※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめての
住まい

旦那の両親と同居してる方にお金の割り振りについて質問です。私は旦那…

旦那の両親と同居してる方にお金の割り振りについて質問です。

私は旦那の実家で暮らしています。ローンは払い終わっています。わたしは毎月、生活費として3.5万と光熱費1.5万程度払っています。
ですが、この前家賃2万〜3.5万ほしいと言ってきました。
わたしはWi-Fi必要ないからお金払ってるけどそれも解約したいと言ってきました。
Wi-Fiは旦那が家でパソコンやる時に必要ですが、切ってもいいと言いました。
家賃の問題ですが、初めは1.5〜2万くらい欲しいって言ってて、時間が経ったら3.5万で!となり、やっぱり2万でいいよ!て言われて、そのあとやっぱりWi-Fi切らなくていいから2.5万ちょうだい。と言ってきました。

わたしはWi-Fi義母さんの中でケータイを使う時に必要だから、私たちから2.5万もらい、その5千円でWi-Fiのお金を払い2万自分のものにする予定なんだと思います。

そう思ったらWi-Fiなんとしても切って2万でよくしたいと思ってしまいました。もしくは私たちが5千円個人で払ってWi-Fi繋げるようにしようかと思います。

そもそも月5〜6万家に払っててそれ以上要求してくることをどう思いますか?
みなさんは義両親とお金どのような振り分けをしているのか教えていただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

生活費って何含まれてるんでしょうか?😊

  • はじめての

    はじめての

    主に食費です。

    • 10月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分らでは買ってないんですか?

    • 10月11日
  • はじめての

    はじめての

    前まで義母さんに渡してて買ってもらっていました。
    でも、それがもう嫌だと言うことで私がいつも買いに行ってます。
    ちなみに、この家の食費7万です。私たちはその半額と光熱費を払っています。

    • 10月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ということは食費とは別に3.5万払ってるでいいですか?
    日雑品、にはそんなにかからないし
    食費プラス3.5万なら払い過ぎですね…
    それなら実家でますね〜
    6万払ったら賃貸のほうが気楽ですね笑

    • 10月11日
deleted user

外でアパート借りても家賃はかかりますし、2.5万円じゃ家族3人で住む家は借りれないと思うので、住ませてもらってるなら仕方ないかなと💦

自立できるお金があったり、同居してお金貯めてるとかでなければストレスもありますし、実家を出たら解決するのではないかと思います!

はじめてのママリ🔰

二世帯住宅なので光熱費や生活費は全て別々です!
なので参考にならないと思いますが💦
家賃として三万円義理両親に毎月渡しています!
それ以外にかかるお金は全て別々です。

完全同居で義母に渡すお金が合計で6万超えて生活にストレス感じる&自分たちの収入でアパート暮らしが可能なら同居解消して家族だけで暮らしますかね😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    生活費と食費で今5万渡していてさらに家賃として2〜3万プラス、計7〜8万出すなら安いアパート借りた方が私だったら気楽かもです😂
    二世帯住宅ですらストレス感じてるので…笑

    • 10月12日