
コメント

はじめてのママリ🔰
コンシェルジュさんは窓口にはあまりいないです。窓口はパートの人が多いのであまり分かってなくてちょっと質問しても答えられずすぐ後ろの常勤の人に確認したりしてますよ。申込み手続きだけのことならコンシェルジュじゃなくてもいいかとおもいますが、保育園選びなど、相談したいことがあるならコンシェルジュに相談してもいいかもしれないですね。
去年保活しましたが、こどもセンターの対応にイラッとしたことが何回もあります。
はじめてのママリ🔰
コンシェルジュさんは窓口にはあまりいないです。窓口はパートの人が多いのであまり分かってなくてちょっと質問しても答えられずすぐ後ろの常勤の人に確認したりしてますよ。申込み手続きだけのことならコンシェルジュじゃなくてもいいかとおもいますが、保育園選びなど、相談したいことがあるならコンシェルジュに相談してもいいかもしれないですね。
去年保活しましたが、こどもセンターの対応にイラッとしたことが何回もあります。
「長崎県」に関する質問
その他の疑問人気の質問ランキング
り
やっぱりいらっしゃらないんですね😅
私の場合預けようと思ってる保育園はだいたい決まっているのでコンシェルジュに相談じゃなくてもいいのかもしれないです!
正直もっと詳しく説明して貰えると思ってたのでさらっと紙を見てこんな感じです。みたいな言い方しかされなかったのでとても不安になりました💦
教えていただきありがとうございます!