ月ごとに区切るので、育休開始日によっては1月の賃金支払基礎日数がカウントできない可能性があります。
画像だと16日〜翌月15日区切りになっていますが、これは育休開始日が16日(例・5/16)の場合になります。

もし育休開始日が5/8の場合、
R3.1.8〜2.7
は、賃金支払基礎日数が11日以上あったとしても、条件を満たす1ヶ月にカウントできません。
入社日(1/16)以前の期間が含まれており、完全月とならないためです。

もし出産時点で、ギリギリ足りなかった場合、
①育休開始日をずらす
②産休後、一旦復帰し、足りない日数分働いてから育休に入る
という方法があります。
※ただしいずれも会社の承諾が必要
産休終了後、ただちに育休開始しなければならない訳ではないので、1ヶ月の区切りをずらせば条件を満たせるなら①がいいと思います。
例えば5/7に産休終了、数日欠勤し、5/16に育休開始にする。この欠勤日数分は無給・給付金無しとなります。
働いた日数が足りない場合、子供の預け先や会社がOKしてくれるかの問題もありますが、②で条件を満たせます。
注意点として、一度育休を開始してしまうと再度取得することはできないため、②は必ず育休開始前に。

出産手当金は無給の日に対する手当金なので、働いていた日数分は出産手当金は支給されません。

  • あんな

    あんな

    詳しくありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️
    さっきハローワークに問い合わせてみたら
    ①、②の方法言われました!
    なので①で考えてみたいと思います!
    有給が11日あるのですが
    産休後に11日有給使って、そのあとから育休ならもらえるかもってことですか!?🥺

    会社はなんとかもらえるように考えてくれてます🥺🥺💦

    • 10月12日
  • うぃん

    うぃん

    有休が11日あるなら、1ヶ月分は確実に満たせそうですね。足りなかった時は、産休後に有休→育休にするのがいいと思います。
    これができるなら、産休前は11ヶ月分あれは大丈夫です。

    • 10月12日
  • あんな

    あんな

    ありがとうございます😭🙏
    これで少し気が楽になりました🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 10月12日
  • あんな

    あんな

    ごめんなさい、もう一つ聞きたいのですが
    11日以上、12ヶ月が条件で
    11日以上っていうのは
    例えば半日勤務を11日以上しても対象ですか?
    1日何時間とか決まっていますか??

    • 10月12日
  • うぃん

    うぃん

    1日何時間とは決まっていません。
    半日でも1日とカウントされます。
    ただし、半日勤務で給与が下がると、育児休業給付金の金額も下がる可能性があります。

    • 10月12日
  • あんな

    あんな

    なるほどっ😊
    いろいろ教えて頂きありがとうございました🙏🙏🙏

    • 10月12日
はじめてのママリ🔰

予定日が早まると消える可能性があるのが
9/8〜10/7と1/16〜2/7なので、その分加味すると2月いっぱい働けば大丈夫なんじゃないかと思います!!✨

  • あんな

    あんな

    よく調べて職場と相談してみます🤤💕

    • 10月12日